ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生理痛コミュの月経痛とホルモンの関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色々な理由から生理痛が起こりますが、今日はホルモンが原因となるものだけに焦点をあてて書いてみたいと思います。

生理痛原因の一つに、プロスタグランジンの過剰分泌。があげられます。体質的にそうなってしまうので、薬で分泌量を抑えたり、必須脂肪酸のリノレン酸の方を積極的に(しかもガンマリノレン酸が好ましい)摂取するといった対応策があります。

ちなみに私は月見草オイルとフィッシュオイルをサプリで補っています。

アイスなんかの脂肪は体に悪いと思いつつやめれないので^^;

もう一つは、血糖値の低下です。

これは学術的にも照明されています。生理に向けて、身体が低血糖状態になりやすく、食欲が増すという方が多いと思います。無性に甘いものが食べたくなる月経前の症状はすごく生理的なことなんです。

ただ、摂り過ぎると、糖分は分解されずに血中に出てきてしまい、子宮の中は血液で充満していますから、どろどろした血液がたまることになり、それによる痛みなんかも出てきます。

一体、身体に何がいいんだよ〜。
もう、わけわかんない。

たまに私も発狂したくなります。身体がむくむくする時期なのに、余計に贅肉つくかもしれない恐怖と、低血糖による気持ちの悪さ…
これに対しての対応策は

偏食はせずに大食いしないで血糖値を保つために、食事やお菓子の一日量は変えずに、回数を多くするといいです。

低血糖を我慢していると、痛みを引き起こすし、イライラも募り精神的によくないです。

精神の拘束からも痛みは引き起こされますから。セロトニン不足になるのは有名ですしね…


やっかいなホルモンですが、これをコントロールした者が結局は勝ちなのかななんて思ったりします。
生理痛がなくなっても、ぶくぶくの身体で一生を過ごしたくないですものね。

皆さんは、生理のときの食欲ってどうされてますか?

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生理痛 更新情報

生理痛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング