ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮内和之コミュの想い出資料館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮兄はもう歳をとりません。
今後伸びないであろうトピをリサイクルしたいと思います。

思い出は様々です。
そんなちょっとした思い出(写真とか)を取り上げるトピにしたいと思います。
皆さんも著作権に余り触れない程度にここを活用して下さい。

---------------Original Topics---------------
【旧題:ご案内が遅く成りましたが】
超忙しくてさ、ってのはいい訳で。
(余り誕生日というものに関心がないんです、俺。)

宮兄、お誕生日おめでとうございます。5/30でした。指でOK
月並みですが末永く素晴らしい音楽を僕らに聞かせて下さいね。

コメント(51)

ICE
1994年6月10日 土曜日
Too Much Trouble
PLACE・大阪 心斎橋CLUB QUATTRO
------------------------------------------------------------------------

 1.KM JAM #2

 2.TOO MUCH TROUBLE TOWN

 3.Steppin’ Out

 4.LIFE

 5.EYES

 6.Ain’t,No Talkin’ To Love

 7.Baby Blue

 8.TEA 4 TEE

 9.kozmic blue

10.JUNKFOOD JENNY

11.TELL THE TRUTH

12.ANALOG QUEEN

13.NO−NO−BOY

  EN−1

14.FUTURE

15.MOON CHILD

  EN−2

16.Slow Love

17.WAKE UP EVERYBODY
ICE
1994年6月11日 日曜日
Too Much Trouble
PLACE・大阪 心斎橋CLUB QUATTRO
------------------------------------------------------------------------

 1.KM JAM#2

 2.TOO MUCH TROUBLE TOWN

 3.Steppin’ Out

 4.LIFE

 5.EYES

 6.Ain’t,No Talkin’ To Love

 7.Baby Blue

 8.TEA 4 TEE

 9.kozmic blue

10.JUNKFOOD JENNY

11.TELL THE TRUTH

12.ANALOG QUEEN

13.NO−NO−BOY

EN−1

14.FUTURE

15.NON−FICTION

16.MOON CHILD

EN−2

17.Slow Love

18.WAKE UP EVERYBODY

#大阪だけでこんな濃いのやってたなんて.......。
 1日目と2日目の違いは、NON-FICTIONが有ったか無かったかの差です。
 "NON-FICTION"は聞いた事無いな。
ICE
1994年6月27日 月曜日
イベント
CLAPPER LIVE−LEAGUE’94
PLACE・宮城県民会館
------------------------------------------------------------------------


1.INST

2.JUNKFOOD JENNY

3.NON−FIXION

4.Baby Blue

5.MOON CHILD

6.ANALOG QUEEN

7.WAKE UP EVERYBODY

---
兎に角、一曲目のINSTが気になります。
バンドだけでセッションだったのかなぁ...。
ICE
CLUB JAM #2
(Clup Your Hands,Stomp your Feet)
1994年7月20日 水曜日
(渋谷CLUB QUATTRO)
1994年7月23日 土曜日
(心斎橋CLUB QUATTRO)
------------------------------------------------------------------------

 1.INST

 2.※Too Much Trouble Town

 3.JUNKFOOD JENNY

 4.BLACK SUGER DREAM

 5.MATERIAL WORLD

 6.ISN’T IT A SHAME

 7.※HEAVEN

 8.TEA 4 TEE

 9.PRECIOUS LOVE

10.※NO−NO−BOY

11.BABY BLUE

12.ANALOG QUEEN

13.WAKE UP EVERYBODY

EN−1

14.※HEART BEAT VOICE

15.※SLOW LOVE

EN−2

16.MOON CHILD

※コーラス参加曲

---
この年の夏くらいが、初ICE体験でした。
Material worldをライブでやっていたんですね。
これ、宮内さんヴォーカル曲だと思われます。
ファンクラブ向けで音源化されましたね。
ICE
1994年9月21日 水曜日
タワーレコード15周年記念パーティー
イベント
PLACE・GOLD
------------------------------------------------------------------------


1.TOO MUCH TROUBLE TOWN

2.JUNKFOOD JENNY

3.WAKE UP EVERYBODY
ICE
1994年10月15日 土曜日
ベイ・ファクトリーLIVE
Bay−FM公開録音LIVE
PLACE・ららぽーとミュージアム
------------------------------------------------------------------------

 1.PEACE IN 246

 2.TOO MUCH TROUBLE TOWN

 3.JUNKFOOD JENNY

 4.NON−FIXION

 5.BABY BLUE

 6.BLACK SUGAR DREAM

 7.ISN’T IT A SHAME

 8.TEA 4 TEE

 9.NO−NO BOY

10.ANALOG QUEEN

 1.SLOW LOVE

 2.WAKE UP EVERYBODY

---
1994年のライブ活動はこれにて終りです。
アルバム3枚を引っさげて、精力的に活動していた年。
1995年も早々からツアーが有りました。
ICE
TOO MUCH TROUBLE
1995年1月16日(月) 札幌 ザナドゥ
       23日(月) 福岡 イズムホール
       24日(火) 名古屋 ボトムライン
       27日(金) 渋谷 ON AIR EAST
       28日(土) 渋谷 ON AIR EAST
------------------------------------------------------------------------


 1   KM JAM#2

 2   Too Much Trouble Town
 
 3   Steppin’ Out

 4   Ain’t,No talkin’ To Love

 5   Share Little Love

 6   Isn’t It A Shame

 7   BABY BLUE

 8   TEA 4 TEE

 9   kozmic blue

10   JUNKFOOD JENNY

11   ANALOG QUEEN

12   NO−NO−BOY

EN−1

13   FUTURE

14   TELL THE TRUTH

15   MOON CHILD

EN−2

16   Slow Love

17   WAKE UP EVERYBODY
------------------------------------------------------------------------

アルバムICE3rdまで突っ走ってきた集大成だったのかなと
勝手ながら想像します。体験してないので飽くまでも想像だけど。
今から思えば曲のバリエーションは少ないなと思ってしまう
部分もありますが、勢いと熱さと、そしてちょっとした"狂気"とが
入り交じったツアーだったんじゃないかな。
SLOW CHILDみたいの期待されて、それをぶち壊すくらいの勢い、
っていう感じだったのかと。
ICE
1995年8月2日 水曜日
NHK−BS『真夜中の王国 SPLIT!』公開録画
PLACE・ON AIR EAST
------------------------------------------------------------------------


1.KM JAM #2

2.TOO MUCH TROUBLE TOWN

3.JUNKFOOD JENNY

4.LIFE

5.kozmic bleu

6.BABY BLUE

7.NO−NO−BOY
------------------------------------------------------------------------
ICE
1995年9月14日 木曜日
Live
club 『ID』 night
PLACE・渋谷 BEAM HALL
------------------------------------------------------------------------

1.JUNKFOOD JENNY

2.TOO MUCH TROUBLE TOWN

3.FUTURE

4.BABY BLUE

5.LIFE

6.kozmic blue
       
7.SLOW LOVE

8.NO−NO−BOY

9.WAKE UP EVERYBODY
 
EN−1

1.MOON CHILD
ICE
1995年9月25日 月曜日
Live
東芝EMI NOW THE MUSIC CONFERENCE ’95
PLACE・恵比寿 ガーデンプレイス
------------------------------------------------------------------------

1.LIFE

2.JUNKFOOD JENNY

3.NO−NO−BOY
ICE
1996年1月30日 火曜日
ディーラー・コンベンション
PLACE・J.D HEAVEN
------------------------------------------------------------------------

 1.GET DOWN, GET DOWN, GET DOWN
      
 2.I’M IN THE MOOD

 3.OVER THE RAINBOW

 4.BABY MAYBE

Ex.SLOW LOVE

------------------------------------------------------------------------

このミニライブは聴きたかった。
時期はWe're In The Moodリリース直前で、お披露目のライブだったのかも。
曲の並びもアルバムに沿っており、最後はSLOW LOVEと。⇒最強ですね。あせあせ
"I'm In The Mood"聞きたかったです。この曲大好きなんで。
ICE
We’re In The Mood
1996年4月 5日(金) 仙台 イズミティ21
 7日(日) 札幌 ファクトリーホール
11日(木) 名古屋 ダイヤモンドホール
12日(金) 福岡 スカラエスパシオ
15日(月) 大阪 IMPホール
17日(水) 東京 中野サンプラザ
------------------------------------------------------------------------

 1.GET DOWN, GET DOWN, GET DOWN

 2.Too Much Trouble Town

 3.I’M IN THE MOOD

 4.Slow Love

 5.OVER THE RAINBOW

 6.DRIVE

 7.LA−LA−LA

 8.STAY

 9.Steppin’ Out

10.BABY BLUE

11.’CAUSE KNOW YOUR DREAMS

12.PRECIOUS LOVE

13.NATURAL HIGH

14.BABY MAYBE

15.kozmic blue

16.JUNKFOOD JENNY

17.ANALOG QUEEN

18.NO−NO−BOY

EN−1

19.PLASTIC HIP

20.LIFE(STANDIN’ ON THIS WORLD)

EN−2

21.SHINE

------------------------------------------------------------------------

このライブも王道って感じがするな。
特に音盤でも好きな曲「STAY」の生ではどういう演奏だったか気になります。
ICE
1996年8月21日 水曜日
JT SUPER SOUND ’96
PLACE・日本武道館
------------------------------------------------------------------------

1.KM JAM #2

2.GET DOWN, GET DOWN, GET DOWN 

3.Steppin’ Out

4.kozmic blue

5.PLASTIC HIP
------------------------------------------------------------------------

このLive動画がどっかにUPされていたな。
ICE
MOVE ON UP
1996年10月 5日(土) 大阪城音楽堂
12日(土) 日比谷野外大音楽堂
------------------------------------------------------------------------

【ライブレポート】1996年10月12日 日比谷野外音楽堂ライブ『MOVE ON UP』

前回のツアー『We're In The Mood』から約9か月ぶりとなる
ライブ『MOVE ON UP』が大阪と東京で行われた。
ファンにとって、ICEを生で体験できる数少ない機会とあって、
チケットは即日ソールドアウト。小雨の降る悪天候ではあったが、
東京公演、日比谷野外音楽堂には約3000人のファンが駆けつけた。

ライブは、『ANALOG QUEEN』で幕を開けた。
国岡のヴォーカル、宮内のギター、ベース、ドラム、キーボード、パーカッション、
コーラス女性2人という、シンプルな構成ながら、バランスのとれた心地よい
サウンドだ。つづけて『LA-LA-LA(One Is Born Free)』、
宮内がボーカルをとるCD未収録曲『BABY BLUE』と、たて続けに3曲が演奏された。
       
国岡の「どうも。ICEです。」という声に、素顔の国岡の声を一言聞きたい、という
ファンからは「真由美さーん!」という声がとぶ。

そして続けて『DRIVE』が演奏された。
小雨が降り始める中、都会的な曲は、まさに高速を走る車を連想させる。

ギターをエレアコに持ち変えた宮内は、
「『We're In The Mood』の時、年内にもう一枚アルバムをつくりたいと話してたんで
すけど、できたんですよ。」と嬉しそうに語る。
「先行シングルの『Love Makes Me Run』です。」という言葉に続き、
『Love Makes Me Run』が演奏される。その軽快なリズムは『SLOW LOVE』に
通じる所がある。

アコースティックな曲が続き、心地良い状態の客席に、
あの独特なイントロのシンセ&ベースラインで『BABY MAYBE』が始まる。
この頃には雨が強くなるが、客席は最高潮に。

『TEA 4 TEE』のあと、国岡がブルーの衣装に着替えて登場。
そのブルーを象徴したような曲、『kozmic blue』が演奏される。

「もう一曲ニューアルバムの中からやります。」
「もりあがろうぜ!」という宮内の力強い声が響く。
前回のツアーで演奏され、ニューアルバム収録の『Plastic Hip』が演奏される。
ICEにはめずらしい、強烈なリズム&ディストーションギターが印象的だ。

そして、おそらくファンの選ぶ名曲ベスト3に入るであろう曲『SLOW LOVE』、
続けて『Too Much Trouble Town』、『GET DOWN, GET DOWN, GET DOWN』、
『LIFE 〜STANDIN' ON THIS WORLD』が演奏される。
『LIFE 〜STANDIN' ON THIS WORLD』のコーラスでは場内が一体化した。

アンコールでは、カレッジチャートNo1に選ばれた事もある曲『KM JAM#2』と
『SHINE』が演奏された。
『SHINE』の前に、「こんな天気と空にあまり似合わない曲をやります。」と
国岡は残念そうだったが、『SHINE』が始まると次第に雨が小ぶりになっていった。

2度目のアンコールで、この日最後の曲『WAKE UP EVERYBODY』が演奏された。
もっとも日比谷野音に似合う曲だと思う。
〜WAKE UP EVERYBODY の歌詞に合わせて、観客が手拍子をする。

「どうもありがとう。かぜひかないでね。またね。」
という国岡の言葉でライブは幕を閉じた。
その頃には、雨もすっかり小ぶりになっていた。
客席には、満足感がただよい、ニューアルバムへの手応えを実感する事ができた。
また、最後の言葉にファンは素顔の国岡を感じる事ができたであろう。

演奏曲目

01.ANALOG QUEEN
02.LA-LA-LA(One Is Born Free)
03.BABY BLUE
04.DRIVE
05.Love Makes Me Run <New Single>
06.FLOWER
07.BABY MAYBE
08.TEA 4 TEE
09.kozmic blue
10.Plastic Hip <From New Album>
11.SLOW LOVE
12.Too Much Trouble Town
13.GET DOWN, GET DOWN, GET DOWN
14.LIFE 〜STANDIN' ON THIS WORLD

EN-1

15.KM JAM#2
16.SHINE

EN-2

17.WAKE UP EVERYBODY


(1996.10.22)
------------------------------------------------------------------------

#私が書いたものでは有りませんので....。当時ICE聞いてなかったし。(号泣
ICE
1996年10月24日 木曜日
INTERNET LIVE
PLACE・TOKYO FM HALL
------------------------------------------------------------------------

1.PLASTIC HIP

2.LOVE MEKES ME RUN

3.BABY MAYBE

4.ANALOG QUEEN

5.WAKE UP EVERYBODY

EN

6.SHINE

------------------------------------------------------------------------
無観客だったそうです。

Windows95がようやく普及してきた頃に
インターネットLive中継とはちょっと時代の先を行き過ぎてた?

でもこのライブ誰が見てたんだろう。
ICE
1998年5月13日 水曜日
LIVE "Ride On"
東京 AKASAKA BLITZ
------------------------------------------------------------------------

SE  MIDNIGHT SKYWAY
M1  LIVIN' IN THE CITY

M2  PLASTIC HIP
M3  CAN'T STOP THE MUSIC
M4  HOW DO YOU LIKE IT?
M5  TOUCH ME, SQUEEZE ME(Part2)

M6  WHISPER
M7  17
M8  SOUL OF JOY

M9  GET HIGH
M10 COME TONIGHT
M11 KOZMIC BLUE
M12 MONKEY COMMUNICATION
M13 BABY MAYBE
M14 ANALOG QUEEN
M15 LOVE MAKES ME RUN

EN1 SEE THE MUSIC ON THE TV Part1〜Part2

EN2 GET DOWN, GET DOWN ,GET DOWN
EN3 PEOPLE, RIDE ON
------------------------------------------------------------------------

復活LIVEですね!わーい(嬉しい顔)
ICE
1998年8月26日〜9月3日
ICE LIVE TRACKS ’98  
札 幌 サッポロファクトリーホール    
名古屋 CLUB Diamond Hall
大 阪 UMEDA HEAT BEAT  
福 岡 DRUM LOGOS       
東 京 AKASAKA BLITZ    
------------------------------------------------------------------------

SE  MIDNIGHT SKYWAY
M1  FUTURE
M2  CAN'T STOP THE MUSIC
M3  LIVIN' IN THE CITY

    MC

M4  DRIVE
M5  I'M IN THE MOOD
M6  BABY BLUE
M7  TEA 4 TEE

    MC

M8  MISTY
M9  WHISPER

    MC

M10 GET ON THE FLOOR
M11 SHINE
M12 KOZMIC BLUE
M13 BABY MAYBE
M14 LOVE MAKES ME RUN
M15 ANALOG QUEEN
M16 LIFE

    EN1

M17 MOON CHILD
M18 SLOW LOVE

    EN2

M19 PLASTIC HIP
M20 PEOPLE, RIDE ON
------------------------------------------------------------------------

初ライブでした。
私のBLOGにも書きましたけど大が付くほどの衝撃でした。
人生変わりました。
ICE LIVE TRACKS ’98 YEAR END SPECIAL

1998年12月11日 金曜日 横浜 ベイホール  
1998年12月19日 金曜日 神戸 チキンジョージ
------------------------------------------------------------------------

横浜ベイホール 曲目

1.K.M.JAM #2
2.JUNK FOOD JENNY
3.Too Much Troble Town
4.Over The Rainbow
5.NIGHT FLIGHT
6.FUNKY MUSIC SHO NUFF ON
7.SPINING TOE HOLD
8.BABY BLUE
9.OUT OF MY HEART
10.Kozmic Blue
11.GET ON THE FLOOR
12.LIVIN' IN THE CITY
13.TELL THE TRUTH
14.CAN'T STOP THE MUSIC
15.PEOPLE,RIDE ON

EN-1
16.DON'T YOU WANT NO MORE
17.Love Makes Me Run
18.ANALOG QUEEN

EN-2
19.SONG BIRD


神戸チキンジョージ 曲目

1.K.M.JAM #2
2.JUNK FOOD JENNY
3.Too Much Troble Town
4.Over The Rainbow
5.NIGHT FLIGHT
6.Monkey Communication
7.SPINING TOE HOLD
8.GET HIGH
9.OUT OF MY HEART
10.Kozmic Blue
11.GET ON THE FLOOR
12.LIVIN' IN THE CITY
13.TELL THE TRUTH
14.CAN'T STOP THE MUSIC
15.PEOPLE,RIDE ON

EN-1
16.DON'T YOU WANT NO MORE
17.Love Makes Me Run
18.ANALOG QUEEN

EN-2
19.BABY BLUE
20.SONG BIRD
------------------------------------------------------------------------

年末港町ライブとして一瞬恒例化したwミニツアー。
私、初めてライブ遠征をしました。
在りし日のチキンに最初で最後で行ったライブでした。

すごく真由美さんの声が出ていた。
確かコーラスが居なかったと思うんだけど、今から思えば
彼女の声だけで十分だった気がしてます。

私が覚えているライブでは他曲カバーを演奏したのは
この年のクリエイションとオールマンブラザーズ、
翌年のサンタナだけだったんじゃないかな。(ICE名義では)
ICE
1999年8月9日
Live Truth 1999
福岡 DRUM LOGOS
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 BIG BEAT FROM THE CITY
M-19 BABY BLUE

ENCORE2
M-20 KM JAM WIRED
M-21 PEOPLE RIDE ON

---
ICE唯一のライブ版CD「ICE ALIVE」として音源が納められているツアーです。
会場ごとに選曲が違っている様なので、そのまま載せます。
あれ?
コメントしようと思ったのに...^^;;
ICE LIVE TRACKS ’98 
が初ICEでした。

ツアーのラストにも「行くよー」と応えた方に
宮兄ィが「お前、ちゃんと仕事しろよ」と言ってましたよね? 


ICE
1999年8月11日
Live Truth 1999
大阪 厚生年金会館芸術ホール
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 BIG BEAT FROM THE CITY
M-19 GET ON THE FLORE
M-20 ANALOG QUEEN

ENCORE2
M-21 KM JAM WIRED
M-22 BABY BLUE
M-23 PEOPLE RIDE ON

---
大阪ではトラブルが有りギターの音が途中で全く出なくなったそうです。
その為かちょっと多めの演奏曲ですね。

で、私も聞いた話なんで詳しく分からないんですけど、修理している時に
会場の照明が付き、誰が気を利かせたのかスポットライトも付いたそうです。
そしてピンスポの相手は真由美さん。

修理している間、彼女は何をする訳でもなくステージに居た訳なんですけど
そのうち、そわそわし出して居場所を変えたりしていたそうです。
その度に照明さんが彼女をピンスポを当て続けていたので、仕舞いには
「追いかけないで!」とクレームを入れたそうです。

会場は当然爆笑。
そして男性ファンの一部はその光景にノックアウトされてしまったと聞きますw
今風ですと「萌え〜」って感じ?ww
そういうトークとかで間を繋いだり出来ない不器用なところがかわいらしいです。
(現場に居た方、フォローをお願いします)
> kadoさん

そういう感じみたいですね。
私はその突っ込まれた当人から聞きました。あせあせ

宮内さんって結構ファンを把握しているそうで、ライブでいつも居る人は
大体分かっているそうです。本人に聞きましたけど。
ライブ後出待ちしていれば尚更ですね。
>c Kさん
「そんなんだからお前んとこの掲示板はすぐにサーバーが落ちるんだ」と
ICE総帥が仰ってましたw



Live Truth 1999 の大阪では
SWEETNESSが始まってすぐにギターの音が出なくなりましたね。

ギター修理中に客席から
「MELLOW LOVE歌って〜」と声があがり、
それに真由美さんも「んー」と生返事するものの
「え?何? メロー?」と聞き返したところ
宮兄ィが「お前、間違ってんじゃねぇのか?」
と若干キレてように言ってましたね。

その後ギター修理をしてる間、手持ち無沙汰な真由美さんが
ステージ上を動くとピンスポも追いかけて
それに気付いた真由美さんが振り向きざま

「付いてこないで!」と。

すぐ照明さんに謝ってましたけどね。

ROCK 'N' ROLL BELIEVER では
「ギターやめようかと思ってよ 故障多いから」
と言ってベースに持ち替えてました。

連投申し訳御座いません。

>ツアーのラストにも「行くよー」と応えた方に
宮兄ィが「お前、ちゃんと仕事しろよ」と言ってましたよね?

もしかしたら99年のライブだったかも・・・

98年のは宮兄ィの
「ネットで募集したライブで演奏して欲しい曲へのリクエストに
 参加してくれた人!」の問いかけに

一番元気良く「ハイ! ハイ!」と応えた方に
宮兄ィが「わかった。お前はもういいから」と言ってたような
言ってなかったような・・・

もう10年前のことですもんね・・・
記憶がだんだん薄れてきました・・・
> kadoさま

ああ違ってましたか。
「付いてこないで」も結構きっついですね。^^;;

皆様その他ございましたら、記憶補完計画にご協力くださいw
ICE
1999年8月12日
Live Truth 1999
名古屋 CLUB Diamond Hall
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 SPINNING TOE HOLD
M-19 BIG BEAT FROM THE CITY
M-20 LOVE MAKES ME RUN

ENCORE2
M-21 ANALOG QUEEN
M-22 PEOPLE RIDE ON

---
M-18 SPINNING TOE HOLD は、'98年末港町でも演奏致しました。
どんな曲かというとこんな感じ。^^;

#今日は真由美ちゃんの誕生日やね。
 健康には気を付けて自分の人生を生きて下さいな。
ICE
1999年8月17日
Live Truth 1999
仙台 BEEBベースメントシアター
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 KM JAM WIRED
M-19 BIG BEAT FROM THE CITY
M-20 ANALOG QUEEN

ENCORE2
M-21 BABY BLUE
M-22 PEOPLE RIDE ON
ICE
1999年8月19日
Live Truth 1999
札幌 ZEPP SAPPORO
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 KM JAM WIRED
M-19 BIG BEAT FROM THE CITY
M-20 LOVE MAKES ME RUN

ENCORE2
M-21 ANALOG QUEEN
M-22 PEOPLE RIDE ON
ICE
1999年8月22日
Live Truth 1999
東京 渋谷公会堂
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 BRAND NEW DAY
M-3 IT'S ALL RIGHT
M-4 TONIGHT IS THE NIGHT

M-5 HAPPY
M-6 TOO MUCH TROUBLE TOWN
M-7 NIGHT FLIGHT

M-8 WHEN THE EAGLE FLY
M-9 SWEETNESS

M-10 DREAMS TO REMEMBER
M-11 STEPPIN' OUT
M-12 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-13 KOZMIC BLUE
M-14 LIVIN' IN THE CITY
M-15 MEDICINE STREET
M-16 GET DOWN GET DOWN GET DOWN
    〜Funkymusic shonuffon
    〜BLUES VIBRATION
    〜GET DOWN GET DOWN GET DOWN
M-17 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-18 KM JAM WIRED

M-19 BIG BEAT FROM THE CITY
M-20 LOVE MAKES ME RUN

ENCORE2
M-21 ANALOG QUEEN
M-22 PEOPLE RIDE ON

M-23 WAKE UP EVERYBODY
------------------------------------------------------------------------

唯一のライブ盤CD”ICE ALIVE”が収録されました。
ICE
10月22日 赤坂BLITZ ASIA MUSIC FES
------------------------------------------------------------------------

M-1 TRUTH
M-2 HAPPY
M-3 JUNKFOOD JENNY
M-4 DRIVE
M-5 BIG BEAT FROM THE CITY
M-6 KOZMIC BLUE
M-7 ANALOG QUEEN

------------------------------------------------------------------------

対バンが、m-floだったかな。あと、MIOてのも居ったな。
後は韓国とか台湾のダンスユニット?が出演。
ICEはトリだったんだけど実質的なトリはm-floに持ってかれたのが悔しいw

個人的な想い出としては、ICEが入って来る時に
Sly & The Family Stoneの"I Want to Take You Higher"が流れて
『お、兄貴、やる気だな?』と妄想した事。
1999/10/31 駒沢大学ライブ
#同じ週に明治薬科大学でもやりました。

01.km jam wired
02.medicine street
03.it's all right
04.life is blues
05.mr.catman
06.no-no-boy
07.happy
08.people ride on
09.too much trouble town
10.kozumic blue
11.drive
12.rock'n roll believer
13.tonihgt is the night
14.natural high

15.baby blue
16.analog queen
17.wake up everybody

------------------------------------------------------------------
最初で最後の学園祭Liveでした。
なのにマリエさんも含んだフルバンドでフルライブ。
思い出しますと、相変わらずMCが無くって、というかまじしゃべんなくて
ジェットコースターの様な演奏が続き、最後は"じゃぁな手(パー)!"って感じだった。

更にこのライブの後の顛末(オフ会)が傑作だった。
仲間内では、もうレジェンドと化してます。
1999年
12月 8日 大阪BAYSIDE JENNY
12月10日 横浜BAY HALL
12月22日 函館金森ホール
------------------------------------------------------------------------

M-1 SOUL SACRIFICE
M-2 LIFE
M-3 PLASTIC HIP
M-4 JUNKFOOD JENNY

M-5 EYES
M-6 Love Is Such A Beautiful Thing
M-7 Tonight Is The Night

M-8 Mr CATMAN
M-9 BLUES VIBRATION
M-10 HAPPY

M-11 ROCK 'N' ROLL BELIEVER

M-12 GET ON THE FLOOR
M-13 CAN'T STOP THE MUSIC
M-14 BABY MAYBE
M-15 NO-NO-BOY

ENCORE1
M-16 KM JAM#2
M-17 SHE THE MUSIC ON THE TV (reprise)
M-18 TELL THE TRUTH

ENCORE2
M-19 ANALOG QUEEN(横浜、函館のみ)
M-20 SHERRY MY DEAR

------------------------------------------------------------------------
全てが想い出。
当時、スカパーのviewsicで生放送してた。
たまにぼーっと映像をはまりながら見てるけど
もう一つの"ICE ALIVE"にふさわしいライブだった。
つくづくICEはバンドだと思いますた。ウインク

1曲目はサンタナの名曲中の名曲。
前もどっかで書いたけど、イントロのギター2音で
すぐSOUL SACRIFICEと分かりました。
(キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って感じ。)
         30秒フルバージョンウインク

ここまではオフィシャルネタが有ったのですが、その後のツアーは
セットリストがUpされていなかったんです。
幸いにして私が忘備録として残していたのが有ったのでそれを書きます。
記憶を辿っているので、もし正確な情報を持っている方がいらっしゃい
ましたら教えてください。

#上記写真は、[ICEファンクラブ限定]のFLYER

2001年
SPECTRUM GIG
4月15日 YOKOHAMA CLUB 24 [ICEファンクラブ限定]
4月17日 東京 渋谷AX
4月18日 名古屋ボトムライン
4月19日 大阪BIG CAT
4月21日 博多DRUM LOGOS
4月24日 札幌ペニーレーン24
4月28日 仙台(どこだったか忘れた)
4月29日 東京 渋谷AX
------------------------------------------------------------------------
Theme Of Gyro
SLIDER
Livin'n In the City
HIGH ON LOVE
SO INTO YOU
PEAK
---
ECHOES
Isn't It A Shame
Sausalito Callin'
TOKYO DAY・TOKYO NIGHT
---
Moncky Communication
Soul Of Joy
Groove On
RedMoon

------------------------------------------------------------------------
#実際はもっと演奏していたかもしれないです。

博多、仙台とツアー遠征に出掛け、東京も2回行けました。
仙台では斉藤和義さんがゲスト出演されて「WONDERFUL FISH」を
一緒に演奏しました。
それとライブに行くまで新譜"SPECTRUM"を聞かないでおこうと決心し、
ストイック(言い換えればICE馬鹿)な生活を送ったのもよい思い出ですw
そんなこんなでとても印象に残るツアーですね。
2002年の3月か4月に先日閉店と成りましたHMV渋谷店でIN STORE LIVEが
ありました。
丁度、ユニバーサルミュージックに移籍後初の新譜「SPIRIT Vol.1」が発売
されたばかりの頃です。

確か曲は
・SPIRIT
・TABOO
・LOVE IS EVERYTHING
を演奏したのかな、、、。もう1曲(mele moe??)演奏したかもしれない。
記憶曖昧です。
セットリスト覚えている方、いらっしゃいますか、、、?

このミニライブは新譜(アルバムorシングル)を買って入場券を手に入れました。
とても短い時間だったけど、と〜ても印象に残っているライブです。
詳しいお話は俺のBlogに書こうかと思う。
>>[29] このライブ音源が今回CDになるのですね!この時は愛媛県からチキンジョージに行きました!
ちなみにGET HIGHはChar氏の楽曲のカバーです
>>[49]

そうですね。音源もう聴かれましたか?
あっしは横浜神戸両方行く事が出来ましたスマイル

神戸の方が一曲多いのですがその一曲がGet High!だったのかな。ちゃんと比べて無いので分からないけど。

しかしまぁ何と演奏のクオリティが高いこと高いこと。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮内和之 更新情報

宮内和之のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング