ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Airline Tasteコミュのグッとくるデザイン。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軽いジャブみたいですが、先にも書いてあるけど、このPANAMのエチケット袋のデザインに妙にグッときます。とりあえずはそんなところから。

コメント(38)

この本みなさんもご存知だと思いますが、旅先でついついこういうチケットとか持って帰ってきちゃいます。

■Departure Glyph
http://book.japandesign.ne.jp/w-book/030319-1.html

KLM、SwissAIR、Lufthansaがお気に入りです☆
エアラインの食事一覧

http://www.airlinemeals.net/indexMeals.html
■日本航空 1984年
http://www.airlinemeals.net/oldies/JapanAirlines.html

スッチーが着物!
しかもこの着物はタダものじゃないらしい。上下分かれてて簡単に着脱可能だったそう。(これは確かな筋の情報)

今もアジア系航空会社のスッチー制服は民族衣装っぽくて魅力的を感じます。(タイとか)
ちょっと、邪道っぽいですが、SAMURAI CHAMPLOOのサウンドトラックCD「departure」が和とエアラインテイストが融合したデザインになっています。フィルムに印刷してあるノーツなので、写真ではよく分からないけど、外側、中身共にエアラインテイストを感じました。
この本もチケット満載です。

Carouschka's Tickets
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9163069075/
今月のBRUTASの第二特集はエアライン特集ですよ〜。
中身はありきたりだったけどイスがいろいろ載ってて
まぁまぁおもしろかった。
例のフッターズエアーもちらっと載ってたし。
1950年前後のエアライン関連の広告があります。
しかしすごい量だ!
http://scriptorium.lib.duke.edu/dynaweb/adaccess/transportation/
>KE-TAさん

 おぉ!これはすごい!!
>miuさん

JALの着物サービスは有名だったようです。
掘ちえみと風間杜夫の「スチュワーデス物語」でも描かれていましたが、着物サーヴィスの着替えはドリンクサービス前に機内のトイレで行われ、着替えるのに許される時間は10分だったようです。
ファーストクラスで行われていた、富士山型のアイスを切ってサービスするというのもまだやっているんでしょうか。
Fクラスには縁がないもので。
>ARSTさん
おぉ〜、これは久々に目の覚めるサイトですね〜!!
>ARSTさん
かっこいいサイトですね!
さっそくお気に入りに登録シマシタ。
ワオ、素敵なコミュニティ発見。初めまして。
私はパンナムの清涼感が一番好きです。東亜国内航空の
シブさもいいです。子供だったのでおぼろげなんですけどね。

私、Jet Streamのコミュニティを持たせて頂いてます。
Airline繋がりでといことでもしお好きな人いらしたら…。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=13705
はじめまして。
以前AZ(アリタリア)に勤めていました。
今思えば、エアラインが毎年つくるノベルティ
(携帯ストラップやメモ 販促グッズ)はレアで
デザインもGoodでもっと集めておけばよかったな、
と後悔する今日この頃です。
クルーの制服が一時期まではアルマーニというこだわりで
モードの国のキャリアらしくお洒落なものばかり。
本皮製ダイアリー(ナザレノ・ガブリエリ)、フェラガモ
のポーチなどVIP用の高級ノヴェルティからエアライン
携帯ストラップなど今考えれば非売品、限定品だからこそ
プレミアがつくのですよね〜!!!

最近は仕事で北欧を行き来するのでもっぱらフィンエアー
なのですが、ムーミン携帯ストラップやビジネスクラスで
配られるキットの入ったショルダーバッグがお気に入りで
普段使ってます。
携帯ストラップはムーミンキャラクターの首からフィンエアーの飛行機がぶらさがっておりFinnairのロゴが入ってます。
ムーミン、スナフ、ミーの3種類持ってます。かわいいですよ〜!
手前味噌で恐縮ですが、自分のサイトも一応エアラインテイストを目指したもんなんで、URLのっけときます。

http://www4.ocv.ne.jp/~take/popmaster/

宣伝っぽくてすいません。
はじめまして。
これは!楽しすぎるコミュ発見。
渋谷パルコのブラニフ展で購入したパスケース愛用中です。
写真は97〜98年のトルコ航空のブランケット。
可愛すぎ。
はじめまして。

神戸でいい店を見つけました。
エアラインデザインを集めた雑貨屋さんでした。
http://www.notam-kobe.com/
こんにちは

今日行ってきたL'Arc〜en〜Cielのライブ会場で配られた冊子です
うまい事パンナムロゴを使い込んでいたので載せてみました
冊子もらった瞬間1人でニヤニヤしながら歩いてしまいました

いつもはパンナム肩掛けバッグで出かけるのに違うバッグで行ってしまい
「しまった!!」に
なってしまいました
デザイナーさんもエアラインテイスト好きな方なのか気になります
始めて書き込みます、こんにちは。この写真はSONG AIRLINEと言って、アメリカのデルタ航空が約一年位、姉妹会社として運営してたのですが、急にやめて、またデルタ一本にまとめてしまいあっという間になくなった、会社です。でもこのデザインの飛行機は今もデルタエアラインが使っているので、アメリカ国内で見たことのある人もいるのでは?グリーンが社の色ですがピンクも一機有ります(乳がんピンクリボンキャンペーン用)写真が手に入れば今度お見せします。乗務員のユニフォームもなんとKATE SPADE (bagで有名)がデザインしたすごく素敵なものでした。というわけで、日本ではあまり知られていないデルタエアーラインですが、SONG と また1つになった後
ユニフォームに力をいれかっこいいユニフォームになりました。その写真もいずれ皆様に。。。。
Hello MayKarri san

YES YES YES !!! That's I'm talking about :)

Sorry, My PC can't use Japanese today....
>MIMIさん

私もピンクリボンキャンペーンのSONG、可愛いと思います!
確か、この期間中は機内で"ピンクレモネード"を販売していて、売り上げの一部を乳がん撲滅運動に寄付してたはず。
実物が見られなくって、ちょっと残念。。。
杏 さん
この写真キャンペン用の車まで写っててすごいですね。SONGはなくてもDELTA AIRLINE として このピンクも現役でアメリカ国内を飛んでます。そうそう、ピンクレモネードの事なんてよく知ってますね?
かつて、Deltaの本社にいて、Songのデザイン、マーケティングを担当していた人が今、うちの本社に引き抜かれてきています。 機内インテリア・機用品デザインのチームにいますよ。何か面白いものを出してくれそうで、期待しています。 
>かこさん
それ素敵過ぎるっ!!!!!
>>かこさん
航空貨物のコンテナとパレットを模してるんですね
なくてもいいパレット部分までホントに木だなんて凝ってる!
UNITED AIRLINESとBRANIFFAIRWAYSのレトロポスターです。
たまたま行ったレトロな車の展示会で見つけて、一人興奮して買っちゃいました電球

このポスターを売ってる方々ですが、今週末、日産スタジアムのフリマに出店されるそうなので、同様のポスターが手に入ると思いますよウインク
このポスター以外にはJAL、KLM、エールフランス、AIRINDIA、UNITEDAIRLINES、TWA、パンナム等の70年〜80年後期ぐらいまでのレトロポスターがありました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Airline Taste 更新情報

Airline Tasteのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング