ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆるいカンジ。コミュの地震対策!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの内容とは異なりますが、なるべく大勢の方に観ていただきたくて
立てました!!!

今出来る事を皆さんで協力し合いませんか!!!?

日記やコミュにコピーお願い致します!!!


▼.地震対応マニュアル

?なるべく新しい建物に非難する。ひろい道路の真ん中を歩く

?海岸・川付近には絶対 近づかない

・現在、大きな津波がきており、沿岸部の被害が甚大な状況です。さらに これから 夜にかけて「満潮」を迎えます。ですから、海や川には絶対に近づかないでください。

?電気屋さんからの忠告:今地震で停電している地域の方はブレーカーを全て落としてください。通電されたら小さなブレーカーを1つづつ入れてください。漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者などに連絡をとってください。漏電による火災を防ぎましょう

?災害時には車を使用しない!安全地帯に停車して車を降りよう

消防車や救急車の妨げになるので、車に乗っている人はすぐにスピードを落として、道路の左側に止めて下さい。皆が車にのって逃げ出したら、渋滞が起こり、災害救助にも支障をきたします。

?エレベーターの場合、階数ボタンを全て押して止まった階で降りて階段で非難する。

地震感知器のついている場合は自動的に最寄りの階に止ってくれますが、ついていない場合はボタンを全て押す!

?【食料と水を確保してください】困っている人がいれば 声をかけあったり、(余裕があれば) 食料・水・毛布を分けてあげてください。今こそ、一人一人が「伊達直人」になる時です。

?【倒れている人を発見したら】意識確認→反応無し:119、AED搬送→気道確保と呼吸の確認→呼吸無し:鼻を押さえ人工呼吸を2回/1秒→胸骨圧迫:強く速く絶え間なく30回。救急がくるまで繰り返し。AEDは音声操作付のものが多いです。

?【感染予防】1:けがをしたら、傷を流水でを洗い流してから、清潔な布で覆ってください。とにかくよく洗うこと。2:救助の際、他人の傷口・血液には直接触れないでください。ビニール手袋などがない場合は、スーパーの袋などを手にかぶせて救助してください。

? なるべく電話の使用は避けましょう。非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

(171+1+家番号 で伝言吹き込み。171+2+家番号 で伝言再生。
※あとコレクトコールが繋がる可能性があります。106か108 携帯はドコモしか使えないようです。IP電話も不可。108にダイヤルする。→相手先の電話番号を市外局番からダイヤルし、最後に#を押す。→自分の氏名を口頭で名乗る)

・通信各社の災害用伝言板
http://news.mixi.jp/view_news.pl?__from=mixi&media_id=32&id=1531519


【追記】
・Google では、本日起きた地震のあと、連絡のとれない家族や友人がいる方のために、Google Person Finder というツールを提供しています。http://goo.gl/rlR07
・【全国の避難所一覧】http://animal-navi.com/navi/map/map.html
・【無料解放】→【御茶ノ水ー明大リバティタワー】【新宿ー高島屋タイムズスクエア】【池袋ー立教大学ー11号、14号館】【浜松駅ー浜松市田町万年橋パークビル7階マチノバ】【品川ー品川プリンスホテル】
・現在 公衆電話、無料化しているようです。


【追記2】〜以下コピペ〜

●東京メトロ及び周辺情報(22:20現在)

*東京メトロ南北線 白金高輪〜赤羽岩淵 運転再開
*東京メトロ銀座線 全線運転再開
*東京メトロ半蔵門線 九段下〜押上運転再開
*東京メトロ千代田線 表参道〜北千住運転再開

*都営大江戸線 全線運転再開 
*都営浅草線 全線運転再開
*都営三田線 三田〜西高島平で折り返し運転
*都営新宿線 新宿〜本八幡駅 運転再開

*湘南モノレール 全線運転再開
*埼玉高速 赤羽岩淵〜浦和美園 運転再開
*三田線 全線運転再開
*大江戸線 全線運転

*西武
池袋線(池袋〜飯能)・豊島線・狭山線・新宿線関係は
21時55分に運転を再開しました。
なお、飯能〜池袋駅間・多摩川線・山口線は現在も運転を見合わせています。


*東武 本日全て運休
*京成 本日全て運休


首都圏の詳細情報は
▼NHK首都圏情報
http://www.nhk.or.jp/shutoken/

▼東京メトロ
PC→http://www.tokyometro.jp/unkou/
モバイル→http://www.tokyometro.jp/mobileinfo/index.html

▼相互直通運転している各鉄道会社
東京急行電鉄http://www.tokyu.co.jp/railway/top/index.html
東武鉄道http://tra-rep.tobu.jp/index.html
小田急電鉄http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
西武鉄道http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/
JR東日本http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
東葉高速鉄道http://www.toyokosoku.co.jp/
埼玉高速鉄道http://s-rail.co.jp/train/index.html


●バスは動いているとの情報も。
東京バス案内WEB
PC→ http://www.tokyobus.or.jp/
モバイル→ http://www.tokyobus.or.jp/mobile/index.html

*川崎市は、帰宅できない人たちのために、利用者の多い一部の路線で12日の朝まで終夜バスを運行することになりました。

終夜バスが運行されるのは、

川崎駅と市営埠頭を結ぶ路線
川崎駅と武蔵小杉を結ぶ路線
武蔵小杉と鷺沼を結ぶ路線
溝口と柿生を結ぶ路線

の計4つの路線です。
深夜バスは、通常料金の200円で利用することができるということです


【女性の方へ】絶対に一人で出歩かないで下さい。
歩いていたら「地震すごいですね、よかったらホテルへいきませんか?」こういう事を言われ性犯罪に巻き込まれてレイプを苦に自殺した方も居るそうです。
 震災後の、あの暗闇のガレキの中で、避難所で、校庭の隅で、男たちによるレイプ事件は頻発していたのにもかかわらず、それらは一切報道されず、社会問題として浮上してきませんでした。
貴方に良心があれば、拡散願います。
追いつめられると人間は何をするか分かりません。
こういう事を言われ性犯罪に巻き込まれてレイプを苦に自殺した方も居るそうです。
追いつめられると人間は何をするか分かりません。

避難の際に確実にもっていたいもの
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰等)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる
□母子手帳(乳幼児の子がいる場合)

特に知っておいてほしいこと
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています

少しでも多くの方が助かりますように!!!!

コメント(29)

あったらいいもの
お金、水、ペンライト、お菓子、笛、携帯、応急セット、ハンカチ、三角巾、ティッシュ、サランラップ、ホッカイロ、家族の写真(はぐれた時の確認用)

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限にする
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意


【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ


【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


コピペではありますが、重複して目を通し頭に叩き込む事が緊急時に役に立つと思われます。
枕元に靴を置くか、最低でも靴下をはいて寝ることを願います。
違うコミュから引用です。
どうか拡張お願いします。

> コピペです、拡散してください!助けてあげて!!
>
> 物にうもれて動けないそうです
>
> 宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
> 近場の人救助支援頼む01:10
> 至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
>
>
> 【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて」

少しでもお役にたてればと思い書き込みさせて頂きます。
被害に遭われた方のご無事を心からお祈りしております。


「緊急時情報です」  
全国非難場所一覧
http://bit.ly/eVdXpd

au災害用伝言掲示板
http://bit.ly/euuWSb
ウィルコム
http://bit.ly/ehTZkT

docomo災害用伝言掲示板
http://bit.ly/etnjvX

都内の無料開放場所まとめ
http://togetter.com/li/110480

全国避難場所
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

鉄道情報
http://www.jikokuhyo.co.jp/diainfo/top/ezweb/index.html


●ツイッター関連●
地震情報に関連するツイッターアカウント
?総務省消防庁 @FDMA_JAPAN
?地震速報 @earthquake_jp
?NHK広報局 @NHK_PR

Twitterで見られる地震速報アカウント 緊急地震速報bot【@zishin3255 】
緊急地震速報【@eew_jp 】
P2P地震情報【@p2pquake】
地震速報【@earthquake_jp】
NHK広報局 【@NHK_PR 】


怪我した、助けて、などのツイートは
モバツイのイマココ機能を使うと
細かい住所まで記載されるので
ぜひともそちらを活用してください!

●注意喚起●
いくら助けるためとはいえ、
血液や体液に触ることは避けてください。
C型肝炎やAIDSの感染も危惧されます。
救助や処置を行う際は自分の皮膚や
粘膜を確実に保護して行ってください。
不用意に複数の救助に当たると大惨事になります。



コミュニティFM周波数
仙台市青葉台FM76.2Mhz
盛岡76.9MHz
福島県本宮市77.7MHz
いわき76.2MHz
会津76.2MHz

安否確認→mixi
有力情報源→Twitter

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。3.録音された伝言を再生する。


地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

地震の影響で水道水に赤さびが混じってしまっています。
流れてる水は透明だけど、コップにためてみて。
錆が無数に浮いてるから。絶対飲んじゃダメだよ

車止めて逃げる時は左側に。
靴を履いて逃げる。
公衆電話は無料、skype,twitterは使用可能。
なるべく一人にならない。
助けを求めるなどの場合はモバツイのイマココなどの機能を使う。
津波の場合はコンクリビルに逃げる、
山に逃げてはだめ。
日没までに非難する


デニーズでは安全の為、一部店舗の営業を見合わせておりますが、営業を続けられている店舗、設備に問題がない店舗では、帰宅途中の皆様へトイレのご利用や飲料のサポートを行いますので、ご利用下さいませ。

車に閉じ込められた場合にはビニール袋に小銭を数枚入れて窓に打ち付けると割れやすいそうです、小銭が無い時はカギなど小さめの金属製のモノなら大丈夫のはず

【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。必要に応じて、ビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました


サントリーの自販機無料解放
ボタン押すだけ


注意 現在、地震の被災者に支援金を送れます。といったことを装っての「偽」チェーンメールが回ってます。NPOが個人の携帯にメール拡散するなんて有り得ません、注意してください。 だそうです。

?非難出来る方は身分を証明出来る物を携帯してください。 ?水を入れられるペットボトルを用意して非難して下さい。 ?家を離れる方は必ずブレーカーを落として、ガスの元栓を閉めて下さい。 ?安否確認は災害伝言ダイヤル【171】もしくは災害伝言掲示を活用して下さい。

停電でテレビがご覧になれない方も多くいらっしゃいます。津波情報を出来るだけ拡散して下さい。ラジオでも地震情報をお伝えしていますので、ぜひ各地のラジオニュースをご確認下さい。なお、インターネットラジオ放送 radiko.jp は、現在非常にアクセスしづらい状態となっているそうです。


●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ●出来るうちに携帯充電しろ●ブレーカー落とせ●ガスの元栓締めろ●電話は最低限●ガラスや塀に注意●とりあえず落ち着く

10>うさぎさんの拡散要請をコピペします。
だいじょうぶかな><

> コピペです、拡散してください!助けてあげて!!
>
> 物にうもれて動けないそうです
>
> 宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
> 近場の人救助支援頼む01:10
> 至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
>
>
> 【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて」
上の要請は通報済みのようですね。
http://ameritatto.blog70.fc2.com/blog-entry-1294.html

無事でいらっしゃることをお祈りします><
関西の方へ!

関西電力が東京方面への電力の供給を開始したとの情報が入りました!と言う事は、関西での節電が災害の協力になります!まだまだ夜半には冷え込みも厳しく18時〜19時の時間帯で300万KWの電力が不足するとの東京電力の需要予想です!ここは皆で節電して、皆でこの有事を乗り切りましょう!
あげます!!!


皆様コピーして広めましょう!!

被害地域の方は情報が少なくて大変苦労していらっしゃるみたいです…!!
今、東北三陸沖大地震で、大変な事態になっているのは皆さんご存知かと思います。
被災された方々のために、関西にお住まいの方にご協力をお願いしたいのです。

先ほど知人からこんな
がきました。
--------------
関西電力に勤務している友人から送られてきました。
ご協力頂ける方はよろしくお願い致します。以下が内容です。
--------------
関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。
---------------

一人一人の力は小さくても、助け合えば大きな力になります。

よろしくお願いします

あげます!

自分にできる小さな事、節電のために空き缶でランプを作りました。
参考にしていただけると助かります!

拡散してみんなで節電できればと思います
よろしくお願いします。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688703222&owner_id=10792091

あげます!

日記に被災外の私達に出来る内容を転載しています。
読むと冷静になれたので、見ていただけると有難いです。


皆さんの無事を祈ります。


人災に気をつけましょう。
特に振り込み詐欺や義援金詐欺などには細心の注意と用心を。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆるいカンジ。 更新情報

ゆるいカンジ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング