ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超獣戦隊ライブマンコミュの戦隊シリーズ35作記念作品「海賊戦隊ゴーカイジャー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談トピックで情報をいただきましたが、今回のゴーカイジャーは、歴代戦隊が大フィーチャーされる記念作品とのことなのでトピックを立ててみました。
ゴーカイジャーの話題はこちらへ。

個人的に、嶋大輔氏と西村和彦氏の同時ゲスト出演なんて期待したい所です。(・∀・)

なお、ネタバレについては、放送された内容、投稿時点ですでに発表されている雑誌等の情報・公式HPの情報までを可としたいと思います。

8/4追記
ネタバレについてですが、出演者・制作関係者のブログ等の確定情報まで可としたいと思います。



東映公式HP http://www.toei.co.jp/tv/go-kai/index.html
テレビ朝日公式HP http://www.tv-asahi.co.jp/go-kai/

コメント(72)

ひでんちゅ様
雑誌などで書かれているあらすじを見ますに、かなりライブマンのテイストが織り込まれているようですね。
個人的な印象ですが、脚本担当の香村純子氏はどこか曽田博久氏の脚本を彷彿させるところがあるように思いますので期待したいところです。
予告でライブマン編流れましたね。
五人揃って、ライブマンに変身。
楽しみすぎる。
ライブマンからの登場。
西村さんだけじゃないですね。
次回の行動隊長の声を・・・。
書くのは、控えておきます。
楽しみが、一つ増えました。
いよいよ来週ですね。
次回予告でテンション上がった方も多いでしょう。
東映公式HPによれば、脚本担当の香村純子氏もライブマンが一番好きだそうで楽しみです。

>わるべ様
声の出演はあの方ですね、これはレジェンド回にふさわしいキャスティング!
ホント楽しみです。
(直接内容と関係ないですが)
明日の放送
元ボクシング日本チャンピオンで
現総合格闘家の、渡辺 一久さんが出演します。
後楽園ホールのロケは、このためだったんですね。
今、西村さんのブログを見たら
西村さんと子供と、ゴーカイジャー6人の写真が掲載されてます。
(変身後です)
(まだ、終わってませんが)
ライブマン編、大満足です。
ライブマンの大いなる力。
まさかまさかの、スーパーライブロボ。
嬉しすぎる。
蝶が飛び立つシーンのオマージュ、、まさか見れると思ってなかったので感動です泣き顔
西村さんカッコよかったですぴかぴか(新しい)

かなりキュンキュンしちゃいましたハート
脚本の香村さん、ライブマン好きなんですね!
ライブマンへの愛が全面に出ていて終始感動して見せていただきました。

西村さん凄いです!

当時と変わらず大原丈!

やる気と言うか
気合いと言うか
大人の男として最高でした。

皆さん言われている通り
随所でライブマンのオマージュがあったり
中田譲治さん(ビアス様)の出演であったり
同じくして仲間をうばわれて苦しむジョーの背中を押す大原丈など

今出来ることを後輩に伝える場面は本当に感動しました。

中でも変身シーンの再現と
スーパーライブロボの登場には度肝を抜かれました!

本当に御馳走様でした。

福沢レッドファルコンのファルコンブレイクは
師匠の新堀レッドファルコンからの継承でしょうか?

長文失礼しました。
途中まで見て会社に出勤したのですがまさかスーパーライブロボまで出てたとはふらふらふらふらふらふら
帰ってから見るのが楽しみですうれしい顔うれしい顔うれしい顔

既に書かれている方もいますが沢山のオマージュがあり、丈も昔のままの丈でいてくれていてライブマンファンにはたまらない内容でしたねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

年末のDVD発売が待ち遠しいですぴかぴか(新しい)
とりあえず三回目を観終わりました。
ゴーカイジャーとしてはもちろん、ライブマンの後日譚としても完成度の高い回だったと思います。
冒頭の「ホップ・ステップ・ラブジャンプ!」他ライブマンの子ネタも満載でしたし。
ライブマン独特の「重さ」を見事に演じてくださった西村氏と山田氏の演技に拍手です。
「大原研究室」での二人だけのドラマは一番の見所ですね。
もちろん西村氏のアクションも!あの殺陣はライブマン当時のアクションを彷彿とさせます。
西村氏も香村氏もホントにライブマンを愛してるんだなぁとすごく伝わりました。

逆に・・・
ライブマン編が完了したことで「祭りの終わった寂しさ」も感じてしまいます。
でも、これで終わりだと思うのはあんまりなので、皆様のご感想をたくさん聴かせていただければ幸いです。
起きた時には途中だったので録画したのを見ました。

いやー。西村さんかっこ良かった!!

この話は何度見ても素晴らしいと思いました。

ところで、科学アカデミアのロケ地がどこかなぁ。と言うのが気になるところです。
今日は仕事だったので、先ほど録画したのを見ました。

見終わったあと、震えが止まらなくなり、泣きました泣き顔

西村和彦さんのアクションも凄かったし、中田譲治さんのボイスにも痺れました

あと、個人的に思ったことを一つ
もしも嶋大輔さんが出演だったら、お宝ナビゲートが「リーゼントのハヤブサ」になっていたりしてウッシッシ
嶋さんが出なかった理由。
体型もありますが(笑)、フォーゼヘの配慮かも!?。
(主人公が、リーゼント)
↑いやぁ、当時は2人してリーゼントでしたであせあせ
あまりにもカブるんで、途中勇介側がリーゼント降りたよね。ぴかぴか(新しい)

今回も是非とも丈さんリーゼントにしてほしかった。
西村さんめちゃめちゃかっこよかったです!当時ライブマンをリアルタイムで見てたんで、今回は西村さんゴーカイジャーに出るってわかってから、3日前からビデオ録画予約して、万全にのぞみました!ジェットマンの若松さん同様、今回のゴーカイジャー、絶対消さない目がハート
ストーリーもグッときたし、
当時を思い出させるシーンが随所に表れてて、
よかった!!
大原丈、やっぱかっこいい!
明日に生きるぜ!
大原研究室のシーンでイルカのオブジェ?を見つけた方はいらっしゃいますか?
ハヤブサとライオンのフィギュアは見つけたのですが、イルカが見つけられません涙
> ペコハン@茶店と魔法さん

スケボーにあったとか!?
また見返して探してみます!
(俺は見てないけど)
今日の、はねるのトびら。
嶋さんと西村さん、共演したらしいです。
結構、久しぶりの共演かな!?。
12月発売の、ライブマンDVD。
(5人勢揃いは無理でしょうが)
特典映像で、嶋さんと西村さんに対談して欲しいです。
私はねるのトビラみましたよ!
すごく懐かしいツーショットで、テンション上がりました目がハート
ライブマンのDVD出るなら欲しいですわーい(嬉しい顔)
何回見てもOPテーマとともに変身するシーンは痺れますね!!

蝶、科学アカデミア、ビアス様の声
細かいところにも随所に本編を感じさせるものが織り込まれていてホントにいい回でした。

サイが砂を投げてたのは笑えました!
今日発売の、東映ヒーローMAX。
西村さんのインタビューが掲載されてます。
今回の出演の経緯から、裏話まで。
秘話満載です。
1365円と少し割高なのが残念です。
今日のゴーカイジャー観てて(てか先週から)、同じ事思った人絶対多いでしょ!

前回と今回共に、グレードワルズとカンゼンゴーカイオーの交戦、まさしくギガボルトとライブロボ・スーパーライブロボでしたね(^^)

攻撃もろともせず突進して行く所なんか、もうそのまんまですよ(ё▽ё)

ジョーの台詞も相俟って、今回はライブマンのレジェンド回その2と言えるんじゃないでしょうかexclamation & question

わぁ偉大なり、ライブマンぴかぴか(新しい)
ゴーカイジャーのライブマン編が収録されているDVDを今見てます。
ゴーカイトーク、ライブマン編の裏話。
ハカセと鎧の余計な一言(笑)。
詳しくは、書きません。
是非、見て下さい。
明日関西で放送される再放送。
ライブマン編放送。
今、KBS京都で放送中のゴーオンジャー。
来週、ライブマン編放送。
今日、ダイスオーでレッドファルコンのカードが出ました。
残念ながら、ライブマンの獣電池の発売は無い様子ですが…
東映チャンネルの放送、今日大原丈出演

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超獣戦隊ライブマン 更新情報

超獣戦隊ライブマンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング