ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふわふわめまいが治らないコミュのみんな細かく教えて〜〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふわふわめまいと一言でいっても皆さん症状や通ってる病院、飲んでる薬も様々な気がします

僕自身まだ、これだ!って言う病院や先生や薬に出会ってませんあせあせ(飛び散る汗)
病院難民ですあせあせ(飛び散る汗)

そこで皆さんにお聞きしたいんです

《どんな症状?》

《通ってるのは何科?》

《効いたなって言う薬は?》

このフォーマットをコピーして教えてくれませんか?

長い文章を読むのも辛い感じなので、簡潔にしてみました

よろしくお願いしますm(__)m

コメント(52)

>>[6]おはようございます
はじめて私も6年前横浜みなと赤十字
あらい先生の病院受診して、リハビリ入院しました

今だいぶん良くなったのですか?
四六時中揺れてるのは良くなって来ましたか?

トラベルミン1日3回は物凄いねむくないですか?

あらい先生にはふわふわめまいの原因はなんだといってました?

あと病名はなんていわれました?

私持続性平行障害です

>>[11] そうですね、私は本は役に立ちました。めまいのことを知れたしリハビリもそれ見て練習したり。気をつけたい食べ物とかもわかるし。でも沢山の本を出してるので全部は揃えてませんが顔(笑)
>>[13] おはようございますわーい(嬉しい顔)リハビリ入院したのですね指でOKあせあせ(飛び散る汗)てことは回転性めまいがあったんですか?平衡障害と言われているなら認定受けられてるのでしょうか?

私は、最初の酷さに比べたら60パーセント程は良くなりました。それでも1人で長距離歩けないので家族や友達に掴まりながら歩いている状況ですウッシッシけど家事は出来るようになったし、近くのコンビニくらいは運転出来るようになりました。揺れは止まっていれば気にならない程度です。歩くとダメです。
トラベルミンは皆さん眠くなると言いますよね〜、新井先生も1日中寝ちゃうよって言ってましたが、私は全く眠くならないので、効きが悪いのかなと思ってます。腸が半分無いせいもあるのかな・・・。

原因と診断は、偏頭痛からくる偏頭痛性めまいと診断されています。なので偏頭痛を抑える薬も出されてます。

それでも座ってる時にフワッとしたり急に脱力したり、いろいろ出ますけど、これでも良くなった方なので、今はこれで良しとしています。いつか完全に治りたいですね顔(笑)
>>[14]
返信ありがとうございます。
まえから、本が、きになっていて、どの本が、いちばん、よかったですか?
そこの病院いけてるのが、うらやましいです。
わたし、大阪なんで涙
>>[16] 大阪だと遠いですねあせあせ(飛び散る汗)赤十字病院には全国から患者さんが来てるみたいですが、そんなに簡単に通えないですよねたらーっ(汗)げっそり
本は比較的新しいものを3冊買いました。表紙が水色、パープル、黄色だったかな、その中のひとつはDVDが付いてるやつで、リハビリのやり方を覚えました。
けど、病院でリハビリを教わるとDVDより何倍も早い速度でやるので、本を買ってリハビリを始めようと考えているなら、参考にしてみて下さい。とにかく一つ一つの動作を素早くやる感じです顔(笑)
>>[17]
ありがとさんです。ネットで、かってみます。
なかなか、なおらずで、きょうも、天気いいのに、でかけられず涙かなしーです。
>>[18] いえいえ上手く伝えられたかわかりませんがウッシッシあせあせ(飛び散る汗)ノンビリ無理なくお互い頑張りましょうね顔(笑)私もほぼ毎日家の中でたらーっ(汗)ストレスも溜まりますね〜たらーっ(汗)いつか治ると思っていきましょう!顔(笑)ありがとうございました顔(笑)
>>[19]
いろいろ、おしえていただき、ありがとさんでした。
お互いに、むりなく、がんばりましょう。
ここのコミュのひとたちが、みんな、はやくなおって、げんきになることを、願うばかりです。
>>[15] 返信ありがとう
回転めまい何回も経験ありますよ

認定受けるとはなんですか?
受けてないですがなんのことかな

めまい酷い時、寝ていても揺れてましたか?
寝てるときは揺れてないですか?
>>[22] やっぱりそうですよね。リハビリ入院は回転性に効果があると聞いたので、そうかなと思って聞きました顔(笑)あせあせ(飛び散る汗)

認定とは、平衡障害と診断されてる人は度合いによってかもしれませんが、障害年金とか貰えると思うので、興味があれば、調べてみてください顔(笑)

酷い頃は眠っていても揺れで何回も目が覚めてました。下から突き上げる細かなガタガタと揺れる感じとか地震の揺れが大きい感覚とかだったので、睡眠もちゃんと取れて無かったです。1日の中で耐え疲れて何回か少し寝るって感じの毎日でした。
だから今は薬のおかげで眠れるので有難いです顔(笑)
一応、管理人も現在服用している薬を書いておきます。

《どんな症状?》
めまいによって発症した、難治性うつ病。
寛解せず。
めまい症状約6年間。
現在めまい症状はない。
障害者手帳所持。障害等級2級。

疲れやすい。気力なし。希死念慮。頭が回らない、言葉が出てこない、眠れない、逆に過眠により最大1週間眠り続けた経験あり。集中できる時間が限られる。頭痛、片頭痛頻発。
(薬を飲まないと集中持続時間長くて2時間程度)
電気けいれん療法(ECT)15回程受けるも効果なし。

《通ってるのは何科?》
今は精神科クリニックのみ。

初期は大学病院を中心に、
脳神経外科、内科、循環器科、耳鼻科、神経内科、眼科、心療内科、整形外科等。
整体数ヶ所。

《効いたなって言う薬は?》
めまいに関しては、服薬と同時に歩きはじめたので、どちらが効いたのかは不明。相乗効果の可能性もある。

ただ、通常これだけの薬を飲むと肝機能を悪化させる人もいるらしいが、私は副作用は一切出ていない。
--------
トリプタノール錠25mg 毎食後1回1錠
アモキサンカプセル25mg 毎食後1回1錠
↑三環系抗うつ剤

ピーゼットシー糖衣錠2mg 毎食後1回1錠
↑本来、統合失調症に用いるが、気分の波を穏やかにする作用やメニエール症候群、吐き気、嘔吐抑制作用もあるため使用。
メジャートランキライザー(強めの精神安定剤の一つ)

コンサータ錠18mg 朝2錠
↑注意力不足を改善し、集中力を高める。ADHD等に使われる。

ロヒプノール錠2mg 寝る前2錠
ベゲタミンA配合錠 寝る前2錠
↑眠剤

ラミクタール錠25mg 寝る前2錠
↑本来てんかんの薬。
気分の波を穏やかにする作用もあるため使用。

アキネトン錠1mg 毎食後1錠
↑本来パーキンソン病治療薬。
安定剤による副作用を抑制する効果があるため服用。

ゼチーア錠10mg 夕食後1錠
↑血中コレステロールを下げる。

ベザフィブラートSR錠200mg 朝夕食後1錠
↑血中コレステロールを下げる。

アロプリノール錠100mg 夕食後1錠
↑尿酸値を下げる。

テノーミン錠25mg 朝夕食後1錠
↑本来高血圧治療に用いる。
頻脈を下げるためだけに使用。

アマリール錠0.5mg 朝夕食後1錠
↑血糖値を下げる。

ピオグリタゾン錠30mg 朝食後1錠
↑血糖値を下げる。

ムコダイン錠500mg 毎食後1錠
↑痰を溶かす。

現在はコレステロール値や血糖値は正常値に戻っているが、生活リズムにより変動が大きいため服用を継続している。
--------
その他頓服で、
市販のイブプロフェン配合錠
↑頭痛、解熱鎮痛薬

レルパックス錠20mg
↑トリプタン系片頭痛薬

ガスター
↑胃腸薬
--------
今はこんな所。
過去服用していた薬は無数。
主治医曰く、鋼の肝臓らしい。

以上
>>[23] こんばんは
専業主婦なので、家事を休み休みやりあとは毎日あるいてます
それで、1日終わりかなあ
>>[24] こんばんは
障害年金ですかあ?
はじめて聞きました
また調べてみます
住んでる場所にもよるかなあ?

めまいはいつからはじまった?何年前?
寝ていても揺れてるの本当に辛いよね

回転せいめまいは何回経験ある?
回ってる時間どのくらいだった?
>>[27] こんばんは。一時期こんなに歩けないならと障害年金を調べて見つけましたが、私は平衡障害と言われて無かったので、諦めました。仕事も首になったので、貰えるものがあるなら貰いたいと思ったんですがたらーっ(汗)ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

めまいは2年半前くらいからです。
回転性は数ヶ月に一度くらいですかね〜詳しく何回かは数えてないので。回ってる時間は短いです。数十秒から数分ですかね。目を閉じて耐えてしばらくしてゆっくり目を開けて治ってたらそのまま、治って無かったりしたらまた目を閉じる・・・みたいな感じです。
普段、回りそうな感覚は時々あります。

ちなみに、基本はユラユラと揺れるだけなので、入院は今まで一度も、すすめられていません。
>>[29] こんばんは

あらい先生のリハビリ
毎日やってますか?
あたまの振り上げはやってますか?

寝返りのリハビリはできないですか?
障害年金の事が話題に上がっていますが、平衡障害は身体障害の一つなので詳しいことはわかりませんが、私はうつ病として前述の通り、精神障害者手帳(2級)を所持してますし、障害基礎年金(2級)も頂いています。

手帳の申請はそれほど面倒な手続きは必要なかったと記憶しています。しいて言えば主治医に所定の診断書(管轄の役所で貰えます)を書いてもらうことが一番手間と作成費用が必要です。

診断費作成費用は。病院ごとに違いますが、私が通っているクリニックでは数千円だったかと。

ただ、病院によっては面倒だから書かないとか、書いても審査で却下されるからと、書くことそのものを断られるところもあります。

私の主治医は、何も躊躇することもなく、審査を通過させる書き方も熟知しているので、審査に落ちたことはありません。

それ以外には役所にある手帳交付の為の申請書を書いて提出します。
(これは自分の連絡先等を書くだけの簡単なものです)
あと写真を提出するくらいです。
(身分証明書と印鑑も持って行きましょう)
一式提出する場所は私が住んでいる所は市役所の障害福祉課。

それより相当面倒なのは年金の申請です。最初は書かなければならない書類が多いので、私は社会保険労務士さんに丸投げしました。

社会保険労務士さんの中には年金受給が却下されれば、書類作成代行にかかるお金は一切いりません、という所もあります。

私は社会保険労務士さんからほぼ無理と言われていた、遡及請求を認められたため、一度に400万円ほど手にしました。

どちらも審査があるので、必ずしも手帳や年金が受け取れる訳ではありません。
手帳のほうが、やや通りやすいかも…

身体障害による年金は審査が厳しい傾向があり、よほど診断書が受給に値すると判断される内容でないとなかなか認められるのは厳しいと聞きます。
両手か動かないとか、両足が動かずに車椅子生活が絶対条件なら別ですが。

でもしかし、手帳だけでも色々なサービスが受けられます。
場所にもよりますが電車やバスの料金が割引になったり、無利息で10年間お金をかりられたり…

それに対して年金は基本的に国民が納めた税金なので、それを貰うことを快く思わない人も多く、私も過去mixiで叩かれたことがあり、それ以来プロフィールには書いていません。
因みにクレームしてきたのは女性でした。
自分も過去に年金を受け取っていたようですが、年金貰って、のうのうと生きてると思うと腹が立つと。

はぁ?お前に何がわかるんだよ!と思いましたね。
受け取ってた段階で同類。呆れました。
プロフィールを読んだだけで勝手に思い込み、おまけにわざわざクレームメッセージなど、堪ったものではないです。
余程暇だったのでしょう。

もちろんそう返信しましたが、迷惑ならブロックすれば?
私、人がいいからメッセが来たら返信しちゃうからwww
と。どう思います??
ただただムカつきました。

私自身も元気に働いていた頃は厚生年金や国民年金を相当額払っていたのに、プロフィールだけ見てクレームなど、普通ありません。
難治性うつがどれだけしんどいかお前にどんだけわかるんだよ!と。

これ以上書くと、またおかしな奴がクレー厶を書き込んでくる可能性もあり、このコミュが汚されてしまいますし、込み入った話になるので、より詳しく知りたい方がおれば直接メッセージをください。
>>[30] こんばんは顔(笑)ここんとこリハビリやってます。振り上げはやってないですあせあせ(飛び散る汗)けど寝返りは今は出来るようになったのでリハビリはしていません。基本の7つと、つぎ足、その場で足踏みだけやっています顔(笑)

今日は息子と出かけた先でグルグル回ってしまってたらーっ(汗)それから揺れが強くなって掴まって歩いてもグラグラでしたたらーっ(汗)げっそり今も視界がおかしいです。急に来るから困りますたらーっ(汗)
>>[32] むすこさんはまだ小さいの?
お子さん一人?
出先で、ぐるぐるめまいよく帰ってこれましたね
恐くないですか!

夜寝てるときは寝返り出来るようになったの?
>>[33] こんばんは顔(笑) 息子は20歳です。なので運転してもらって出かけてます。路駐だったので目の前のコーヒーショップに1人で買いに入ったんですが、そんな時に限ってグルグルしてしまいましたたらーっ(汗)
めちゃくちゃ怖かったです!しばらくお店の中で目を閉じて耐えて、少し落ち着き始めたので、慌てて車に戻りました。目の前に止めてあっても車までの距離が遠く感じましたたらーっ(汗)げっそり

時々、来るから、少し耐えてればおさまることを覚えたので、なるべくは1人でなんとかしないとと思ってます。

夜、寝る時、寝返り出来るようになりましたよ顔(笑)最初の頃は全く出来ませんでしたけど。
>>[31] 審査が厳しい、そうみたいですね。私も、こんなに歩けないなら平衡障害なんじゃないかと思ってましたが、医者に言われたわけでは無いので診断書も書いてもらえないなぁと諦めました。
けど診断された方がいるなら教えてあげたいと思い書きましたけど顔(笑)

認定受けれたら、堂々としていいと思います。文句言ってくる人がいるのも現実あるだろうと思いますが、そーゆー人よくいますよね。なんで他人のことに干渉したがるのか私にはわかりません。税金のこと以外でも今の世の中クレームつけたがる人が多いですね。そんなに気になることか?って思うこと多いです顔(笑)

人それぞれ考えが違うから仕方ないですが、生きづらい世の中になりましたね。
昔は当たり前にしてたことも出来なくなりました。
今は公園で遊ぶ子供の声すらウルサイと言われてしまう世の中たらーっ(汗)
けど、いちいちそれに従っている世の中も良くないと思います。
誰でもいつ何が起こるかわからないし、だいたいのことはお互い様だと思いますね。その人も他のことで誰かに迷惑かけたり、言われているかもしれません。

気にしないのが一番ですねウッシッシその時は腹が立つけれどたらーっ(汗)ウッシッシ

障害年金の詳しい情報ありがとうございました顔(笑)きっと誰かの役に立つと思います顔(笑)
>>[26]
毎日どのくらい歩かれていますか?
>>[32]
グルグルくるのはメニエールでしょうか?
頭痛型のめまいでもグルグル回転になるのですか?
>>[39]

めまいの原因は首の硬化あるいは足首効果から、目もしくは耳に来ると考えています。
私の場合は足首からでした。
横断歩橋でさえ恐くなりました。
病気診断なら医師に聞いた方がいいでしょう。
>>[38] こんばんは
40分から50分歩いてます
>>[39] こんばんは。偏頭痛性のめまいは、回転性、浮動性めまいが現れます。メニエールとの違いは、偏頭痛性は難聴が無いことです。そこが判断基準になるようです。
私は1年半くらい前から回転性が出始めたのですが。それまでは揺れだけでした。今は一日中の揺れと、時々、回転性と脱力が急に来る感じです。
>>[40]さん
こんばんは。
足首のご指摘ありがとうございます
じつは足首を三ヶ所骨折してからめまいがでてきました。でも医師は関係ないといいます。
もう少し足首との関係を教えていただけないでしょうか。
>>[41]
すごいですね。毎日ですか?頑張っていますね。
見習います!
>>[42]
こんばんは。
回転はキツイですね。
私は回転のあとに揺れのめまいがきました。
>>[43]

やはりそうですか?
その医師は不勉強なんでしょう。
手首・足首・首は関連しているそうです。
足首が固くなっていると首にきて、そしてめまいの発症に繋がったと見ます。
3箇所も骨折の由、足首が曲がってくっついているかもしれません。

私はO脚・外反母趾であり、姿勢・歩行の改善で一応治せて自慢しておりました。
ところが油断していたらまた復活し、その上、足底腱膜炎で: 間欠跛行です。
横断歩橋が恐くなったのはこのときです。

その後も姿勢・歩行の改善に取り組んでおり一応鈍痛はあるものの、まあまあ普通に歩けるようになっています。
でも足・脚は固くて、このままだと転倒の危険がありますし、さらに試行錯誤を続行中です。

高倉先生のコミュに参加されていますが、治療を受けられたことがあるのでしょうか?
もしまだならば一度受けられたらいいと思います。
それかこの先生が考案された不思議靴下があります。
これも一定の効果が期待できます。お勧めです。
>>[45] おはようございますわーい(嬉しい顔)回転嫌ですねたらーっ(汗)REEさんは回転性から始まったんですねーあせあせ(飛び散る汗)めまいって回転性と浮動性がセットなんでしょうかね。他にも同じような人いるのかな・・・。
私も2軒目の耳鼻科では眼振見て先生に「最初は、回ってたと思うよ」って言われましたが、私は回ってた感覚も吐き気も無かったんですよね〜。
前首の異常なつる痛みや、後頭部がおもい
眉間やこめかみがつるかんじ
目の奥のいたみおもみ
寝るまでずっとぐらぐら、ふあふあ
などなどいろんな検査をしたが正常。
これがわたしは半年くらいかな。
あう整骨院にあえ、わたしの場合はむちうちが原因がおおきかったようで。よくなった。
今も首をうごかしすぎるとぐらんとくるが
すぐおさまる。薬や漢方ではわたしはだめだった。
確かにピルを飲むようになって余計かんじなくなったかも。
そうたい法もかなりあっている。
最近めまいはない。やばいとおもったらそうたい
法で、体を整え緊張をほぐす
レジだから大変

ライブで手をふったり、首をふったり酷使したり
特にTSUTAYAとかに入ったり、歯医者とか
ぐらぐらふあふあしますな

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふわふわめまいが治らない 更新情報

ふわふわめまいが治らないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング