ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの夢を形に!!!コミュの完結(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラゴンズにはない。
それが落合野球かもしれない。
ミスを次で取り返すチャンスは与えられるし、
取り返せばまた使ってもらえる★★

若い選手や岡本を信じて使う傾向はある。
だけど、無愛想だ。それは落合の良いとこかもしれない。

それで何度か考えた事がある。星野監督のように
共に戦う野球!!それは牽引力がある。ファンだって
共に戦っている気持ちになる!!
上手いよ。 じゃあヒルマンと一緒かって言ったら違う。

ミスをしたら怒る事かな(笑)

真面目、ひたむきさが楽しむ野球に負けた。最後まで
選手のモチベーションを上げられなかった。

長いシーズンでは、無愛想でいいんじゃない。
選手も取り返すチャンスあるし。

このシリーズでは選手が取り返すチャンスが少ない。
だからこそ、無愛想ではダメなんだ!!
ミスをしたら笑って迎えてやれ★
もっともっと意外性を出さなきゃ。相手のペースを
崩せないのはわかっているはず。でも
それはわからなかったのかな?

いつも通りに、いつものペースでやった結果。

誰が辞めて欲しいとかはない。
ウッズだって契約今年で切れますよね。
巨人が獲るみたいな噂も聞いた事もある。

10/11のトウチュウかな。優勝特集の時に
ウッズは「外人扱いが嫌だった」って言ってましたね。
外国人は短期間で結果が出なきゃ解雇になる、選手登録上
の話しだが。でもファンはずっと期待してたよ。
外人扱いなんかした事はない。
結果が出ないときだって、応援してた☆☆
この日本シリーズだって☆

取り返してほしい。落合監督だって。
落合監督も今年で辞めて巨人か。見たいな事を
聞いた事がある。辞める話も出てる。

辞めたきゃ辞めろ!!

でも約束を破って辞める事は許さない。
それが一番!!日本一になれなかった事で
約束は守れなかったけど。

俺らは待ってるよなることを。
約束を果たせ。。。本当に辞めたら人間性を疑う。
あなたの采配ミスを許さない。

これが一番言いたい事ですかね。
ウッズだって落合だって、約束守れよ!!

それと落合野球の変化が見たい☆
自分の考えを曲げない軸はすばらしいよ!!
若手だって貴方の元で成長したし。。
だけど。もっと笑え!感情を込めろ☆

本当に日本一になりたいなら発狂しろ。
もっと意地見せろ。。そんな野球に、勝利に執念を持った
監督に生まれ変わってほしい。。

今のドラゴンズを星野監督がやったら1000倍強くなるはずだ
けど、体が心配だ。。

落合しかいない。。俺がバカだったよ貴方に期待した。。
生まれ変われないでこのままのドラゴンズなら。
一生日本一になれない。。

選手達を野球漬けにするのもいいけど、野球を楽しむ事を
植えつけろ。。

日本シリーズでよかった事は唯一若手を使った事
ぐらいかな。
選手・監督に責任がある。責任取れ!!

その為にはまず主力が辞めない事だね。
辞めないで責任を取ることは大変だと思うよ!!

選手も監督ももっとファンの事を考えろ。
ファンは、どれだけ貴方達に期待してると思ってるんだ
何百万人のドラファン(そんなに居るかな)の期待を
背負って戦ってるんだぞ!!
負ければ悔しいし。毎日の生活に支障が生じる。

だけどこの日本シリーズ本当に、
一つ一つのプレーに想いを込めて戦ったとは
思えない。背負っている自覚がない。
もっと熱くやれるはずなのに。

だからこそ来年からはファンの声を聞ける場を
もっと作るべき。日ハムはファンと選手が一つになってた
楽しむ視点で分かるように。

それをしないでしょどうせ。だから期待しないよ!!
みんなチームの為とか言っといて、自分の為だし
ファンの為じゃない。それを感じさせなきゃ。
本当にがむしゃらにやったかな??

こんなに悔しい想いをしたのは選手だけじゃなくて
中日ドラゴンズを取り巻くすべての人。ファンだって。
だからこそ約束してほしい。日本一をもう一度
今度は全力プレーで取りに行くって。

みなさんへ
本当にたくさんのコメントなり
ありがとうございました。リニューアルして
今後やっていきます。
懸命な応援、お疲れ様でした。

みなさんが、前向きになれるように願ってます。
来年こそとかは言いたくありません。
選手達のプレーを見てから言いたいです。
今後もコメント・メール・トピを立てて頂きたいと
思っています。
よろしくお願いします。

長々と呼んでいただいた熱狂的中日ドラゴンズファンの
方々ありがとうございました。今度面白い事でも
御礼にします(笑)
ドラゴンズファン初心者でも、熱狂的ですよw
このコミュに入った時点で(^^)


コメント(4)

ホントに悔しい (T_T)
そして疲れた(応援してるだけなのに??)
選手は大変だったと思う

各選手なんとかしなくちゃという意識が
ものの見事にマイナスに作用してしまった
シーズンできてたことをできなくしてしまった
逆シリーズ男は野手全員でした

野球は互角の展開でも結局ミスしたほうが負ける。
痛感しました。 結局日ハムのミスは初戦
だけでした…ね 

今日負けた瞬間に心配事はひとつ

監督は3年もやって
日本一になれなかったから辞めるとか
いうのだけは避けて欲しい

で、話代わりますが

もし小笠原がFAしたら必ず獲得して欲しい
黒田は取れなくても彼はいて欲しい…

それと契約更改で主力はもめないことを
ファンとして祈っております
特にエースと首位打者は心配…。

もちろんストーブリーグも顔だしますね  (^^♪
恐れていたことが現実となってしまった。
やはり今回は99年と同様の展開になってしまった。
あの時も福岡に移って初優勝のチームの
エンジョイベースボールにやられた。
今年も札幌に移って初優勝のチームの
エンジョイベースボールに・・・

ドラゴンズの選手・ベンチに言いたい。
初優勝のようなパのチームは自分達より格下なのか!
いつから挑戦される側という立場になったのかと!

スポーツは常にチャレンジ精神がないとダメなはず。
強いもの、大きな敵へのチャレンジする気持ちこそ自分達を強くする。
パ・リーグのチャンピオンに対してわくわくしながら挑戦していく気持ちがあったか?
いつも通りの普段着の野球?ふざけるな!
普通にやればパ・リーグチャンピオンになんてあっさり勝てるとでも思ってたのか?
(その挙句結局普段の野球すら出来ない・・・)

上から見下ろして闘う限り、相手に押しこまれれば押しこまれるほど苦しくなるし、プレッシャーもかかる。
逆にチャレンジする側は、押し込めば押しこむほど勢いがついてくる。

言葉を慎重に選ぶ落合監督の3敗後のコメント「余裕こいてるところもあったからちょうどいい」はその危機感の究極の警鐘だったように思う。
でも遅かったし、手遅れだった。何も流れは変わらなかった。

当たり前の、チャレンジ精神、強い相手に全力で向かっていく気持ち、それがなければ日本一など永遠にない。
それどころか、来シーズンは横浜や広島にだって勝てない。

(怒りのままに、長文失礼しました)
ほんとほんと悔しい(><)
そして来シーズン、中日のメンバーがどうなるかはわかんないけど、応援してきた今のメンバーが変わってしまうと思うと悲しい・・・ シーズンが終わってしまったことも悔しいし悲しい(><)

日本ハムみてて、ほんとに野球を楽しんでるって感じがしました。チームワークってのをみてて感じました。あの勢いに中日は負けてしまったんかなぁ。日本ハムを見るまでは、相手チームに対してこんなギャップを感じたことなかったです。

中日選手の笑顔がもっともっとみたかったです。私はこれからも中日応援し続けるから、みんなやめないで来シーズンリベンジしてほしい!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの夢を形に!!! 更新情報

みんなの夢を形に!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング