ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「倫理」が好きコミュの大阪経済大学 2012年度 秋学期 5時限 倫理学入門ノート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細情報

講義内容
倫理学入門は、『長編哲学ファンタジーヤマトタケルの大冒険』をテキストにして、古代の英雄ヤマトタケルの波乱万丈の活躍を通して、人間とは何かが改めて問い直されるという想定で、人間とは何か、人間としての生き方、人間と物、人間と自然、命の循環および人間社会のあり方を一緒に考えたい。倫理学とは人間とは何か、人間としての生き方や人間社会のあり方を根底的に問い直す学問である。その意味でこの教材は、倫理学入門にふさわしいと思われる。ファンタジー形式で物語を楽しみながら人間論に親しんでもらいたい。

講義方法
『長編哲学ファンタジーヤマトタケルの大冒険』を使って分かりやすく説明するので、高校で倫理を習ったことがなくても理解できる内容である。ただし根本的に人間とは何か、人間としての生き方、社会のあり方を原理から捉え返すということは、それ自体大変なことである。それは直接自分自身への問い、自分が生きるということの意味を問い返すことである。大変苦しく、また難しいことである。そのことを覚悟して取り組んで欲しい。

学習上の注意点 ==【準備学習について】==テキストはWEBページ「やすいゆたかの部屋」からダウンロードとして印字しておくこと。物語なので、一応読んで持参していることを前提に講義を進める。だから前もって読んでいないと、内容が理解しずらい。疑問点をしっかりチェックして、講義を受け、質問すること。

==【到達目標について】==勝手な解釈ではなく、それぞれのポイントをしっかり押さえられるようにすること。

==【受講に際して】==分からないままに済まさないで、調べたり、質問したりして食い下がること。自分が精神的に成長するための労を惜しんではならない。
評価方法 出席、リポート、定期試験(三択問題と論述問題)を総合して評価する。

欠席が過半に及んだ場合は、四回生でも単位は認定されないので、その点留意して受講登録すること。
学生証で出席チェックして無断退席しないこと。時折小テストを実施して、無断退席者は欠席にします。

テキスト 「やすいゆたかの部屋」の表紙に『長編哲学ファンタジーヤマトタケルの大冒険』それを開いて印字すること。

参考文献 その都度講義で紹介する。

学生への要望 印字したテキストを必ず授業に持参すること。
私語を慎むこと。

年間(学期)計画 『長篇哲学ファンタジー ヤマトタケルの大冒険』の展開にそって講義を進める。各回のテーマは以下の通り。
(1)ファンタジーの前にー倫理学とは何か?
(2)「上村陽一は後半年で死ぬ!」−天からの託宣―
(3)天皇陵古墳はなかった―吉永妙子先生奮戦記
(4)河内湖は白鳥の湖だった
(5)トンネルを抜けるとそこは古代だった。
(6)骨肉の戦い―殺られる前なら父でも殺すか―
(7)ヤマトタケルはスサノオの神の再臨か
(8)ヤマトは言霊の国
(9)燃ゆる火の火中に立ちて―愛する人の為に死ねますか―
(10)裳の裾に月立ちにけり―歌の起こり―
(11)草薙の剣とヤマトタケル―聖剣伝説―
(12)白鳥はヤマトタケルの霊である―日本的霊性を考える―
(13)戦士から白鳥へ―和の国づくりの夢―
(14)まとめに代えて―ヤマトタケルとネオヒューマニズム―
ホームページ http://www42.tok2.com/home/yasuiyutaka/ 「やすいゆたかの部屋」
mixi「人間論および人間学」mixi「倫理が好き」コミュニティ管理人
備考1

2011年4月11日第一回
初回のテーマとしては「倫理学とはなにか?」です。

問 倫理学とは何かを要約してください。
 倫理学は哲学の一部です。哲学は物事を根源的に捉え返し、一から誰もが納得できるように筋道を立てて論理的に展開する営みなのです。ですから倫理学も人間とは何か、人間はいかに生きるべきか、そして人間関係である社会はどうあるべきかについて、原理的にから考え直し、誰もが納得できるように展開する学問です。 ちなみに「倫」とは人の輪という意味で、「輪」は「和」に通じ、人間関係を成り立たせる「理」つまり「ことわり」、「理屈」を展開する学問が倫理学だということです。 そのためには「人間とは何か」が分かっていなければなりませんね。それで倫理学は人間学だということを和辻哲郎は強調しました。『人間の学としての倫理学』(岩波書店)では、「人間」は単に個人であるだけでなく、同時に社会であり、その弁証法的統一だとされています。だから人間学だからといって、身体的諸個人や人格的諸個人ばかりを扱うのではなく、その間柄、人間関係をも問題にしていくわけです。そしてさらにそういう視点を発展させて、社会的諸事物や人間環境も含めて人間のあり方を捉え返していく倫理学が、21世紀には求められていると言えるでしょう。

第一部 白鳥は河内湖を飛んだか
1「上村陽一は十七歳で死ぬ運命だ!」
問 もしあなたが半年後に死ぬ運命だと天の声が聴こえたら、そのことをどう捉え、どう行動しますか。
これは模範文は書かない方がいいでしょう。

2難波のビルの地下喫茶室にて

「ネオ・ヒューマニズム」宣言
―現代ヒューマニズムを超えて―
パソコンも花も月さえ取り込みてヒューマニズムを仕掛けたるかな

 「ネオ・ヒューマニズム」というネーミングが浮かんだ。これまで人間環境や社会的事物まで含めて人間として捉える人間観を何と呼べばよいか、試行錯誤してきたが、近世ヒューマニズム、近代ヒューマニズム、現代ヒューマニズムを超克する新しいヒューマニズムという意味で「ネオ・ヒューマニズム」が単純明快でいいような気がする。

 近世ルネサンスは欲望や感性、人間の能力の再評価から始まり、神中心から人間中心へということで古典古代のヒューマニズムを復興させたが、それが北欧ルネサンスになって内面の信仰の確立へと向かい、聖書中心主義となり、宗教改革に行き着きついた。

 近代ヒューマニズムは近代市民社会の中での個の自立と関連する。それが認識主観の確立となって、ベーコンの経験論やデカルトの哲学の第一原理としての「コギト(考える我)」の確立となり、客観的な自然の法則的認識による自然支配が、近代の機械文明の原理となった。自然を支配しようとする人間中心主義である。その成果が近代の科学技術であり、機械制大工業である。

 現代ヒューマニズムとは、疎外論や物化・物象化に対する批判、フェティシズム批判論である。人間が作り出した近代工業文明が巨大化して、手に負えなくなり、人間性が失われるようになったことへの抗議である。人間は機械や物の一部になり、物として扱われる。物である商品や機械や生産物が、人間社会をとりしきり、人間として君臨し、諸個人の主体性は喪失し、全く無力な存在になってしまったというものである。そういう状況に対して人間の主体性の回復を求めるのが現代ヒューマニズムである。

 ネオ・ヒューマニズムは、人間が生み出した人間環境、社会的諸事物も含めて、必要な場合は環境的自然も含め人間存在を捉え返す。また人間が作り上げている集団や組織体も、それ自身が人間として存在していることを認識する。つまり人間でない物や組織が人間を圧迫し、人間性を奪っているというようにひがまないで、それらも含めて人間社会の諸関係ができあがっているのだから、身体的諸個人だけに人間の領域を限定しないで、人間存在をもっと包括的なものとして見直そうという発想である。

 社会的な事物や組織を含めて人間とみなすことはフェティシズム(物神崇拝)的倒錯であるという批判が現代ヒューマニズムから帰ってくるが、それは身体的諸個人のみに人間の領域を固定してきたからそう思えるので、人間は自分たちが作り出した諸事物や諸関係によって再生産されていて、諸事物や諸関係が交渉的存在として、人間社会を諸個人とともに規定し、動かしているのだから、それらを除外した人間概念では人間は捉えきれない。

 実際、人間性は身体やそこに宿る自我にのみあるのではなく、社会的諸事物が構成する文化の中にこそあるのだ。それらを人間から差し引いていくとたまねぎの皮をむくように人間には何も残らなくなる。

 物の中にも人間性を求めると物を人間化することであるから人間の物化であり、人間性の否定であるという批判があるが、それは物と人間を対極概念と置いてきたからでしかない。

 逆に環境的自然や社会的諸事物を人間に包摂するのは、コスモス(世界)の人間化であり、人間中心主義の最たるものではないかという批判もある。これも人間対環境、人間対自然、人間対物の対置に固執するからで、人間は環境や自然や物と離れて、別に存在するわけではない。世界それ自体が人間のあり方なのである。
 
もちろんこのネオ・ヒューマニズムは、既成の人間概念や人間観を頭ごなしに却下するのではなく、それぞれに有効な範囲で既成の人間概念を使い、身体的人間観や個人の我に固執する人間観に生きることを否定するのではない。人間性の回復を巨大な機械文明に対して叫ぶ現代ヒューマニズムの発想も大切である。しかしそれらにとどまっていては、ならないのであって、それらを包摂したうえで、人間観の転換に基づいて、環境的自然や社会的諸事物を包括した人間に目覚めるべきことを訴えたい。

問 リアルの世界で寿命後半年となれば、バーチャルの世界で何人分もの人生を生きようとするのは現実逃避でしょうか。
半年しか残っていない人生を、バーチャルとはいえ何人分もの人生を体験するのだから、現実を最大限有効に生きようとしていると言える。それにバーチャルとは言えリアルだと思っているのだから、現実社会に直接影響は与えられないとしても、それを記録して他の人にも見せるようにすれば、多くの人に感動を与え、現実社会に対して大きなインパクトを与える事もできるかもしれない。

コメント(8)

3吉永妙子先生の日本古代史



『日本思想大系3律令』の「令巻第七儀制令 第十八』

「天子。祭祀に称する所。天皇。詔書に称する所。皇帝。華夷に称する所。陛下。上表に称する所。太上天皇。譲位の帝に称する所。



問 吉永妙子先生の授業の進め方の特徴を説明し、その長所と短所を指摘しなさい。

本当の学力を身につけるためには、歴史を通して物事を科学的に分析し、批評する眼を養うことが必要だと考え、歴史の謎解きになども紹介し、何故こういう歴史的な事件が起こったのかについて考えさせている。それで歴史を学ぶ面白さを発見して、歴史が好きになり学力がアップする生徒も多いが、時に深入りしすぎて、効率的な受験勉強にはならないという不満を持つ生徒もいる。

4校長先生、絶好調。

問 御木本渉校長の学校改革の特徴と問題点を論じなさい。



銀行マン上がりの校長なので、数字で教育の効果を求めようとした。一番校は難関大学への現役合格率で世間に評価されると考えて、そのために効果がありそうなことはなんでもしようとする。

まず同じ教科の教師同士で授業を参観し合って、批評させあう。

教師に自己評価と改善目標を示させてその成果を反省させる。受験を意識して、受験問題をできるだけ授業で取り上げさせる。

定期試験の結果などを掲示して競争させようと試みる。成績不良および怠学傾向のある生徒には特別補講を実施し、学業不振が続くと他校への転校を強く勧める、などの改革を実施した。

その結果緊張感が出て難関大学への現役合格率は上がったので、一応成功したと思っているが、受験対策中心の授業では本当の学力は養われないし、教師は自分のやりたい授業ができなくなり、教育統制につながり、学校の予備校化だとして反発する者も多い。

5吉永先生、校長室に呼び出される



問 吉永先生の教育にはどんな行き過ぎがあったと問題になったのですが、それに対して、吉永先生はどう反論したのか要約しなさい。

 古代の天皇の事蹟について、十分な根拠なく、祖先神の簒奪や権力者として横暴な行為があったのかの説を唱えたたため、天皇家の名誉を毀損したので、公正であるべき歴史教育に偏向をもたらしたと非難された。

 吉永先生は、古代の天皇は権力闘争の主体だったので、様々な専制的な行為があったことは歴史の常識になっている。祖先神簒奪説もその一つとして興味ある仮説を立てて、歴史の謎解きを見せて、生徒達の知的好奇心を刺激したまでで、なんら現在の天皇についての名誉毀損にはあたらない。教育内容にいちいち干渉する校長の態度の方が教師の教育権に対する弾圧である。



6吉永先生、粛清される。



問 不倫暴露を示唆して吉永先生を休職に追い込んだ校長側のやり方について論評しなさい。

 不倫スキャンダル暴露という脅迫によって、休職に追い込むのは、議論を通して歴史教育のあり方や問題点を明らかにするのではなく、立場の異なる者、気に喰わない者を排斥する事であり、民主主義教育に反する処理の仕方である。

 不倫問題の処理は、また別個の問題であり、この問題の処理と絡めてはいけない。





7榊先生、再登場―持統天皇は恐い女か?

問 持統天皇が怖い女だとする見かたの根拠を整理し、それに対する反論をまとめなさい。

息子の草壁皇子に皇位を継がせるために、ライバルの大津皇子を謀略で謀反に追い込み、孫の軽皇子に皇位をつがせるために、高市皇子を葬ったのではないかと疑われている。また父中大兄皇子は祖父の蘇我倉石川麻呂に謀反の疑いをかけて自害に追い込んでいる。この原体験で、皇位継承という目的のためにはどんな謀略でもするということが身についてしまっている。という持統天皇怖い女説は、総て類推に過ぎない。そんな怖い女なら、皇子たちに担がれて天皇になれるはずがない。むしろ皇子たちをまとめ、藤原不比等を使って貴族官僚を束ね、和の政治の中心にいたのは、彼女が優しい女だったからではないのか。



8人麿は持統天皇の逆鱗にふれたのか?

問 柿本人麿はどんな理由で持統天皇の逆鱗にふれたか、論じなさい。

 高市皇子の挽歌で人麿は「ひさかたの天(あめ)知らしぬる君ゆゑに日月も知らず恋ひわたるかも」と歌ったが、かつて草壁皇子の挽歌では「あかねさす日は照らせれどぬば玉の夜渡る月の隠らく惜しも」と歌っていた。とすると日は持統天皇、月は草壁皇子の意味になる。それで高市皇子が恋しくて、持統天皇や草壁皇子のことは忘れてしまったという意味にとれるので、持統天皇の逆鱗にふれたかもしれない。ただし歌の解釈は一義的ではないので、そう決め付けて処分するわけにも行かず、他の行状で罰せられたのではないかというのが、梅原猛『水底の歌』の解釈である。

 著者は、『古事記』の「ヤマトタケル」説話部分の原作が柿本人麿ならそこに持統天皇が大津皇子や高市皇子を闇に葬った事を示唆するような内容が盛り込まれていたからかもしれないと推理している。


9『古事記』ヤマトタケル説話の作者は人麿か?

問 人麿が『古事記』のヤマトタケル伝説の部分の作者ではないかと推理される根拠は何ですか。

 『古事記』の元になる話は、天武天皇が歴史編纂を命じた頃に編纂されはじめた。特に創作性が強い、「大国主命」説話、「大和建」説話の部分は、挿入歌がすばらしいこともあり当代随一の歌人に書かせたと思われる。その時代の歌人ではやはり柿本人麿がずば抜けている。


10河内湖は白鳥の湖だったか?

問 物部氏の白鳥伝説とヤマトタケル伝説との関わりを論じなさい。

物部氏の祖先が白鳥だという伝説があるので、おそらく物部氏の兵士たちはクマソやエミシとの戦いで斃れるとふるさとの河内湖に白鳥になって舞い戻るという伝説があったと考えられる。それがヤマトタケル伝説を創作する際に、ヤマトタケルの霊が白鳥になって河内湖に舞い戻るという設定になったと想像される。



11心の友

問 智子のいう「心の友」とはどういう友か論じなさい。

〈心の友〉なら、一緒に楽しい事だけ共有するのではなく、胸の中の苦しみを打ち明けて一緒に苦しんで、たとえそのために受験に失敗したり、仕事に支障が出ても、その友のためなら何とか力になろう、心の支えに成ろうとし合う本当の友達。



12入っちゃいけない天皇陵

問 このファンタジーではどのようにしてファンタジー世界にはいったのか論じなさい。

 景行天皇陵の郭室に通じるトンネルから郭室の扉にぶつかると、壁抜けみたいに吸い込まれ、そこがバーチャル・リアリティのファンタジー世界になっていた。



宿題コメント提出―第一部を読み終わったところで、もっとも印象に残った倫理学的なテーマについて配布するコメント用紙に論じなさい。





宿題コメント提出―第一部を読み終わったところで、もっとも印象に残った倫理学的なテーマについて配布するコメント用紙に論じなさい。



第二部  クマソタケル討伐記



1 目覚めれば日代宮

問 人はなぜ自分の人生をフィクションだと思うのか論じなさい。また「命をいただきます」という言葉を倫理学的に解説しなさい。

 過ぎてしまえば、どんなにリアルであった出来事も記憶として観念化し、バーチャルなものになってしまう。そして今現に体験しているリアルな現実だって、夢のごとく過ぎていくし、夢と完全には区別できるものではない。とすれば人生もまたはかない夢に過ぎないのではないかと思えてくる。そう思う事で、死は夢からの目覚めで、それで終りでなく、新しい出発ではないかという不死願望にもつながってくる。

 「いただきます」では食事を振舞ってくれる人に対する感謝の言葉であると受け止められてしまうが、「命を」をつけると命を与えてくれる動植物への感謝の言葉になる。それらを神として礼拝するのが「命をいただきます」という言葉で、命の循環と共生を大切にする環境倫理学の立場と一致する。



2薦にくるんで捨ててしまった

問 王家では父子の間で親殺し、子殺しが多かったといわれる理由を説明しなさい。

 大王家では譲位の慣習がなかったので、大王が生きている限り、皇子たちは大王に成れなかった。そこで大王が死ぬのを待ちきれずに親殺しをしたり、大王も皇子に殺される前に皇子を危険な任務につけて皇子を死に追いやったりした。



3クマソタケルを殺してまいれ

問 何故帝は小碓皇子を単身でクマソ征伐に行かせることにしたのか論じなさい。

 皇后の子に皇位継承するには、小碓皇子をクマソに殺させたかったからと考えられる。また大規模な軍団をつけると大王に謀反を起こす心配がある。それに都の警備が手薄になると蝦夷に襲われないとも限らないから。



4大和撫子舞踊団

問 大和撫子舞踊団の任務について説明しなさい。

 クマソは大王に貢を怠り、館の新築をするなど、大和政権から離反しようとしているので、小碓皇子にクマソタケル兄弟の討伐を命じた。小碓皇子は女装してタケル兄弟に接近し討ち取ることにしたので、大和撫子舞踊団に参加させ、館の新築祝いに紛れ込ませる手はずににした。そこでわざわざ大和撫子舞踊団を筑紫に巡業させて、評判を集めて、クマソに招かれるようにした。当日は新築祝いの舞を披露するのと、痺れ薬や眠り薬を仕込んだ酒を飲ませる重要な役目を担ったのである。



5クマソの館の新築祝い

問 正義の名による殺人にはどんな倫理学的問題点があるか論じなさい。

 正義のためという大義名目の下で殺人をすれば、人殺しという恐ろしい行為に対して罪の意識がなくなる。しかし殺人とかカニバリズムは、フロイトによれば人間の抑圧された根源的な欲望なのである。だから正義のためという名目を掲げて、自分の殺人願望を充足させている可能性もあるのだ。それなら恐ろしい快楽殺人になってしまう。


6記紀の神観念
問 記紀の神観念の特色を整理しなさい。
 人々が驚き恐れる対象が神とされた。特に暮しに大切な自然、動植物、命を脅かす嵐や疫病なども、祈りによって暮らしを守ってもらったり、災いをもたらさないように神として祀られた。また神は全く異なった姿で現われる事もある。天照大神は太陽・鏡・巫女の姿をとるし、スサノオの神は、スサノオノミコトだけではなく、嵐や天叢雲剣、オオクニヌシノミコト、ヤマトタケルなどの姿をとった。

第三部 凱旋と蝦夷討伐命令

1三輪智子もファンタジーへ
絶対自由意志と、予め定められた運命を生きるという二つのあり方の絶対矛盾を生きているのかもしれない。
伝書鳩は日本では江戸時代まで使われていなかったようである。世界的には古代のシュメールやエジプトで使用例がある。

問 絶対自由意志と予定された生という絶対矛盾について論じなさい。
 人間はたとえ自分の命を賭けても思いをかなえようとする意思の力があり、すべて意思次第のところがあるが、同時にその意志を含め、どのように考え行動するかは、主体の置かれた状況や、育てられてきた環境や人間関係などで決まってくるので、それらを含めると、予定されたようにしかならないという面もある。それは絶対に矛盾しながら、同じ事態の裏表みたいなものである。

2 凱旋を待つ巻向の宮
問 「小碓皇子もそれなりにワルではないか。」と帝が言ったのはどうしてか論じなさい。
 出雲タケルは、小碓皇子に対して臣下の礼を執ることを避け、友の盟約を結ぼうとした。小碓皇子はそれを認めるフリをして相手を油断させ、計略で刀交換をして、相手に木刀をつかませて、斬り殺したという作戦だった。これは友と思わせて相手を信用させて裏切ったので、騙まし討ちである。だから目的のためには騙まし討ちもするというところがワルである。

3つかの間の巻向滞在
問 ヤマトタケルという英雄が登場する条件について説明しなさい。
 大和政権の覇権が固まらず、クマソやエミシの叛乱が頻発していたので、大王がいつも遠征するわけにも行かず、有力な皇位継承候補の皇子を討伐に差し向けていた。その際に大軍を率いさせると、都の備えが手薄になるし、皇子が大王に背く事もありうるので、少人数で巡察使のような形にすることが多かった。それで皇子たちは英雄的な戦い方をしないと生き残れないので、英雄伝になって語りつがれているのである。

4 天叢雲剣と火打石
問 聖剣や火打石を含めたヤマトタケルという捉え方はネオヒューマニズムに通じますが、ネオヒューマニズムについて要約的に説明しなさい。
 既成の人間観では、人間を身体や身体に宿る人格の枠内で捉えていた。しかし、人間は、身体的な進化を打ち止めにして、道具を改良し、環境を適応しやすいように改変することによって、文明を発達させてきた。だから身体やそこに宿る人格だけを人間と見る人間観では、人間の特徴を捉えきれない。
ヤマトタケルという英雄は、天叢雲剣や火打石によって超人的なパワーを発揮できたので、それらの道具を含めた人間観が必要である。
ネオヒューマニズムは社会的諸事物や環境的自然を含めて人間と捉え、個人だけでなく、組織体も人間として捉え返す人間観である。二十世紀の現代ヒューマニズムは、人間が生み出した現代の機械文明によって、人間が己が作り出した物によって疎外されているのに対して、物からの解放を叫んだものの、無力な個人に人間を限定しているので、挫折してしまったのである。それに対して、ネオヒューマニズムは二十一世紀のヒューマニズムである。人間が作り出した文明やその機構を含めて己自身として捉え返すことで、現代の自己疎外を克服しようとして打ち出されている新しい人間観が、ネオヒューマニズムである。


四部 燃ゆる火の火中に立ちて
1 尾張氏の館にて
問 美夜受姫は姉百恵にそっくりだったことを精神分析すればどういうことがいえるでしょう。
 結婚相手の美夜受姫が姉そっくりだということは、無意識的に姉に対して性的な欲情を感じていたことになる。母や姉妹は最も身近な異性なので、性的な刺激を受けているのだが、近親婚タブーによって性的欲情は抑圧され、意識下に隠れてしまっているのであるが、バーチャル・リアリティの世界では、ふだんの人格は忘れ去られているので、抑圧されていた意識下の欲情が頭をもたげてきたと分析できる。

2 追いかけて、追いかけて
問 過去・現在・未来についてあなたの考えを述べなさい。
 過去は過ぎ去り、もうないのだから、時を遡ることはできない。今あるのは過去の痕跡であって、現在に残された過去の記憶、歴史のみである。未来もまだ存在しないから未来なのである。それは今が孕む可能性として見出されるのに過ぎない。そして常にあるのは現在である。その意味であり続けるのは今なので「永遠の今」である。しかし時の流れに目をやると、現在は過去から未来に流れる歴史の一こま、一瞬に過ぎない。その中に全ての過去は痕跡として未来は可能性として含まれている。その意味で、現在は瞬間即永遠である。この現在を充実させることで、過去や未来は弾け飛んで、瞬間の中に永遠を感じると言われる。そのような充実した現在は、命を燃やして自分の可能性を実現して輝かせることであり、その輝きで人人を幸せにするのが愛に生きる事である。

3 燃ゆる火の炎中に立ちて

問 絶体絶命のピンチであり、しかも人生最大の山場であり、この時のために生まれてきて、この時のために死ねたらいいという場面ですが、そういう体験をすることについてあなたはどう考えますか。

 何かに生きがいを見出し、そのことに誠実に取り組み、己の可能性を極めようとすると、様々な試練にぶつかり、ときには命懸けにならざるを得なくなることもあるものである。そういう体験をすることで、たった一度の人生でも生まれてきてよかったと思えるものである。そういうときに尻込みして、飲まれてしまうと自己実現できなくなる。そういう事態に備えて日ごろから体と精神を鍛え、実力をしっかり養っておかなくてはならない。


4 弟橘姫の入水

問 装身具や小物を含めてその人を捉える人間観について、その意義と問題点を論じなさい。

 身体とそこに宿る人格だけを人間と見なさないで、装身具や小物まで含めて人間を捉える事で、物を我が身のごとく大切にし、事物や自然と一体になり、そこに人格を投影しようとして、素晴らしい装身具や小物が生まれる。また自然との循環と共生をたっとぶ精神を涵養する。
 しかし装身具や小物に執着して、そこにオカルト的な力を認めてしまうと、かえって依存してしまい、自我の成長を妨げる事になる恐れもある。
5 吾嬬(あづま)はや

問 「悲哀の仕事」とは何か説明しなさい。

 自分の人格形成に深く関わっているような大切な人が亡くなることを対象喪失という。無理に仕事に没頭して、気を紛らわそうとしたり、平静を装っていると、哀しみのあまり、心身ともに損なうことになりがちである。喪失の悲哀に静かにじっと時間をかけて耐えることが大切なのである。これを小此木啓吾は「悲哀の仕事」と呼んだ。

6 東征の期間

問 東征を命じられた小碓皇子は、戦闘の他にどんな仕事をしなければならなかったのですか?

 蝦夷からの朝廷への貢が遅れている理由を確かめ、産業の振興などを指導し、蝦夷の内紛を収めたりして、蝦夷の信頼を得て、蝦夷から慕われるようになる仕事が大変重要だった。

第五部 嬢子の床の辺に

1 襲の裾に月立ちにけり


問 「歌の効用」について論じなさい。

 歌に歌うことによって無粋なものを風流に変えるだけでなく、歌は極日常のささやかな悦びや楽しみを百倍も千倍もに増幅してくれるし、悲しみや嘆きも歌に対象化することで精神の浄化になる。同じような心境を歌った先人の歌を朗誦してもそういう効果があるし、自分で作歌することでさらに創造の喜びが加わるのである。

2 嬢子(おとめ)の床の辺に

問 小碓皇子が天叢雲剣を置いて伊吹山にでかけた心境について説明しなさい。
  伊吹山の山神や鬼たちと戦うのではなく、話を聞いてやって、彼らが平和に暮せるようにしてやればいいと思い、彼らが恐れる天叢雲剣は置いていく事にした。天叢雲剣には敵を斬り殺したくさせる妖気があるので、その妖気から逃れたいいう気持もあった。

3伊吹山の戦い
問 ヤマトタケルが伊吹山で深傷を負いそれが原因でなくなったわけですが、この犠牲の死の悲劇としての意義を論じなさい。

 蝦夷や山神などの被征服民が、大和政権からの解放を求めて戦ったが、ヤマトタケルという英雄の活躍で鎮められてしまった。しかし大和政権も皇子の死という犠牲を伴わなければ、叛乱者たちの気が収まらなかったのかもしれない。抑圧された者たちの怨念が皇子を犠牲の血祭りにあげたことで、平和が実現したということにして、英雄の死で被征服民の怨念を鎮めたという見事な悲劇に仕上がっている。



4 倭は国のまほろば

国偲歌ーただし『日本書紀』では景行天皇が日向で詠んだことになっている。
「倭(やまと)は国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(ごも)れる 倭し 美(うるは)し」
「命の全(また)けむ人は、畳薦(たたみこも)平群(へぐり)の山の 熊白檮(くまがし)が葉を 髻華(うず)に挿せ。その子」
「はしけやし 吾家(わぎへ)の方よ 雲居起ち来も。」

問 国偲歌に籠められている思想を論じなさい。

□大和青垣が国のまほろばとして美しいのは、熊襲や蝦夷などの辺境の自然や人々によって囲まれ、守られているからなのである。
 若者が命に溢れているのも森の木々に守られて、美しい水や空気や豊かな土壌があるからなのである。それをつい自分だけの生命力だと過信して、樫の葉への感謝を忘れてしまうことになる。
 辺境の自然や人々の暮らし、大和青垣の森を大切にし、自然や人々の和を大切にすることによって、家族の暮らしも成り立つのである。
 大いなる生命の共生と循環に基礎を置き、和の精神を大切にして平和で豊かな国造りを進めなければならない。

第六部  兵士から白鳥へ

1 骸はすべて白鳥になった。

『日本書紀』では次のように記されている。
時日本武尊化白鳥。從陵出之。指倭國而飛之。群臣等因以開其棺槻而視之。明衣空留而屍骨無之。
「時にヤマトタケルは白鳥となって、陵より出て、大和の国をめざして飛んだ。群臣らがその棺を開いてみれば、衣だけで死体や骨はなかった。」
普通なら、死体から霊の部分が脱け出すので、死体が残っているはずだが、ヤマトタケルの体は特別に尊いので体全体が霊であると見られていたのかもしれない。


問 ヤマトタケルの屍が白鳥になったということから日本的霊性の特色を論じなさい。

 霊を物質と対極的な精神的実体とみなす物心二元論だと、霊が遺体から脱け出しても、遺体はそのままのはずである。ところが日本的な霊は、物質と対極的なものではなく、「もののけ」の例にもあるように霊は「もの」として捉えられている。だから純粋な命の塊りとして体全体が滅びても滅びない肉体の一部として捉えられていたようだ。肉体全体が滅んでも、その中の不滅の部分は肉体から抜け出して、変態して自然に還ったり、再生するために異界に飛んでいったりするのである。ヤマトタケルの肉体は特別尊いものと見なされていたので、体全体が不滅の霊と捉えられ、まるごと白鳥に変態したと捉えられていたと解釈できる。
 霊が鳥や蝶になったり、風や雲や霧に成ったりすると言う、この捉え方は、自然を人間の霊として捉えている事になり、大いなる生命の循環と共生の思想として評価できる。




2 何故戦士が白鳥になったのか。

問 戦士が白鳥になったという説話が日本近代史を象徴しているということについて論じなさい。


開国以来、ひたすら富国強兵につとめ、戦争で国威を発揚して、周辺諸国に領土や勢力圏を拡大し、アジア諸国に先駆けて列強の仲間入りをした。
 しかし何時までも戦争で力づくでアジアの人民を支配しようとすれば、世界から孤立するし、アジアの人民の粘り強い抵抗にあって、やがては泥沼の消耗戦となり、国力を使い果たして敗戦とならざるを得なかったのだ。
 そこで戦後は、ヤマトタケルが草薙の剣を嬢子の床の辺に置いたように、平和憲法を制定し、軍備を一切棄て、一切の戦争を放棄し、国の交戦権まで否認した。徹底した平和国家に生まれ変わると世界に誓約したのである。
その意味で、戦士から白鳥に変身するヤマトタケル説話は、日本民族の和の精神を見事に象徴する最も古典的なファンタジーなのである。

3 それは夢なんかじゃなくバーチャルな体験

問 ファンタジーでは、ファンタジーの世界に入ったり、そこから抜け出す仕掛けが難しいところだが、この作品についてはどうか論じなさい。

 『鉄腕アトムは人間か?』では陽一の夢だったということで、バーチャルリアリティ劇の夢を見たわけで、バーチャルリアルの世界は夢の中に限定できた。だってまだ脳に直接映像を見せる技術など開発されていないからである。
 その意味では『ヤマトタケルの大冒険』が夢落ちにならずに古墳から出てきたというのは問題である。どういう仕掛けで古墳の壁抜けができ、しかもそこでどんな装置があって、バーチャルリアリティを体験できるのか一切説明がない。これでは箪笥からナルニア国に通じていたとか、洞窟を抜けたら中生代の恐竜の世界だったという全くありえない設定のファンタジーと変わりがない。
 そこでこのファンタジーは抜き差しならない矛盾を抱えてしまうことになった。つまり壁抜けして戻ってきたリアルな世界は、古墳の中のバーチャルリアリティの世界とつながっていることを陽一と智子の体験が実証したのだから、このリアルな世界というのも、リアルではありえないことになるからである。当然続編では、リアルな世界の虚構性が問題になり、「ソフィーの不安」が問題視されざるを得ない。そういう不安な終わり方になっている。

   宿題リポートについて

『長編哲学ファンタジー ヤマトタケルの大冒険』を読んで、倫理学的にこの作品から学び取ったこと、納得がいかなかったことなどについて、その理由を示しながら論じてください。なお配布するコメント用紙に記述すること、表全部使って書きなさい。足らなければ裏にも書いてください。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「倫理」が好き 更新情報

「倫理」が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング