ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絶対的逆張り主義 ヘッジはOPコミュの6830 YOZAN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出てしまった・・・。
上場廃止だって。

随分前から立ち入り禁止を警告してきましたが、やはりか・・・。

こう考えると、正直買い方に勝ち目は無いな。
新株発行による希薄化ばかりで、現実的な株価は戻るのがやっと。
特に外資が去っている状態では壊滅状態。
どうにもならない・・。

これが個人投資家の負ける原因だね。

同じような状態のゼンテック。
これも更なる増資を続け、結末は見えてる。
売り禁にしないだけ、売り方には勝ち目があるが・・。

JDCもそうだけど、大相場が有ったとしても取りきれないのが現実で、追って行ってた私でさえ、詐欺のような開示に騙され、撤退を余儀なくされた。
その後、爆上げ。
しかし上げたところで、更なる上げは来ない・・。

王道の安いところで買い・・を続けても、増資増資では限も無い。

馬鹿げてる・・・。
資本が潤沢なら「空売り」で勝てるだろうけど、踏み上げの可能性を加味すれば大金行けず、効率は上がらない。
これも難しい。

さて、どこを深く掘るか・・??

コメント(3)

あらら、ついに廃止ですかバッド(下向き矢印)

良い話題も悪い話題もよく上がる会社でしたが、確かに要注意銘柄でしたねあせあせ(飛び散る汗)
観察眼は流石ですねぴかぴか(新しい)
どうもお久しぶりです(´ω`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/YOZAN

wiki見ましたが、実体がほとんどない会社になってるんですね。よく今まで上場を維持できていたと言う方が正しいのかもしれません。
もーちゃん、夕さん、こんにちは。

いや〜、買いで酷い目に遭いました・・。
真面目に酷かった・・。
o(_ _o)ドテッ

今更ですが、買い方に不利な材料ばかりが用意されていて、辛抱すればするほど、損をする体制が出来上がっていることを再認識しました。

基本的に「信用買い」を入れた時点で、負けが決まる仕組みが出来上がってると思う。
証券会社同士のネットワークというか、もっとシンプルに、逃げ場を作らず、下落の一途を辿らせるシステム。

増資→新株→
ボーナスなど(SO)→新株→
(誰の金だと思っとんじゃっ)
大きな仕事で増資→新株→
大きな仕事で失敗→新株→
債務超過→増資で新株→
虚偽記載→業績開示の遅延→管理ポスト→
管理ポスト解除→
暫く経って倒産

ってな訳で、結局上がる要素は皆無。
丁寧に倒産まで引き込む仕組み。
特に過去に大きく賑わった銘柄に多くみられる。
東証1部まで順調に上がっていく銘柄だけは、稀に微かに上昇を続けるけど、東証に入った途端、大暴落・・・みたいな。
CMなども大きな客寄せパンダに使われてるでしょ?
平成電電の「チョッカ」とか「ドワンゴ」とか、超有名人を使って、派手にやってた。

ってか、最底を狙って戦ってたんだけど、それも新株発行で底無しになることを立て続けに見せられた。
しかも倍なんて当たり前で、下手すると10倍とか有りだからね・・。
どんな仕事をすれば10倍希薄化が許されるのか・・。

合法詐欺だね、真面目に。

村上さんの言葉を思い出す・・。
「お金儲けたら、ダメですか・・??」
非常に複雑な気持ちになる・・・。


という事で、「売り専門」および「裁定取引」に絞って検証を続けていく事を決意した次第です。
私の弱い部分を思いっきり突かれるのも「買い」による「辛抱」時。
皆にも言えることだと思うけど。

売りには売りの弱点は有る。
しかも、究極に怖い弱点が有る。
そこの克服を目指すことと、攻め方の効率化を図りたい。

絶対に「職人」になるまで諦めないよ・・。
ってか、幾つか勝てるであろう手法が有るのに「そっちをやれっ」って事なんだけどね・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絶対的逆張り主義 ヘッジはOP 更新情報

絶対的逆張り主義 ヘッジはOPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。