ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【こぶたラボ】コミュの6/20木  予防接種の最新情報を知ろう@こぶたカフェ・阿佐ヶ谷

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歯切れよく・爆笑もあり♪
ためになるうえ「面白い」、堀先生の講座。
超おススメです!

---------


双子座こどもの予防接種、どうしていますか? 双子座 

全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?

そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?


新しい話題としては、

○風疹の流行。

○2012年からポリオの不活化ワクチン導入になり
 さらに、3種混合に不活化ポリオの入った4種混合が出てきましたね。

 不活化導入を待っていた人・ 途中まで受けた人は
 これからどういう計画をすればいいのでしょう???

○HPV(子宮頸がん)ワクチンの接種時期は自治体によって違うようですが、
 どうしたらいいのかな???
 
など・など。
これらの新しい情報も、専門家にしっかりきいてみましょう!


こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、

わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。


この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪


堀先生には、
2010年6月に、
「子どもの幸せを守る!性の健康教育 」トークライブを開いていただき、
大好評でした!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-446.html

その後も定期的に、
予防接種のお話しをしていただき、毎回大好評です。



【6/20木  予防接種の最新情報を知ろう@こぶたカフェ・阿佐ヶ谷】
---------------------------------------------------------------------
◇日時:6/20木 11:00〜12:30

◇場所:おやこカフェ・ほっくるあさがや  JR阿佐ヶ谷駅 南口 徒歩3分
 http://suginamimama.com/
 杉並区阿佐谷南3-37-10-301 ディセンダンツビル3F (1階はフレンチレストラン)
 会場は3F、エレベーターでどうぞ。

◇内容予定
★予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?

★接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?

★ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?

★ポリオの不活化ワクチン接種について

★HPV(子宮頸がん)ワクチン接種について

★質疑応答双子座


◇参加費:ランチの有る無しで変わります。 
コーヒー  ランチなし・ドリンクバー込 2000円(コーヒー・紅茶・ほうじ茶・ジュースなどおかわり自由)
レストランコーヒーランチ&ドリンクバー・滞在13時半まで 3000円
 

※こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-101.html

◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html


◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは
http://twitter.com/@narumita

神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。

□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年〜
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年〜 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年〜

□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)


---------------------------------------------------------------------


mail toお問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】
http://form1.fc2.com/form/?id=132872
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp





双子座沢山のご参加お待ちしています乙女座

コメント(28)

本日関連日記UP!
まだ早い?ほんとにそんなことないんです。
親が知っていたら
いろんなことに気配り注力できるはず。

ほんとうに安心で安全で

全員が自分の理想を実現する途上にある

そんな社会を


こどもたちの世代に贈りたい。
それが私の願いです!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1502283567&owner_id=1764703



こんばんは。前々から、子どもの性にかかわる講座に出たいと思っていましたので、
ぜひ、エントリーしたいです!!
しか〜し、何度チャレンジしても、「確認」画面止まり。。。「受付完了」とはならないのはナゼ?涙
申し訳ないのですが、このメッセージにて受け付けていただけないでしょうか?

単身参加希望です! よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
>まめさん
ごめんなさいねー。
私が、まめさんの名前とアドレスで申し込みみておきました。
確認メールが届くと思いますので、ご確認くださいね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1505025397&owner_id=1764703

いよいよ来週です!
お申込みくださったみなさまありがとうございます〜。
せっかくの機会ですので
ほんとうに多くの方へご案内したい!!
ということで告知協力をお願いしています!

行けないけど、あの人に!
行けないけど、あのメーリングリストに!
行けないけど、私のブログに!

そう思ってくださる方は、ぜひご協力くださいさくらんぼ


迷ってらっしゃる方は
その理由をお知らせくださるとうれしいです〜

ツイッターでは、
「土曜開催なら。。。」のお声も頂いてます。

今回の成果、そして土曜開催の声が多ければ次回もあり得るかも。。。。?


ぜひぜひこのプロジェクトにご参画くださいねチャペル
mioさん
ありがとう!
>しっかり目を見て、「おかあさんはこう思うよ〜」
そうですね!!
そもそも「どう思うのか?」自分でもはっきりしない部分を訊かれると
どぎまぎして「そんなこと訊かなくていいの!」なんて
逆切れするのが
子どもへの「性はいけないもの」「親にはタブー」という印象を与えてしまうそうです。

親への信頼がある素直な時期に、
こちらも子どもを信頼して素直に話せたら、と私も思っています。

女児母としては、男児母のみなさんも
こうして参加してくれると嬉しい。。。
> きぬ○まるる〜さん
ありがとうございます!そうなんです、今聞くべきか迷っても、同じような講座はまだまだ少ない日本。この機会を活かして頂けて良かったです。
遅くなりましたが、今、申し込みしました!
私も迷っていたのですが…理由は体調のことと、後は「できれば小6のムスメも連れて行きたかったなー」もあるかな。
でもこの時期の土曜日は運動会やら学校公開やらがあるので、どちらにしても難しいですよね。
まずは私自身がしっかり学んでこようと思ってます。
双子座こどもの予防接種、どうしていますか? 双子座 

全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?

そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?

イロイロと、
迷いや不安がつきない方も、いらっしゃるのではないでしょうか?



○さらに、今話題の、ポリオ
 費用がかかっても、
 不活化を選択したほうがいいのか、どうか?


○そして、HPV(子宮頸がん)
 若い女性の発症率が増えつつあるそうですが、
 http://allwomen.jp/about/what.html
 予防できるものならば、
 思春期を迎える女の子には、接種を検討してみたほうが
 いいのでしょうか?

選択肢はさまざま!情報もいろいろと。

つい、検討を後回しにしてしまったり、
お友達の意見や体験談に、振り回されていませんか?


こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、

わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。


この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪


堀先生には、2010年6月に、
「子どもの幸せを守る!性の健康教育 」トークライブを開いていただき、
大好評でした!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-446.html



---------------------------------------------------------------------
◇日時:11/24木 13:30〜15:00 
こぶたカフェ同時開催
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48931784&comm_id=1219290
この講座に参加の方は、こぶたcafe利用料500円サービスです♪
美味しい給食も、ご予約で受け付けます。

◇場所:北新宿社会教育会館 視聴覚室
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html

◇内容予定
★予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?

★接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?

★ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?

★質疑応答


◇参加費:2,500円 こぶたcafe利用料500円サービス

★こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-101.html

遊園地杉並こそだて応援券つかえます
 (参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)

◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html
---------------------------------------------------------------------


mail toお問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】
http://form1.fc2.com/form/?id=132872
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp




◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは
http://twitter.com/@narumita

神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。

□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年〜
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年〜 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年〜

□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)


双子座沢山のご参加お待ちしています乙女座
最近、ニュースで話題になることの多いポリオなど
不安になることも多いですよね。
受けても大丈夫?
受けなくても不安あせあせ(飛び散る汗)

そんな質問を、どんどんぶつけてみましょう。

お申し込み、お待ちしています!!
たくさんのご予約ありがとうございます!

満席となりましたので、以降はキャンセル待ちとさせていただきますexclamation ×2
沢山の参加者さんで賑わいました。
質問も活発に。
堀先生も次々と、明確に答えてくれましたね。
みなさんの迷いや心配が軽くなっていますように。
みんなすくすく元気に育ってね♪
双子座こどもの予防接種、どうしていますか? 双子座 

全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?

そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?


新しい話題としては、

○2012年からポリオの不活化ワクチン導入になり
 さらに、3種混合に不活化ポリオの入った4種混合が出てきましたね。

 不活化導入を待っていた人・ 途中まで受けた人は
 これからどういう計画をすればいいのでしょう???

○HPV(子宮頸がん)ワクチンの接種時期は自治体によって違うようですが、
 どうしたらいいのかな???
 
など・など。
これらの新しい情報も、専門家にしっかりきいてみましょう!


こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、

わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。


この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪


堀先生には、
2010年6月に、
「子どもの幸せを守る!性の健康教育 」トークライブを開いていただき、
大好評でした!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-446.html


【12/7金  知りたい・聞きたい!予防接種のはなし】
---------------------------------------------------------------------
◇日時:12/7金 10:30〜12:00 

◇場所:北新宿社会教育会館 3階 視聴覚室
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html

◇内容予定
★予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?

★接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?

★ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?

★ポリオの不活化ワクチン接種について

★HPV(子宮頸がん)ワクチン接種について

★★質疑応答


◇参加費:2,000円 

※こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-101.html

遊園地杉並こそだて応援券
 平成23年度発行の杉並こそだて応援券が使えます。
 (参加費は使えますが、入会金は券は使えませんので、ご了承ください)
 平成24年度以降発行の応援券は、
 制度の変更により、新宿区では使えなくなりました。
 
◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html


◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは
http://twitter.com/@narumita

神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。

□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年〜
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年〜 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年〜

□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)


---------------------------------------------------------------------


mail toお問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】
http://form1.fc2.com/form/?id=132872
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp





双子座沢山のご参加お待ちしています乙女座
いよいよ今週の金曜日。
まだお席ありますexclamation ×2

この機会に、予防接種スケジュールを考えてみませんか?
歯切れよく・爆笑もあり♪
ためになるうえ「面白い」、堀先生の講座。
超おススメです!

---------


双子座こどもの予防接種、どうしていますか? 双子座 

全部受けるとなると、けっこう忙しそう。
スケジュールを、どう組んだらいいんだろう?

そもそも、
予防接種って、こんなに必要なのかな?
自然罹患だと、そんなにも不都合が?
副反応って、いったいどうなっちゃうの?


新しい話題としては、

○風疹の流行。

○2012年からポリオの不活化ワクチン導入になり
 さらに、3種混合に不活化ポリオの入った4種混合が出てきましたね。

 不活化導入を待っていた人・ 途中まで受けた人は
 これからどういう計画をすればいいのでしょう???

○HPV(子宮頸がん)ワクチンの接種時期は自治体によって違うようですが、
 どうしたらいいのかな???
 
など・など。
これらの新しい情報も、専門家にしっかりきいてみましょう!


こぶたラボでは
性感染症のケア・研究・教育のプロ、
堀成美先生をお招きして、

わかりにくいところを詳しく、質問の時間もたっぷり、
じっくりと予防接種のはなしをお聞きします。


この機会にぜひ、理解を深めて、
だいじな取捨選択を、主体的にしていきましょう♪


堀先生には、
2010年6月に、
「子どもの幸せを守る!性の健康教育 」トークライブを開いていただき、
大好評でした!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-446.html

その後も定期的に、
予防接種のお話しをしていただき、毎回大好評です。



【6/20木  予防接種の最新情報を知ろう@こぶたカフェ・阿佐ヶ谷】
---------------------------------------------------------------------
◇日時:6/20木 11:00〜12:30

◇場所:おやこカフェ・ほっくるあさがや  JR阿佐ヶ谷駅 南口 徒歩3分
 http://suginamimama.com/
 杉並区阿佐谷南3-37-10-301 ディセンダンツビル3F (1階はフレンチレストラン)
 会場は3F、エレベーターでどうぞ。

◇内容予定
★予防接種で防げる感染症にはなにがあるの?

★接種のスケジュールはどんなふうに組んだらいいの?

★ワクチンを接種することでの、メリットとデメリットは?

★ポリオの不活化ワクチン接種について

★HPV(子宮頸がん)ワクチン接種について

★質疑応答双子座


◇参加費:ランチの有る無しで変わります。 
コーヒー  ランチなし・ドリンクバー込 2000円(コーヒー・紅茶・ほうじ茶・ジュースなどおかわり自由)
レストランコーヒーランチ&ドリンクバー・滞在13時半まで 3000円
 

※こぶたラボの企画に、今回で2回目以降の参加の方は、入会金2000円別途要。
 こぶたラボ入会の流れは、こちらをどうぞ。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-101.html

◇「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html


◇講師プロフィール◇
堀 成美さん (ほり なるみ)
ツイッターアカウントは
http://twitter.com/@narumita

神奈川大学法学部卒業後、
タイ留学を経て東京女子医大看護短大へ入学。
民間病院勤務の後、
1996年より東京都立駒込病院感染症科にて、
HIV感染症をはじめとする性感染症のケアにかかわる。

□経歴□
(社)日本家族計画協会 思春期保健センター相談員
(思春期・避妊・女性の健康)1999年〜
・調布市男女共同参画委員 委員長 2006年〜 
・国立感染症研究所(健康危機管理)研究員 2007年〜

□講師歴□
・日本赤十字助産師学校(家族社会学) 
・東京学芸大学(家庭看護学) 
・東京大学医学部(家族看護学)    
・新潟大学医学部(国際看護学)


---------------------------------------------------------------------


mail toお問い合わせ・お申し込みはこちらです  【担当:ひろえ】
http://form1.fc2.com/form/?id=132872
↑このフォームでは申し込めない方は、こちらからどうぞ!
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp





双子座沢山のご参加お待ちしています乙女座
ポリオとか子宮頸がんとか、風疹とか。
私にはわからないことだらけの予防接種。
優先順位を知れば、無理なくスケジュールが組めるかも?

ぜひぜひ質問にいらしてくださいねわーい(嬉しい顔)
ホントに全部、必要なの?
優先順位は?

そんな率直な質問も全然(・∀・)オッケー!
素朴な疑問を持ち寄って聞いてみよう♪
 
練馬区ではMRワクチンの追加接種が無料で受けられるそうです。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/hoken/yobo/kodomo_yobo/06615384120120409.html

今年10歳になる娘が生まれたころは、MRワクチンが定期接種に入ってなかったんですよねぇ。
麻しんと風疹、それぞれ単体だったころです。

無料で受けられるところもありますので、ぜひご質問くださいね!
お姉ちゃんの時はお知らせがくるまま受けに行ってたけど
次女ちゃんは全然受けてなくて。
どこまで必要かきちんと知りたいよね。
ぜひ一緒にお話し聞きましょ♪

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【こぶたラボ】 更新情報

【こぶたラボ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング