ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーラの泉≪別館≫コミュの息子が毎晩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。
相談したいので宜しくお願いします。

私の7歳になる息子(長男)が最近毎晩きまった時間(22時頃)に泣き叫びます。
我が家では20:30になったら息子達二人を寝せているのですが、二段ベットの上に寝ている長男がここ最近毎晩泣き叫びながら顔をかきむしったり、タオルケットで顔をこすったり「待っててー」「来ないでー」と飛び跳ねて騒ぎます。
下のベットに次男が寝ているので、一度子供部屋から出してリビングのソファーに連れてきて少し経つと、泣きながらも段々落ち着いたらそのまま寝ます。

最初は怖い夢でも見たのかな〜と思ってましたが、こう毎晩続くと何かあるのか夫婦で不安になっております。

翌日息子に聞いても泣いた事すら覚えていないと言います。

皆さんのご意見お待ちしております。

コメント(15)

うちの7歳の娘もそうですよ〜
眠ってだいたい1時間で、
部屋の中を歩き回ったり、
「やめて〜!」とか「嫌だ〜!」とか言って泣き叫んだり、
時には私のいる1階の降りて来るので、
「上に行って寝ようね〜」と言うと、
うなずいて一人でベッドに入って眠ります。
やっぱり後で聞いたら覚えてないです(^_^;

でも、うちの旦那もそうだったようなので、
夜泣きなんだぁと思ってあまり気にしてないですが…。
今でもチックの症状が出る、少し神経質な旦那なので、
娘も神経質なのかなぁと思ってます。
うちは時間は違いますが、毎晩夜泣きします。
大丈夫 大丈夫って なだめ続けています。
親が一緒にオタオタするより、守ってあげるよって雰囲気があると落ち着いてくるかなぁって思っています、

うちの場合は 昼間のストレスが多いときほど泣きます。
あ、こうやってストレスを発散させているのかなぁと
じゃ全部受け入れようと思っているのです。
お子さんによって理由や方法は違うのかもしれないのですが、
あくまでも参考のために書いてみました。
連続投稿失礼しますm(__)m

うちも、ふよさんのお子様同様、
昼間に友達と喧嘩した…とか何かあったときのほうが酷いような気がします。
長期休暇中より学校があるときのほうが酷いです。
泣いた時は暫く様子を見ますが、
酷い時には添い寝して寝るまで抱っこしてあげたりします。

あくまでウチの場合ですが、
これくらいの年代の子供って、
思っているよりも色々難しいことを考えているようで、
ストレスも溜まるんだろうなぁと思ってます。
すみません、うちの場合です。
うちの次男 真ん中の子は、ひどいアレルギーです。
で、一人だけ同じものが食べれなかった日は
毎回特にひどく泣くので、
何も言わないけれど、辛いのかなぁ
と受け止めているんです。
理由がわからないうちも、ストレスを受け止めると思って
対応していました。
でも疲れますよね、一番下の子2歳も起きて一緒に泣いたり
何とかしたいと思いつつも 子供の叫びだと思うと、
仕方ないかなとも思っています。
自分がそういう子供でした。
二軒先まで聞こえる声で連日叫び、夜中に親に起こされたりしたことが何度もありましたが、ほぼ、まったく夜の間に起こったことは覚えていません。

原因というのは未だにはっきりとはわかりませんが、お子さんなりに大きなストレスなどをためこんでいるのかもしれません。自分で抑圧し、封印して誰にも言えないでいるのかもしれません。

親御さんとしては心配されるのは当然だとは思いますが、自分みたいな人間でもちゃんと育ってますから、あまりあせって神経質にならず、しかったり、問い詰めたりせず、小さなことでも愛情を込めて接してあげて、いつでも親の懐に帰れるという安心感を与えてあげるといいかもしれません。

大変だとは思いますが、親御さんが神経質になると、それは子供にも伝わってさらに不安感を与えてしまうということもある気がします。
 それは、医学的に言えば、「夜驚症」という2〜10歳に多く発症する睡眠障害です。脳を形成する時に日中の記憶などが、なんらかの作用があると考えられています。小児にはポピュラーな事例なので、気にしないでいいと思いますよ。小児科でも、よく相談される症例です。親としてはびっくりしますが・・・
 多くは10歳くらいで消失するのが特徴です。小児科の先生に相談したり、「夜驚症」というキーワードで検索すれば、詳しく分かると思いますよ。
<よしさん>のコメントを見て「あ〜なるほど!」と納得!私の弟もそういう事があったので…。
ある日から急に夜中に起き出して、寝ていた2階から下へ降りて行く事が何日か続きました。母親はトイレに行ってるものと思ってたようですが、隣室で寝ていた兄が声をかけると、無言で振り返り震え上がる程恐ろしい目で睨み、そのまま向き直って1階へ降りて行ったそうです。
次の朝、弟に聞いても決まって「知らない」と、覚えてませんでした。
当時私の家庭内では大きな問題を抱えており、皆ストレスを感じていました。私自身もトラウマのようになっているくらい…。
弟はしばらくして自然にそういう行動がなくなり、今は幸せな家庭も築いていています。今では笑い話になっているくらい(笑)全ての子供が「絶対そう!」とは言えないかもしれないけど、愛情の力で乗り越えられる部分もあるんじゃないか…と思ったりもします。
素人の勝手な意見で失礼しました。頑張って下さいね!
成長と共に、治ると思いますけど、お子さんと、なにか不安になる要素がないか、話し合ってみては、いかがでしょう?
私も、小さい頃は夜驚症でした
でも、幼稚園入る前の話みたいですが・・・
神経質だったことは、確かで、日常も、チックがひどいし、今も、それは疲れているときとかに、出ます。
子供の頃は、よく幻覚も見ていました。針やはさみや包丁が、目にむかって、飛び込んでくるんです。自分が変と思われたくなくて、誰にも言いませんでしたが、大人になってから、親にその話をしたら、小さい頃、転んではさみが、目の上に刺さったそうで。
自分では覚えていなくても、不安になる材料が、脳は忘れていないものです。
心配ないことだけど、兄弟がいらっしゃるということだし、不安が広がってもだと思うし、一度、病院で診断してもらっても良いかもしれないですね
皆さんコメントありがとうございます。
【夜驚症】ですか〜初めて聞きました。

妻は絶対に心霊現象だと思い込んでいましたので、水の入ったコップを子供部屋に置いておりました。

昨日は兄弟会があり、従兄弟達と夜遅くまで遊んでいたので夜泣き叫ぶ事はありませんでした。
長男も風邪だったりストレスがあったのでしょうね。

皆さんのコメントのお陰で少し安心致しました。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーラの泉≪別館≫ 更新情報

オーラの泉≪別館≫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング