ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふわふわめまいが治らないコミュのいつも揺れてます 10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9が上限に達したので10を立てておきます。

私はめまい専門の医者でもなければ、研究者でもありません。
なので、あなたの不調はこれだから、ああしなさい、こうするべきです、などと断定したアドバイスもできません。

ただめまい経験者として、皆様の辛い思いは未経験者よりはわかっているつもりですし、少しは皆様の近くにいてあげられるかな…とは思っています。

私も今はめまいを引き金として背負うことになった障害と闘う身です。
いつ解放されるのか、一生このままなのかは現時点ではわかりません。

なので管理人と言っても、いる場所は皆様と同じです。
悩みながらでも私が出来る範囲で誰かの役に立つ事が出来るのは何か、その答えの一つがこのコミュを健全に運営してゆく事です。

これからもこのコミュニティを宜しくお願い致します。

コメント(988)

>>[948]
おはようございます。
そうです。トラベルミンとナウゼリンと漢方薬2種類飲んでます。漢方薬は朝晩、トラベルミンとナウゼリンは朝昼晩、飲んでます。そのおかげで歩けたりしています。
副作用はありません。

たぶん、もともと難病もあるし、他にも病気があって強い薬は山ほど使ってきてるので薬には、強くなったのかなと思います。わかりませんが、、、。

頓服の方、いますね、知り合いでもいます。

私の場合は1日3回飲むのが効果あると先生の判断で処方されています。
偏頭痛性めまいとの診断で、偏頭痛ある人は20年を過ぎると、めまいを発症する人がいるとのこと。
ただ、それだけではなく、ホルモンの影響や遺伝もあるからと言われています。メインは偏頭痛みたいです。
処方が効いたので、その診断を信じて通っています。
初めまして。私も来月その病院に行きます。少し遠いので躊躇していましたが、辛すぎるので。
私もすでにいろいろと薬を飲んでいるので、これ以上増やせるのか…。といったところですが。漢方もすでに3種類飲んでいます。そのうち1種類はやめられないので、どうなるのかちょっと心配です。でも自分にはどんなリハビリが向いているか等、聞きたいので行ってきます!
>>[952]
いろいろありますよ。
まず朝 コロナでストレスフルになり、ひん脈になったのでメインテート半錠とツムラの漢方116

昼、夜は胃腸の調子によってアコファイドとかイトプリドと昨年手術してるので腸閉塞予防の漢方ツムラ100と加味逍遙散。
寝る前に胃酸を抑える薬、精神やられてるのでメイラックス、リフレックスです。
他頓服でソラナックスとか睡眠剤とかですかね考えてる顔
もう薬ばっかり、病気ばっかりです。そして治らない目眩。
辛すぎです。ちなみに目眩歴10年以上です。最近特に酷いです。
>>[954]

来月下旬に行く予定です。
どんなだったか、報告しますね。
>>[950]

病院の患者さんでは無く知り合いです。

漢方薬そうですね。婦人科からも漢方薬出てるので計3種類飲んでますが、、、私には合うようです。
またまたまたふわふわ感が出始めましたね。最悪よろける程度なので放置。
横浜の病院行って来ました。
聴力とバランスの検査をしました。
診断はPPPDも否定出来ないけど、とりあえず右耳の耳石が剥がれて悪さしているようだ。ということで耳石を流し出す体操を毎日する事、頭を高くして寝ること、漢方が処方され、1カ月後に再診になりました。
よその病院では見つけられなかった眼振をみつけたのかなー。
自分では自覚なかったです。

横浜はやはり遠かったです、疲れました。

私のクラクラめまいに関してはまだはっきり診断ついてないようなものなので、もう少し通います。
今回はまだありませんでした。次回辺りには聞きたいですね
近所の薬局に無くて、取り寄せてもらってます。半夏白朮麻湯というのです
今日は通院日でした。
今日は眼振なかったみたいです。
なので、リハビリの指導されてきました。
次は3ヵ月後です。
先生の熱意だけは伝わり、救われます。リハビリ頑張ろう!って思えます。
最近調子が悪いです。コロナの感染状況と比例しているような気がします。
コロナが落ち着いている時は少しマシとか。
最近はもう精神的にボロボロで、今日は特に酷く、何もできなくて泣きたくなります。
治すぞーと言う気力もなくなり。
誰か助けてーって感じです。
リハビリは続けていますが、良くなりません。漢方も効きません。
今日は辛すぎるので、アデホスコーワとメリスロン飲みました。
明日はマシになってほしい泣き顔
>>[980]
 私は治らない病気だ、しょうがないと諦めてから数年、感覚に慣れるようにしたら大抵気にならなくなりました。

 今でも全く音が捉えられなかったり、自分の身長以上の感覚のズレ、全く底が見れない奈落に突き落とされることも多々ありますが、三半規管に頼らない生活は段々とできてきました。

 5年目以降からかな〜。こんなに割り切れるようになってきたのは
 感覚自体に慣れるのはやりようによればもっと早くに慣れますが、もう治らないのだと割り切れるようになるのはやはり時間がかかりましたね。
私も調子悪いですよー。
7月、調子良かったの4日だけです。梅雨明けしたら良くなるかと思っても良くならず。
精神ボロボロになるのもわかります。めまいしてると何も楽しめないですから。
>>[985]

 私は年々、平衡感覚の異常な期間が長くなってるように感じていますが、めまいも50cm位の落差ならなんとも思わなくなってきました。

 人間は可能性が高いですよ。生活できるのに必要なレベルまで慣れれば異常を感じても何とかなりますよ。

 具合悪い時は無理せずのんびり行きましょう。

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふわふわめまいが治らない 更新情報

ふわふわめまいが治らないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング