ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電撃パワプロコミュの選手育成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近攻略本の方もボチボチ発売し始めているみたいですね。

13の場合、自分は投手はパワフル高校でミーティング、野手は帝王高校で帝王キープの育成方法を基本的にやってますが、他の人はどうですか?

ちなみに投手は結構出来上がっていますが、野手が未だに9人しか出来上がってないですorz
大抵足に爆弾を抱えてしまいます・・・

コメント(26)

野手作成は個性出ますからね。

個人的に作りづらい(力を入れて作ってる)のはキャッチャーと一塁手ですね。
キャッチャーはキャッチャー◎+ブロック+アベレージヒッター他を取得したパワーCで残りオールA選手ができましたが、一塁手が未だにいい選手ができません・・・
自分セカンドは守備主体で俊足なタイプが1人と左投手が得意な長打を打っていくタイプを1人、毎年作っています。左キラーはただの趣味ですがw
どちらかというと後者の方が作りやすいですね。
自分のチーム方針で、2番バッターは長打の期待できる選手を持ってくるのでそういった意味でも後者タイプに力を注いでいます。
捕手・セカンド・ショート・外野で天才が出現したので
打守両面で主力になってます(一生分の運を使い切った気が)

高校は帝王でやってますが
未だに外野フライが不安で…
セカンドの選手は打順は二番でチームプレイ○、バント○、守備職人持たせたいですね。
まあ実際に作ったのは全然違いますが…

今年の自分のチームは1に打撃!2に打撃!3、4がなくて5に打撃!
一番以外はPH、広角所持しております。
>ちんさん
私、セオリーセカンド作りました!笑

投手は、パワフルミーティング理論。
野手は、帝王である程度試合で取れる特能とってから帝王キープ。一・三塁手は灰凶で作りました☆

毎年頼れる主砲を据えつつ、マシンガン打線が売りなのですが、今作は打率があまり残せないので不利かと。

今作は強振がミートの大きさで変わるのでアベよりパワーチ−ムの方が正解かもしれませんね^^v

自分の応募するチームの球場にあった能力が求められると思いますね〜
>1PAYさん
すばらしい!セカンドはやはり渋く活躍です!

自分はそういうセカンドが好みですが、実際はみはたさんの言うような長打の打てる二番打者になっております、チームプレイ○はありますがバントしません、常に強攻策です(笑)

ところで皆さんはパワーチームですか打率、足のチームですか?
自分は一番のみ打率、足で残りははHR狙い!です
>>ちんさん
自分はとにかく守り優先でチームを作っています。
攻撃力の方の優先順位は走>ミート>パワーですね。
あとPHを持った選手はほとんど作ってないです。弾道2でAHを持った選手がほとんどです。
それとほとんど全員がチャンス5を取得してます。
>みはたさん、ちゃこさん

AHメインで打率、得点はどのくらいの残せますか?
自分もはじめはAHで作っていたのですがシーズン打率、得点が伸び悩みまして…
ちなみに今の自分のチームは打率3割いったこと無いです…本塁打は350本いくのですが…(セの中日に自分のチームを入れてペナントした結果で)
>ちんさん

攻撃重視にしてます
野手はスタメンしか作らないのですが今の平均値は
ミート    15
パワー   170、5
走力     15
肩      10.1
守       8.5

このように攻撃中心に作成してます
>>ちんさん
自分の選手はイチバンいいやつで打率3割8分くらいいきます。
その他のAH野手も大体3割は超えています(パのロッテで)。
ちなみにパワーはAよりもC〜Bの方が打率が上がるような気がしますね。
逆に弾道が4だと打率が大きく落ちる傾向がある気がします。
ただ、自分のチームは本塁打数が圧倒的に少ないですが・・・(本塁打数10本超える選手が2人しかいない)
>サウスさん
めっちゃ打撃重視ですね!守備低いと成績安定しなくないですか?投手が凄ければさほど問題ないと思いますけど…爆発力はあるのでノリ始めたら止められない感じ!

>みはたさん
三割八分?高すぎです…自分の一番打者は20年の平均が三割一分一厘でした(唯一の三割越え)…弾道3のパワー150もあるのがいけないのでしょうか…なのにHRは20年計211本…

>ちゃこさん
その打者一番打者に欲しいですね…阪神の真弓みたいに使いたい!

自分の一番いい打者は 10年通算成績で.285 651本 1493打点 187盗塁の選手ですね 守備能力低めの一塁手です
>>ちゃこさん
この成績はロッテのみをを自分のアレンジロッテと変えて1年間ペナントしたときの結果です。

さっきこの方法で1年間ペナントを行ったので、結果を書いていくと(チーム内の個人タイトル)

首位打者 .377(三塁手)
本塁打王 34本(一塁手)
打点王 143点(遊撃手)
最多安打 220本(外野手)
最高出塁率 .458(三塁手)
盗塁王 37個(外野手)

最優秀防御率 1.97
最多奪三振 191個

チーム打率 .340
チーム得点 945
チーム安打 1736
チーム本塁打 133
チーム犠打 24
チーム盗塁 215

チーム防御率 2.80
チーム失点 374
チーム被安打 1116
チーム被本塁打 96
チーム奪三振 1067
チーム与四球 318

シーズン結果
107勝19敗4分

という結果が出ました。
>ちゃこさん
そうです、自分の載せた選手はパワー255です!
しかしその代償は大きく…
パワー200以上はあまり変わらない様な印象があります…
200から上にあげるのはかなり筋力必要ですし、パワーMAXやらなければよかった…と思いました。
>>ちゃこさん
打率以外全部負けてる(笑

本塁打数は仕方ないかなと思うんですが、守備主体なはずなのに失点が多いのが悲しいですね・・・
投手をちょっと見なおしてみようと思います。
>ちゃこさん

去年は守備重視でやりました
けど代表者ペナントでは打撃重視のチームに負けたので
今年は打撃重視してます

上の削除は私です一昨年のアップしちゃったんで

画像の選手達で球団代表になりました。参考になれば
>サウスさん
この選手たちならば球団代表も納得ですね…
自分は去年の電プレvol335に載ってたてっきさんの選手たちを拝見して、これは勝てない…と、戦慄を覚えましたし…
やり込みしないと代表は無理ですね!
>ちんさん
 去年は募集終了までの期間が長かったので、選手も納得するまで作る事が出来たんですが・・・やっぱりその分、相当やり込みました。学校とか平気で休みましたしねw

 その分今年は一人完成させるまで結構時間掛かりますし、締め切りも去年より早いから納得出来るチームでの応募は難しいかもです。それでも締め切りギリギリまで頑張ります。

 僕は去年投手を重視して作りこんだので、そこが功を奏したのかなぁと思います。

 トピ違い失礼しました。
>ちんさん

球団代表になれたのは運が有りました。
他球団の代表者は全員威圧感所持、オールAで特能15以上とか
別次元でした

>ちゃこさん

エラー回避は必要ないと思います。EでもAでも10個ぐらいの差しかないので 僕もエラー回避<特能です

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電撃パワプロ 更新情報

電撃パワプロのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング