ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米国、南NJ州クリスチャン教会コミュのThe Servant

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The Servant
題目:仕える者、ルカ9:46−48、22:24−34.
   並行箇所、マタイ18:1−5、マルコ9:33−37.

<あなたがたのうちで一番偉い人は、召使のようになりなさい。あなたがたの うちで、上に立つ人は、仕える人のようになりなさい>(22:26)。

イエスはカペナウムに向う途上で、弟子たちに、二度目の受難と復活を予告されました。ご自分の生涯が終ろうとするとき<仕える者>のメッセジを残されました。お互いに仕え合うということです。

<自分たちの中でだれが一番偉いだろうかかと言って争いが彼らの間>に起りました(9:46、22−24)。それは「誰が、一番イエスに認められているか」という思いだったのかしれません。

最初の論争は、マタイの福音書(18:1−5)によると弟子たちが近寄って 来て<いったい、天国ではだれが一番偉いのですか>と主イエスに尋ねています。

<誰が一番偉いか>というようなことは、心に思ったとしても、口に出して言うようなことはしません。だが、弟子たちの心の中には、<誰が一番偉いか>と言う思いがあったのです。

するとイエスは子どもを呼び寄せ、みんなの中に立たせて<この幼子のように 自分をつまらない者と考える人が天国では一番偉い人なのです>とおっしゃいました。(当時、ユダヤでは、幼子はつまらない者と考えられていました)。

背伸びをしてでも一番になろうとしていた弟子たちに対し、「身を低くせよ」と
おっしゃいました。主イエスは晩餐の席から立ち上がって、弟子たちの足を洗われました。(ヨハネ13章)仕える者の姿勢を、身をもって示されたのです

この言葉は、弟子たちに語られたものですが、背後にはすべての人に仕え、すべての人のために十字架にかかろうとしておられるイエス御自身の生き方がひそんでいるのです(ピリピ2:6−8)。

誰でも主イエスを救い主として受け入れるなら、天国に入ることができます。
救われた者の生き様は大切なのではないかと思います。
ここにクリスチャンの生き方が示されているのです。
                       アメーン。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米国、南NJ州クリスチャン教会 更新情報

米国、南NJ州クリスチャン教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング