ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

献血 骨髄バンク ドナーカードコミュのはじめまして はこちらに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これを作るのは管理者たる私の義務かと。

最近献血はさぼりぎみ。
でも赤十字金色特別社員証を保持しとります。

骨髄バンクはこの間やってきました。案外簡単で楽勝でした。
もっと早くやっておけばと思いました。そしたら、ひょっとすると助けられた人がいたかもしれないじゃないですか。
ちょっと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

助けられる命を放って置いてはいけません。助けられるんなら助けりゃいいんです。

そんな意識をもっていきたいと思ってます。
みなさんよろしく。

コメント(677)

はじめまして。

今日89回目の献血に行き、骨髄バンクにも登録してきました。

よろしくお願いします。
はじめまして。

骨髄ドナー登録しよう、しようと思いながらもなかなかしてない35歳です!

献血は昨日で92回目(^O^)/

よかったら仲良くしてくださいな。
はじめまして。
不育症を乗り越えて二人目をお腹の中に授かれたことを機に、
産後は私も誰かを助けてあげられたらという気持ちでドナー登録しようと思います。
ここで色んな知識を学んでいきたいと思います。
輸血した事があるので献血は出来ません(>_<)

でもドナー登録は出来るみたいなのでしてきました

実母が白血病で亡くなったので…誰かの役に立つならと思って(^^ゞ
はじめましてわーい(嬉しい顔)

去年ドナー登録しましたexclamation ×2

誰かの役にたてたらいいなほっとした顔

よろしくお願いしますむふっ
はじめまして、最近ミクシィを始めてこのコミュニティーを見つけたので参加させていただきます。
今日、142回目の献血に行ってきました。
また、骨髄バンクには献血を始めて1年ほど後でドナー登録しました。
誰かのお役に立てればと思っています。
よろしくお願いします。
始めまして。
十数年前から、複数回献血メンバーと骨髄バンクドナー並びに臓器移植関連、他にも自分にできる事をする為に、健康に気をつけて過ごしています。
他界しましたが、義兄や母も骨髄移植や輸血でお世話になった経緯もあり、出来る限り身の回りの知人にも声を掛けるよう心がけています。
それ以外にも、色々な事で役に立てる事があるかもしれません。
私も数年間死の淵を彷徨った経験もあり、今も以前の様にとは行きませんが
生きている限り、役立てるよう毎日懸命に過ごしています。
弱音を吐いたり、落ち込んだり、弱い部分が沢山あります。
皆さんの行動や言葉が励みになると思い、参加させて頂きました。
至らない点が多々ありますが、宜しくお願い致します。
はじめまして。

札幌で骨髄バンクのボランティアをしています。

献血車の行く所で、骨髄バンクについて説明したり、登録の受付をしたりしています。
あとはチャリティーコンサートやイベントなどで骨髄バンクを知ってもらう活動をしています。

私が入った頃は若い人が沢山居たのですが、今は40代後半から60代がほとんどで、活動出来る若手は30代の私だけになってしまいました。

年に2,3回でも一緒にボランティアしてくださる方がいらっしゃいましたら、連絡いただけると嬉しいです(≧▽≦)

よろしくお願い致します。
はじめまして

骨髄バンクに登録して3年目です。3年目で2回オレンジ封筒が来ました。

残念ながら初回は都合によりコーディネートに進めませんでした。
2回目は昨年暮れに届きドナーとなり、最近骨髄提供を終えました。
あとは私の骨髄液がちゃんと働き患者さんに定着してくれることを願うばかりです。

骨髄バンクに登録したときは50歳手前の年齢で、より若い方が移植には良いと聞いてたので
実際に適合の通知が来たことには驚いたものです。

今までの経験がこれから登録を考えられてる方、HLA型が一致しドナー候補者となられた方の
参考になればと思いこちらに登録させて頂きました。

文章ではなかなか上手く伝えられないかも知れませんが出来る限りお伝えしたいと考えてますので
よろしくお願いします。
初めまして。

趣味は献血、そしてその趣味が高じて骨髄バンクにも登録し、
ちょうど10年前にドナー提供させて頂きました。
提供して半年後にレピシエントから手紙を貰った時はめっちゃ感動しました。

自分の体験としては
『寝てる間にひと一人の命が救えるなんて!!』
という感覚なので、もっと皆が気楽にドナー登録したら良いのに…とか思ったり。
(だって実際に本当に大変なのは患者さんやその家族、コーディネーターや医師の方々だと思いますし、ドナーは提供時に仕事休むのと、ちょっと痛みがあるくらいでしたし)


その後、2度目の適合通知を頂きましたが、結局提供ならず…
次回、お声が掛かるのを待ちつつ、
健康管理に気をつけようと思っております。

どうぞ宜しくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

何も出来ない自分が
少しでも誰かの役に立てたらいいなぁと思って

注射が大嫌いなくせに
献血には定期的に行っていました。


でも2年前から
数値が足りなくて3度連続で断念バッド(下向き矢印)
それ以来出来ずにいます。

今は逆に貧血の為薬を飲んでいて…
いつになったら献血出来るんだろう涙

でも
今度は骨髄バンクに登録して来まするんるん

宜しくお願いします。
はじめまして
献血ルームが家の近くなのでよく献血に行きます
近々骨髄バンクに登録する予定です

よろしくお願いします

はじめまして!
お付き合いしている彼が白血病に掛かり、早01年半が経とうとしています。

一度再発して、移植をしましたが
適合者が居らず適合はしないけど家族のものを移植しました。そして拒絶反応が起きてしまいました。

持病があるのでドナー登録が出来ないのですが、少しでも移植について勉強したかったので参加させてもらいました><

よろしくお願いします(o^^o)
タイ;バンコクでステムセル可能です。
ぜひお問い合わせくださいませ。
stemcellbangkok@gmail.com

《Stem Cell(ステムセル)》・・・「診察お申し込み詳細」【22Aug2012】

http://bangkokspa.ldblog.jp/archives/51217291.html
はじめまして、埼玉でコツコツ献血をしている者ですm(__)m 18歳の誕生日を期に、ドナー登録と臓器移植のカードを作りました

将来、自分の手で病める人を救いたいと思い、医学部受験に励んでますぴかぴか(新しい)
はじめまして
福島県では避難している人が多く
献血する人が少ないと知り献血するなら福島県
と思って献血してついでに骨髄バンクに登録して
一年待たずに当たり確認検査を終わらせました


相手の患者さんが男性女性関係ない
年齢だって関係ない
提供した後にかなり痛むらしいけど
その向こうでは治る可能性を掴めるから
我慢する
初めまして、ドナーになって5年です。
微力ではありますが役に立てば良いかなと思っています。
再登録したのでまた参加させていただきました!!

献血はまだ一回だけしか行けてないですが
これから時間見つけて行きたいです!!
ドナーの方も登録しているので次は骨髄バンクに登録しようかと検討中です。

まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします(*^^*)!
はじめましてわーい(嬉しい顔)

献血に行った時、「体重50kg以上だったら、400ccもらえるのに〜」と、残念がられる程、血液だけは、優秀な私ですほっとした顔
よろしくお願いしますほっとした顔
はじめまして。
2月より小学3年の息子が白血病と闘っております。
皆様からの暖かい血液をたくさん頂き、9月の骨髄移植を待っているところです。現在息子は、日々副作用と闘っております。。輸血により命を分け与えて頂いていることに深く御礼を申し上げます。
こんばんは。

約10年前から常時服薬が必要になって献血も骨髄バンクの登録もできないのですが、薬を飲む前は2ヶ月に1回は献血に行くマニアでした。
「いつか薬と縁が切れたらバンクに登録したい」ということで、骨髄バンクの説明員(登録の時に説明するボランティア)や登録会のビラ配り、臍帯血バンクのボランティアをしていたこともあります。

薬と縁が切れる見込みは全くなのですが、いつかは、また献血をして、できれば骨髄バンクに登録を…と考えています。
薬はメンタル系なので、献血ルームで「ありがとう」と言われることと、変な話ですけど針を刺されることが自称の代わりだった気がします。
はじめまして

今日、はじめてオレンジの封筒が届いて、ドナー活動スタートです。
いろいろ教えてください。
はじめまして こういうコミュあるの知らなかったのですが

献血はもう79回してます。そのうち成分献血がほとんどですが

今はもう無くなりましたが、名古屋駅前の大名古屋ビルにあった

献血ルームで、4年前位に骨髄バンク登録はしました。

ちなみに、今はタワーズで献血してますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
私は骨髄異形成症候群にかかり
今年5月に妹より末梢血幹細胞移植で
命を繋いでもらいました。

移植に至るまで、移植後もたくさんの
輸血が必要でしたが
皆様のようなあたたかい支援のおかげで
今は自宅療養できるまで回復しました。
本当にありがとうございます(^^)

私からは何も提供する事は出来ませんが
元気で生きてることが最高の恩返しと言われたので
頑張って生きます(笑)
外出制限が取れたら献血のボランティアなど
出来ることがあればしていきたいです☆

長文になりましたがよろしくお願いします!!
はじめまして。
私は骨髄異形成症候群にかかり
今年5月に妹より末梢血幹細胞移植で
命を繋いでもらいました。

移植に至るまで、移植後もたくさんの
輸血が必要でしたが
皆様のようなあたたかい支援のおかげで
今は自宅療養できるまで回復しました。
本当にありがとうございます(^^)

私からは何も提供する事は出来ませんが
元気で生きてることが最高の恩返しと言われたので
頑張って生きます(笑)
外出制限が取れたら献血のボランティアなど
出来ることがあればしていきたいです☆

長文になりましたがよろしくお願いします!!
初めまして♪18歳の時、高校に日赤さんが来て、血の気が多いからと担任から半強制的に(?笑)200mlの献血に参加させられ10余年。
小学校の予防接種時に泣いて逃げ出す男の子が、去年から献血にハマりました。
地元に献血ルームが無いので、駅前にたまに来る献血バスか、電車で3駅の街まで献血目的で出張ってます。
まあまだ11回のひよっ子なんで、初回から割っても年1もやってないんですがね^^;

臓器提供意思表示は、20歳の時にたまたまコンビニにあったのを手に取ったのが、現在も財布の中で経年劣化進行中。今はもう免許の裏だけでも充分なんですが、あの何か優しいデザインが手放せず。

骨髄バンクドナー登録は、昔付き合っていた彼女が、交際1年くらいして慢性骨髄性白血病で亡くなり、彼女の死をきっかけでした。
慢性期から発症してあっという間で、骨髄バンクの存在を知らずにおり、ましてや彼女がそんな病気だったなどと聞かされてもなかったので、何も出来なかった自分への後悔半分、彼女の代わりに誰かを助けられたら…という気持ち半分で登録しました。
その後、重症再生不良性貧血の子と付き合ったり、骨髄バンク推進連絡会議でボランティア活動したりしたので、ドナー登録から骨髄提供したという人の話を聞く機会があったんです。中には自分の様に、大切な人の病気がきっかけで、提供にまで至ったという人も居るのですが、大抵の人はそうじゃないんですよね。
純粋に凄い事だと思います。
自分はぶっちゃけ、提供できれば後遺症残ろうがどうなろうが構わないんですが、特に家庭を持っている人なら、家族の説得や自身に万一の事があったら等と、ハードルを多く越えての提供ですから。
自分は、白血病の彼女が居なかったら、ドナー登録すらしてないかも知れません。

余計な事まで、長文で失礼しましたm(_ _)m
はじめまして ケンと申します。 成分献血は、1ヶ月に、一回ほど、協力しています。よろしくお願いいたします。
はじめまして。私は献血出来ませんが献血に行く人を尊敬します。よろしくお願いします

ログインすると、残り649件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

献血 骨髄バンク ドナーカード 更新情報

献血 骨髄バンク ドナーカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング