ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高松商業高校コミュの再び、高商サッカーの黄金時代を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は、現在の高松市香南町出身です。

小6の時に香南サッカー少年団のキャプテンとして第12回全日本少年サッカー大会に

出場し、予選リーグ2位(3勝1敗1分け)で突破し、決勝トーナメント1回戦(ベスト
16)で敗退しましたが、その時は香川県勢としては初の決勝トーナメントに進出しました。

ちなみに予選リーグ1位は優勝候補筆頭の元日本代表のFW西沢明訓、元ジュビロ磐田の山西尊裕、元名古屋グランパスの加藤泰明率いる清水FCでした。

大会優秀選手30人には、高商サッカーのエースとして活躍した渡辺雄一君が選ばれました。

僕は3年間通して、レギュラーでも無く、エントリーにも入る事はできませんでしたが、持久走だけは、誰にも負けませんでした。

僕らの一つ上の先輩方は、インターハイ、全日本ユース、国体(ベスト8)、選手権(ベスト16)と出場し、強かったです。GKの吉田さんがベルマーレ平塚に入団しています。

僕らの年は、インターハイ(1回戦負け)、全日本ユース(1回戦負け)、国体(1回戦負け)、選手権は決勝戦で宿敵、香川西に0−1で敗れ、選手権11連覇をストップしてしまった年です。

インターハイの県予選決勝戦、四国総体決勝戦、選手権県予選決勝戦全て香川西と激突しましたが、最後で負けてしまいました。

たしか、高商サッカーが県内で58連勝中でそれもストップしてしまいました。

一つ下の後輩達は、鳥取で開催されたインターハイで元日本代表の中田浩二率いる
名門帝京高校を破り、ベスト4の快挙を成し遂げました。

準決勝の相手は習志野高校でFWに福田、MFに広山とタレント揃いでした。

ですが、選手権の決勝では高松北にまさかの敗退。

近年は、香川西が優勝候補の市立船橋や藤枝東といった強豪校を破ったり、善戦したり、また主に大阪から優秀な人材が集まっている事は知っていますし、香川県の代表が全国で活躍する事は嬉しく思いますが、やっぱり高商じゃないと!

いつも高商サッカーのインターハイや選手権の情報は見ていますし、応援しています。

頑張って下さい!

僕は今、大阪で洋服屋をやっていますが、元日本代表でもあり、元浦和レッズのGK都築君がよくヴィンテージを買ってくれます。FWの田中達也君もヴィンテージを買ってくれた事もあります。

色んな業界人がお店によく訪れますが、不景気でしんどいです。

けど、諦めずに頑張っていると必ずその努力が報われると信じて頑張って下さい!

後援会の方々やOBの方には、感謝の気持ちを忘れないで頑張って下さい!

高商サッカーの復活を期待しています!


お店のホームページはもうすぐ復活しますが、ブログ、ミクシイ、ツイッター

はやっています!

ヤフーやグーグルで『高松商業サッカー』で検索してみて下さい。

1ページ目のトップに僕のお店のブログが出てきますので!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高松商業高校 更新情報

高松商業高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング