ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米国、南NJ州クリスチャン教会コミュの四旬節。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四旬節。

復活祭の 46日前(日曜日を除いて 40日を数えるので 46日前からとなります。)の水曜日(灰の水曜日)から復活祭の前日(聖土曜日)までのことです。英語ではレント(Lent)という語が用いられています。復活祭はイエス、キリストの復活を祝います。

<40>という数字は旧約聖書の中で、特別な準備期間を示す数字でありました。例えば、モーセは民を率いて40 年荒野を彷徨しました。イエスは公生活を前に40 日間荒野で過ごし、断食しました、<イエスは、救い主としての試練を受けるため、御霊に導かれて荒野へ行かれた。>(現代訳、マタイ4:1)四旬節の40 日間はそのような伝統に従っています。

<四旬節>の語源「クアドラゲシマ」はラテン語でもと「40番目」という意味です。復活徹夜祭には成人の洗礼を行なうのが初代教会以来の慣習で、受洗者たちも初聖体に 備えて40時間断食をしました。

4世紀にキリスト教が公認されると、受洗者の数が激増して一人ひとりに対しての十分な準備が行き届かないようになりました。このような状況に対処するため、従來、求道者のみに課していた復活祭前の節制の期間を全信徒に対して求めるようになったのです。これが四旬節の起源です。

現代でもクリスチャンにとって四旬節中の節制にはキリストの苦しみを分かち合うという意味が含まれています。古代以来、クリスチャンたちはイエスさまの苦しみに少しでもあずかろうとしてきたのです。キリスト教ではイエス、キリストの受難と十字架の死は、人間の罪を贖うためであると信じているからです。アーメン。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米国、南NJ州クリスチャン教会 更新情報

米国、南NJ州クリスチャン教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング