ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宗教法人幸福の科学2コミュの[35] ストライクフリーダム 2018年06月30日 22:18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[35] ストライクフリーダム
2018年06月30日 22:18
設定
長野・群馬1時間100ミリ以上 長崎 対馬では50年に1度の大雨
2018年6月30日 21時57分気象
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180630/k10011502951000.html

湿った空気の影響で関東甲信や九州で大気の状態が不安定になって局地的に雨雲が発達しています。夜に入り、長野県や群馬県ではレーダーによる解析で1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表したほか、長崎県対馬市では「50年に1度の記録的な大雨になっている」という情報を発表しました。土砂災害や低い土地の浸水などに厳重な警戒が必要です。

気象庁によりますと、暖かく湿った空気の影響で、この時間、関東甲信や九州北部で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。

気象庁のレーダーによる解析では午後8時10分までの1時間に、長野県軽井沢町付近でおよそ120ミリ、午後8時半までの1時間に群馬県の安中市松井田町付近でおよそ120ミリ、高崎市倉渕町付近でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

また、長崎県対馬市厳原では午後9時までの1時間に63ミリの非常に激しい雨が降るなど、この48時間の雨量が300ミリ近くに達しています。

気象庁は午後9時すぎ、「対馬市では50年に1度の記録的な大雨となっている所がある」という情報を発表しました。

これまでの雨で群馬県や長野県、長崎県では土砂災害の危険性が非常に高まり、自治体が避難勧告などを出す目安とされる「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風にも十分注意するよう呼びかけています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宗教法人幸福の科学2 更新情報

宗教法人幸福の科学2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。