ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宗教法人幸福の科学2コミュの[75] ストライクフリーダム 2018年07月03日 15:40

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[75] ストライクフリーダム
2018年07月03日 15:40
<幸福の科学を退会したい人のために>
納骨壇申込金と生前支払の永代供養の返金は簡単です。

最高裁で、KK教団に対して納骨壇の費用の大部分と生前申込の永代供養料の全額の返還を命じた判決(4人の元信者が起こした裁判の判決)が確定しましたので、同様の訴えは短期間で勝訴するとおもわれます。それ以外にも、高額の布施等に関して、返還をして欲しいと思われた場合は、是非、この裁判を勝利された松本憲男弁護士にご相談ください。連絡先は次のとおりです。

松本憲男弁護士の連絡先(松本法律事務所)は、下記の通りです。

・事務所の所在地 東京都港区西麻布2-13-12 早野ビル5階501

・TEL  03-5466-0045

・ホームページ http://www.matsumoto-lawoffice.jp/index.html

実は、今まで布施の名目でのお金は、間違ったものを広めるために使われてきました。ですので、少しの金額であっても、それを回収することができれば、教団の間違った活動を抑えるのに役に立ちます。もちろん、お金が戻れば、ご自分の大切なお金を自分や家族のために使えます。

あるキリスト教系のカルトのケースですが、一切返金を認めなかったのが、裁判が続くうちに対応を変えた例があります。信者が布施したお金の返金を求めて裁判を起こし、そのカルトは裁判のたびに敗北していったそうです。やがて敗訴の報道がもたらすイメージの悪化の方が返金よりも被害が大きいと判断し、それ以来、信者が返金を求めてくれば、返すようになったといいます。

ですので、返還にはいちいち裁判が必要になりますが、それがやがては多くの人を救う道をつくることにつながります。ですから返還訴訟は、自分だけのためではなく、布施をし過ぎて生活苦に陥っている人を救う道をつくるために必要だと考えてください。

もう一つ言えることは、納骨壇が残っていると、霊的にはKK教団とのつながりが切れないままになります。ですので、返金を求めてきちんと納骨壇を清算することは、霊的な清算にもつながるので、とても大切だと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宗教法人幸福の科学2 更新情報

宗教法人幸福の科学2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。