ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【こぶたラボ】コミュの5/23木 ナチュラルクリーニング講座・「入門お掃除編」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナチュラルクリーニング初体験の方も、ベテランの方も、リピーターさんも大歓迎

電球洗剤と汚れの見分け方を学ぶ「入門お掃除編」電球
 半年ぶりのこぶたラボでの開催です。

せっけんと合成洗剤の違いって? 見分け方は?
覚えておくと便利合成洗剤よりよく落ちる重曹の使い方ぴかぴか(新しい)
一家に一本、アルコールスプレー ぴかぴか(新しい)
せっけんでは落ちない汚れにクエン酸 ぴかぴか(新しい)

お掃除には、暖かい季節の方が向いていまするんるん
目指すは「年末の大掃除のいらない家」です
今きれいにしておけば、カビ対策にもなりますよ 家

ビギナーから、復習のリピーターさんまで、ご参加お待ちしています。


日時:5月23日(木) 10:30〜12:00
講座は12:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      

受講料:3000円(即日実践できるおみやげ、フリードリンクつき)
   *おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください
    お土産の内容は、重曹、クエン酸、スプレー容器入りのアルコールです

会場は、阿佐ヶ谷の素敵なおやこカフェ、「ほっくる」さんです。
http://suginamimama.com/

お時間のあるかたは、ぜひランチもどうぞ!

こちら前回のこぶたカフェの写真を沢山載せています、見てくださいね。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-861.html


おもちゃも沢山あって、
眠たくなったら赤ちゃんベッドもあって(先着1名?!)

阿佐ヶ谷駅より徒歩3分。気持ちよくなごめる、素敵なおやこカフェです。



◆「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html

◆講師 ひろえ☆Ane
 ナチュクリコラムはこちら 
 http://plaza.rakuten.co.jp/nonnontan/

 白衣の学生時代、後に、合成洗剤を製造していた過去あり。
 自身と子供のアトピーにより、家から合成洗剤をなくし
 チュラルクリーニングを実践して10年以上。
 お掃除、お洗濯の原理を、わかりやすく化学的に解説します。1女の母。


 

mail toお問い合わせ、お申し込みはコチラヘmail to
 http://form1.fc2.com/form/?id=428683 「担当:ひろえ」
 
      
 

双子座沢山のご参加お待ちしています!双子座

コメント(263)

>**ゆき**さん

ご参加ありがとうございました〜。
洗濯槽、出てきましたか?ウッシッシ

そうそう、あれはハッカ油です。
量は、ものすごい適当ですあせあせ(飛び散る汗)
500mlの消毒用エタノール原液に、20滴ほど入れています。
あのスプレーは、エタノールは90mlくらいなので
3〜4滴ということになりますね。

ハッカ油は、ドラッグストアで比較的安価で手に入ります。
もちろん、お好きなアロマオイルでもかまいません。
アルコール臭が気にならなければ、入れなくてもOKです。
お久しぶりです!

次回の講座日程が決まりました。

4月28日 初の!?午後開催。13:30〜です。

ナチュラルクリーニング初体験の方もOK
「入門お掃除編」です。

せっけんと合成洗剤の違いって?
覚えておくと便利、合成洗剤よりよく落ちる重曹の使い方電球
一家に一本、アルコールスプレーぴかぴか(新しい)
洗剤では落ちない汚れにクエン酸ウインク

お掃除には、暖かい季節の方が向いています。
目指すは「年末の大掃除のいらない家」です指でOK

ビギナーから、復習のリピーターさんまで、ご参加お待ちしていますハート達(複数ハート)


日時:4月28日(木) 13:30〜15:00
講座は15:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      
会場:北新宿生涯学習館 視聴覚室

受講料:3000円(即日実践できるおみやげつき、カフェ代サービス)
   *おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください

お問い合わせ、お申し込みはコチラヘ。
http://form1.fc2.com/form/?id=428683

ナチュラルクリーニング講座では
「環境&手肌に優しい」お掃除方法をお伝えしています。

今回は「電気を使わない節電掃除」として
ナチュラルクリーニングをお伝えできますねウッシッシ
水拭きが楽しくなる、アルコールスプレーをお土産におつけします。

ぜひご参加ご検討くださいね!
来週は晴れの予報が続いていますね。
もう冬物を洗っても大丈夫かしら?

4月の講座は入門「掃除編」ですが
ご質問があれば、冬物洗濯のお話もいたします。

ご予約お待ちしています!!
http://form1.fc2.com/form/?id=428683
すっかり気温が高くなって、冬物洗濯してもすぐに乾きそうですね!
てゆうか、春夏もの出したいよね〜
その前に洗ってしまわないと。


あったかくなると
油断するとコバエの季節。。。げっそり
流し回りもぴかっとさせたくなりますね。
衛生面だけでなく、
蛇口やシンクが輝くと、心まで浄化されるようですよ〜
不安なニュースの多い今、
せっせと磨けるところを磨いてココロを落ち着けるのもよいのでは!

こぶたラボの人気長寿講座です♪
ナチュラルクリーニングは子供と一緒にお掃除するのにも最適ですよね!

残席、少なくなってまりました。
ご検討中の方、お早めにご連絡くださいね。

ご予約、お問い合わせ、お待ちしています。
http://form1.fc2.com/form/?id=428683

夏物のお洗濯、終わってますか?
しまってあった冬物にシミなど浮いてませんか?

そして年末の大掃除電球
今年はナチュラルクリーニングに挑戦してみませんか?

今回はお掃除の話を中心に、大掃除の方法までお話する予定です。
ご参加お待ちしていますexclamation ×2


ブタ日時:11月17日(木) 13:30〜15:00
 講座は15:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      
会場:北新宿生涯学習館 3階 学習室B
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-109.html

◆受講料:3000円 
即日実践できるおみやげつき
 おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください

ナチュクリ講座にご参加の方は、こぶたカフェ利用料500円サービス♪
こぶたカフェについて、詳しくはこちらを↓
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48931784&comm_id=1219290

2回目以降のご参加で未入会の方は、こぶたラボ入会金2000円別途要

杉並子育て応援券、つかえます!



お問い合わせ、お申し込みはコチラヘ。
http://form1.fc2.com/form/?id=428683

万一、申込みフォームにアクセスできない場合は、
こちらのアドレスからご連絡ください!。
kobuta_hiroe_ane@yahoo.co.jp
寒くなってきましたね。
風邪などの場合、キャンセルについてはこちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html
>sora☆さん

嬉しいですハート書き込み、ありがとうございます。
いつかどこかの洗濯編でお会いできますように。
私、洗濯の話が大好きなんですぴかぴか(新しい)


一度ご参加くださった方でしたら、出張講座もいたしますので
ご希望の方、メッセージくださいねわーい(嬉しい顔)

また、講座に参加したけど、わからないことがある、ここはどうするんだっけ…?
な〜んてときは、こぶたカフェに遊びにいらしてくださいね。
講座の日じゃなくても、質問はいつでも大歓迎ですexclamation ×2
季節柄、大掃除のお話もするつもりですウインク
家族揃っての、イベントタイプ?
それとも毎日コツコツタイプ?

皆さん、大掃除といって思い浮かぶのはどこの掃除ですか?
窓? 換気扇? それとも…
皆さんのお宅の『大掃除』を教えてくださいねるんるん
まだご予約受付中ですウインク
お待ちしてますexclamation ×2
今年の大掃除はナチュクリで♪
毎年 何かと忙しくなる12月より
11月中に大掃除できたら良いのに!
と思いながら年末に大掃除しているわたしです…

ナチュクリ講座 受講した勢いで 11月大掃除 目指しませんか♪
芽冬物をクリーニングに出す前に、家で洗えるものをチェックしましょう。
  ダウンは家で洗えますよ!

芽花粉の季節、部屋干しのにおい、気になりませんか?
  臭いの原因と落とし方について、詳しく解説いたします。

芽花粉が終わったら、今度は温度と湿度の季節。
  ナチュクリ洗濯の前に、洗濯槽もクリーニングしましょう。
  正しい洗濯槽クリーニング法をお伝えいたします。

芽しまってあった夏物を出したらシミが!?
  そんなときも慌てずに。シミ抜きの方法もご紹介いたします。


ぜひぜひ冬物をクリーニングに出す前に
ご予約お待ちしていますexclamation ×2
こちらに我が家のマニアック(?)な洗濯法をご紹介しました。
イラスト入りで、わかりやすくのっていまーす!

http://books.rakuten.co.jp/rb/10%E5%B9%B4%E7%9D%80%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A1%A3%E9%A1%9E%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%90%86%E6%81%B5-9784774150345/item/11588639/
泥んこには落とし方のコツがあります。
雨の季節の前に、冬物も洗いましょうexclamation ×2
ダウンも家で洗えますよ。お子さんのモノからチャレンジ指でOK

冬物洗濯が終わったら、洗濯槽のクリーニングもしましょう。
快適に、梅雨を迎えられます。
洗濯槽の汚れが、臭い汚れにつながることもありますので。
臭い汚れの落とし方も、ぜひ覚えてくださいね!!

残席少なくなりました。
ご予約、お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
いよいよ今週の木曜日です。

今日のような1日中雨の日は、洗濯槽クリーニングのチャンスexclamation ×2
本格的な雨の季節の前に、洗濯槽のお掃除をしておきましょう。
汚れが残っていると、ジメジメ期にカビや臭いの原因となってしまいますのであせあせ(飛び散る汗)
洗濯槽のお掃除も
ぜひナチュクリで♪
明日 開催です♪
すいません。
前日になってなにですが、私申し込みできてますでしょうか?
ちょっと前に申し込んだのですが。あせあせ(飛び散る汗)
ナチュクリ講座すごく楽しみにしてます!!わーい(嬉しい顔)
> マリリンさん

スタッフ とよです!
お申し込み 受け付けております。
明日 お会いできるの
楽しみにしています♪
先日は情報モリモリのナチュクリ講座洗濯編、
参加させていただきありがとうございました!

早速教えていただいた洗濯槽の掃除をしたら、めまいがしそうなほど黒いカスがげっそり
今までの掃除の仕方も間違っていたことに気づきました。。。
これ癖になりそうですねあせあせ(飛び散る汗)

質問なのですが、煮洗い用の鍋、これひとつ購入した方がいいのでしょうか?
>マリリンさん
ご参加、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

出ましたかウインク
出ないにこしたことはないのに、出ないとガッカリすなんですよね、なぜかウッシッシ
私もこの雨続きの間に、半年ぶりにやりました。
さすがにあまり出ず、ちょっと寂しいあせあせ

煮洗いですが、私は調理用の鍋を使っていますよ〜
専用にしなくて大丈夫です!
ナチュラルクリーニング初体験の方もベテランの方も大歓迎
洗剤と汚れの見分け方を学ぶ「入門お掃除編」
大掃除にピッタリの季節の開催が決まりました電球

せっけんと合成洗剤の違いって? 見分け方は?
覚えておくと便利電球合成洗剤よりよく落ちる重曹の使い方
一家に一本、アルコールスプレー とっくり(おちょこ付き)
洗剤では落ちない汚れにクエン酸ぴかぴか(新しい)

お掃除には、暖かい季節の方が向いています。
目指すは「年末の大掃除のいらない家」ですウインク

ビギナーから、復習のリピーターさんまで、ご参加お待ちしていますexclamation ×2


日時:7月19日(木) 10:30〜12:00
講座は12:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      
会場:北新宿生涯学習館 3F 学習室B

受講料:3000円(即日実践できるおみやげつき、カフェ代サービス)
   *おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください
    お土産の内容は、重曹、クエン酸、スプレー容器入りのアルコールです

お問い合わせ、お申し込みはコチラヘ。
http://form1.fc2.com/form/?id=428683
暑くなってから、毎日のように床をアルコール拭きしています。
足裏サラサラ、雨の日も乾きが早く、快適でするんるん

場所別に最適なアイテムでお掃除すれば
毎日のお掃除が楽〜ハート達(複数ハート)になりますよウインク

ご参加お待ちしていますexclamation ×2
大掃除は年末の忙しい時にやるのは厳しい〜冷や汗
しかも超寒いし・・・泣き顔
でもひろえさんにナチュクリでやると夏が最適とのこと。
今年の夏休みが大掃除のタイミングexclamation ×2
ぜひぜひ覚えて夏休みに子供も交えて大掃除しませんかexclamation & question
子どもも一緒に大掃除って素敵♪
足裏サラサラ 憧れます!
うちは足裏ざらざら。。。
いつも砂がいっぱい入ってきます。
うちも夏の間に大掃除しておこうかな♪
今年も残り少なくなり、気づけば大掃除の季節もすぐそこあせあせ

そんなわけで次回のナチュクリ講座は 『大掃除編』

もちろん大掃除だって、安心安全なナチュラルクリーニングで電球
基礎編プラス、溜め込んだ汚れを落とす方法をお話したいと思います。

大掃除前に、強力洗剤を買い込む必要がなくなりますよウッシッシ
本格的に寒くなる前に、大掃除を済ませてしまいましょうるんるん


日時:11月15日(木) 13:30〜15:30
講座は15:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      
会場:北新宿生涯学習館 3F 学習室B

受講料:3000円(即日実践できるおみやげつき、カフェ代サービス)
   *おみやげ不要の方は500円割引いたしますのでお知らせください
    お土産の内容は、重曹、クエン酸、スプレー容器入りのアルコールです

お問い合わせ、お申し込みはコチラヘ。
http://form1.fc2.com/form/?id=428683
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたね。
でも体を動かす家事にはピッタリの季節?!

真冬の寒さがやってくる前に、大掃除に取り掛かりましょうexclamation ×2

ご予約お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
本格的に冷え込んでくると、
寒さにくじけてお掃除じたいがイヤになるし〜。。

汚れも冷えて固まって、落ちにくいんですよね。。

まだまだあたたかい今、今こそがお掃除のチャンス♪

師走の気ぜわしさが押し寄せてくるまえに是非、やっちゃいましょう。

溜め込んだよごれでもナチュクリで落とせる、ひろえさんのワザの数々を是非、聞きてくださいね。

私もがんばる手(グー)
ナチュラルクリーニング初体験の方も、ベテランの方も、リピーターさんも大歓迎 exclamation ×2

洗剤と汚れの見分け方を学ぶ「入門お掃除編」
半年ぶりのこぶたラボでの開催です。

電球せっけんと合成洗剤の違いって? 見分け方は?
電球覚えておくと便利合成洗剤よりよく落ちる重曹の使い方
電球一家に一本、アルコールスプレー
電球せっけんでは落ちない汚れにクエン酸

お掃除には、暖かい季節の方が向いています。
目指すは「年末の大掃除のいらない家」です指でOK
今きれいにしておけば、カビ対策にもなりますよウッシッシ

ビギナーから、復習のリピーターさんまで、ご参加お待ちしています。


日時:5月23日(木) 10:30〜12:00
講座は12:00まで。その後30分ほど質疑応答。
      

受講料:3000円(即日実践できるおみやげ、フリードリンクつきexclamation ×2
   *おみやげ不要の方は割引いたしますのでお知らせください
    お土産の内容は、重曹、クエン酸、スプレー容器入りのアルコールです

会場は、阿佐ヶ谷の素敵なおやこカフェ、「ほっくる」さんです。
http://suginamimama.com/

お時間のあるかたは、ぜひランチもどうぞ!

こちら前回のこぶたカフェの写真を沢山載せています、見てくださいね。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-861.html


おもちゃも沢山あって、
眠たくなったら赤ちゃんベッドもあって(先着1名?!)

阿佐ヶ谷駅より徒歩3分。気持ちよくなごめる、素敵なおやこカフェです。



◆「申し込みたいけど、当日風邪などひいちゃったら休めるの?」
 そんな時は、こちらをご覧ください。
 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-97.html

◆講師 ひろえ☆Ane
 ナチュクリコラムはこちら 
 http://plaza.rakuten.co.jp/nonnontan/

 白衣の学生時代、後に、合成洗剤を製造していた過去あり。
 自身と子供のアトピーにより、家から合成洗剤をなくし
 チュラルクリーニングを実践して10年以上。
 お掃除、お洗濯の原理を、わかりやすく化学的に解説します。1女の母。


お問い合わせ、お申し込みはコチラヘ
 http://form1.fc2.com/form/?id=428683 「担当:ひろえ」
 
      
 

沢山のご参加お待ちしています ぴかぴか(新しい)
今年はいつまでも肌寒いですねぇあせあせ(飛び散る汗)

でも晴天続き晴れの連休
そろそろ冬物を洗う予定です。
お休み中に、ダウンも洗濯しますっexclamation ×2
もちろんナチュラルクリーニングですウッシッシ

ログインすると、残り233件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【こぶたラボ】 更新情報

【こぶたラボ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング