ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PC Engineコミュの電池切れました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基本的な事なんですがわからないので教えてくださいマセ。

PCエンジンCD-ROM2でゲームをしてたんですが電池が切れたみたいなんです。取り替えようと思ったんですがドコをどうするのか・・。
持ち主の兄がいないのでどこに電池があるのかどうやって取り出すのかわからないんです・・。

教えてくださいませ。m(_ _)m

コメント(8)

え!そうなのですか!
弟に「たぶん電池切れ」と言われて思い込んでました・・。
すいませんっ(汗)

さきほど操作してもらって(自分だと音痴でわからないのです)
初期化してみると一応セーブできるんですが、
「多分しばらくしたら消える」と言われました・・。
天の声バンク?を使わないといけないカモとか聞きました。


STCnさん、いいずかさん、回答ありがとうございました。
ちょっと通りすがったんでまとめます。
CDROM^2のバックアップは、コンデンサという充電部品を
つかってて、2週間ぐらい通電されない状態が続くと、
電気を使い切ってしまい、データが消えます。
こまめに電源を入れて使ってあげるのが一番ですね。

天の声バンクというのは、CDROM^2のユニットにセーブ
されているデータをバックアップすることができる
HuCARDソフトです。

でもこいつは電池内蔵のクセに交換ができないので、
入手できても使えない可能性が大です・・・
知人のはDUOなんですが、その場ではセーブできても
翌日にはデータが消えている症状がでていたみたいで
「修理したらいくらかかるのかなぁ...」と言って困ってました。

PCエンジンもコンデンサ絡みの故障が増えてくるんでしょうかねぇ...
ACアダプタを接続してコンセントに挿したままにしておいてみてください。
DUOはちょっと覚えてませんが、初代インターフェイス部のバックアップは
コンセントが挿さってる限り電源供給されるんでデータは残ります。
DUOでもちょっと試してみてください。
CDロムロム I/Fユニット(IFU-30/30A)に付いている
データセーブ用に使われるコンデンサですが、
AV端子やACアダプタ端子のすぐそばにあります。

5.5V 0.047F となってました。

どのくらいの人に役立つのかわかりませんが
一応画像付きで載せておきます。(笑)
天の声バンクの電池がきれたら、裏技をつかって再びデータだらけにしましょう!たしか、初期のゲームの最強データが出現するはずです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PC Engine 更新情報

PC Engineのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。