ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浅井産婦人科(高知県)コミュの受診票は…?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊婦健診の受診票は、声をかけられた時に提出すれば良いのですか?

それとも自分で見計らってですか?

先日、母子手帳をいただいてきました。
「次回からは3時までに来てね。手帳だけじゃなくて、もらった冊子も持ってくるんだよ」と先生に言われたことも思いだして。

受診票使用するときは、教えてくれますよね?

コメント(11)

ありがとーございます。

忘れずに健診の度に持っていけばよいのですねわーい(嬉しい顔)
ひとつひとつの事がドキドキ揺れるハートしてしまいますわーい(嬉しい顔)

太線の囲みの中も声かけられてから記入でも平気ですかね。


ぶくたさんへ
私は、たぶん10週目です。
こんばんは。2年前に浅井で長男を出産し、この4月に次男を出産しました。2人目は、高須というところにある、はまだ産婦人科で産んだのですが、まだちょくちょくこのコミュに参加させてもらっています。

 2人目を産んだとき、「一人目は浅井にしてて本当によかった!!」って思いました。というのも、お乳のやりかたとか、赤ちゃんとの接し方とか、乳腺炎になったときの対処の仕方とか、浅井でたくさん教えてもらっていたから、2人目も結構どどーんと構えて受け入れることができたような。

 出産3日目にお乳が張って痛くなったときには、旦那に浅井まで「サトイモ湿布」を買いに行ってもらいました。(浅井で出産したらきっとお目にかかれると思いますうまい!

 
 私はマタニティクラス(受付に日程を貼ってあったと思う)のときは、なかなか助産師さんに話かけれなくて、残念だったのですが、入院中は、助産師さんに本当によくしてもらいました。

 確か、この春から、高知市の受診票って5枚なったんですかね?高知県内の他の市でも、前から5枚のところがあったらしいので、少しでもお金の負担が減るのは、いいことですね!

 ぶくたさんと、あっきーさんの健やかな妊婦生活を応援していますわーい(嬉しい顔)

 あ、そうそう、先生は本当に体重に厳しいです!私の知り合いで、あの浅井先生のもとで、20キロ太っちゃった人がいます。これほどになると先生も「あきれて」いたらしいです(笑)香川から高知にお嫁にきて、そのストレスで食べちゃったと言ってました。お二人とも、ファイト!!

 
あゆみさんは、二人のママさんなんですね。
浅井さんは、細やかなようですねわーい(嬉しい顔)「サトイモ湿布」ですかぁ、どんなんだろう?楽しみが増えたなぁウッシッシ

体重増加かぁ……食べることが好きなので、心配ですあせあせ 毎回、先生の前で測るのかな。

マタニティクラスって、どんなことするのですか?自主的に参加するの?まだ、一度しか病院に行ってないので貼ってあった気もしますが、よく見てないです。
はじめまして(*^^*)

男の子3人を浅井で出産しました電球


マタニティークラスとは出産の為の勉強みたいな感じです。

赤ちゃんが産道からどうやって出てくるとか、お産の時の呼吸法とか…


浅井は産む時も自由なポーズで産めるけどマタニティークラスに出てたらそんなのも教えてくれます電球


私は偶然にも3兄弟とも同じ助産婦さんだったので、相談して3人目はポーズを変えましたわーい(嬉しい顔)


結構楽しい勉強会なので是非とも出席してみて下さいうれしい顔手(パー)
そうそう、りんさんが書いてくれてるように、よく聞く「母親学級」てな感じのやつです。

 まだ病院に行ったのは1回だけなんですね。そうでね、10週目だものね。ちゃんと、病院に貼ってあるし、もう少し赤ちゃんが大きくなってから受けるといいと思うので、安心してください。

 ちなみに、私は、自由なポーズをマタニティクラスで練習してたのに、最終的に帝王切開でした・・・むふっ二人目も帝王切開・・・

 私も、食べるの大好きやったんですが、浅井先生のあまりの迫力に、さほど体重が増加せずに済みました。結構、そんな人も多いようです(笑)
 
 体重も、確か、もうしばらくしてから計りだすと思うので(看護婦さんが言ってくれますよ)、そちらも安心してくださいね。先生に診てもらう前に、計って、それを診察のときに見た先生からぐちぐちと言われるのあっかんべー

 

 
りんさんは、三人の男の子のママなんですね。やんちゃ盛りかな?わーい(嬉しい顔)
まだ我が子は居ませんが、保育士していたので奮闘の日々が目に浮かびますウッシッシ


時期がきたら、マタニティクラス受けてみます手(チョキ)
それまでに、道に慣れて運転していけるようにしなくっちゃ。今まだ、病院に行く時には旦那さんに送ってもらってます。
ひとりでも行けるようにしとかないとですね。

怒られるとブルーバッド(下向き矢印)になるから、体重増加はホント要注意ですね。
私の友人は、安定期入ってすぐに6?`増えて、その後健診の度に増え、「また怒られたぁあせあせ」と言っていて他人事のように笑って聞いてたけど…………アハハあせあせ


先輩ママさんがたくさん居て、慣れてない土地で産むことへの不安な気持ちが少し和らいできましたぴかぴか(新しい)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浅井産婦人科(高知県) 更新情報

浅井産婦人科(高知県)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング