ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エンゼルバンク コミュのドラマ【第4話】感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVあらすじTV

 真々子(長谷川京子)の元教え子で、ライフパートナーズ社でアルバイト中の浪人生・江村夏生(中村蒼)が「今年は受験しない」と言い出した! 夏生は“なんとなく”で受験するのが嫌だという。真々子は説得して受験させようとするが、夏生は聞く耳を持たない。
そんなとき、真々子はリストラ勧告されたばかりの53歳エンジニア・江村良男(北見敏之)と面談することに。良男は30年間貢献してきた会社に裏切られたショックを引きずりながらも、転職先を探そうとしていた。ところが、良男は面談室にコーヒーを運んできた夏生を見て愕然となる。なんと、夏生と良男は親子だったのだ! しかも、2人の仲は険悪な様子…。どうやら夏生は仕事人間だった父親のことをよく思ってないらしい。
江村親子のことを心配しながら、良男の転職先を探そうとする真々子。ところが、上司の海老沢(生瀬勝久)から「中高年の転職は難しい」と言われてしまう。海老沢によれば、50代の転職者はA・B・Cの3パターンに分類されるらしい。そして、良男のような50代エンジニアに当てはまる“Bパターン”の求人は、ほぼゼロだというのだ!
さらに、海老沢は真々子に「年功序列制度の意味とは何か?」と問いかける。真々子は「年齢の順に出世していくこと」と答えるが、海老沢は「それは、よくない思い込みだ」と一蹴。海老沢が説く50代転職者の3パターン、そして年功序列制度の真の意味とは…!?

コメント(33)

今回は漫画でいうと斉藤義男さんの回ですかね?
(単行本2巻のキャリア16)
たぶん。
仕事とは人間関係

なるほど
企業内特殊熟練か
失敗しちゃえ
がパターンみたいですね。
大企業に行かなくてよかった
いけなかったけど

評価としての転職活動ねえ

今回はなんとか視聴率上がって欲しいけど
どうなるか。。
エンゼルコインのストラップってどんなやつ?
エッフェル塔のプラモデルってあるのか?

求人広告に年齢制限のせられないからね

相場
査定
人の価値

客観的なモノは数字だけだからね
現実は冷たい方程式

電池切れ笑えた

原作通りだな
年功序列のとこ
西岡徳馬キタ

来週くらいに計画発動か

はい、決められない人です
卑怯モノです
前の教え子の設定で
ストーリがややこしい

イノッチの教育者丸出しのセリフうざー
図面箱ごと持っていけばいいんじゃない?
これがもとでリストラ回避だったら萎える
毎回良い話でハッピーエンドですね。
必要迫られたときには
もう大学には行けない罠

来週はオリジナル脚本?
あらすじ見直したら
Bパターンの人の転職はほぼゼロ
ってことは
Cパターンはまちがいなくゼロなのかな?
「後悔したら?」ではなく
「(人生の)判断を間違ったら?」だと思います。

ゲーセンにて:
えびさわ「間違ったて、、人生なんてね正解も不正確もないんだよ。他人がどう言おうが、自分がこれで言いんだ!と思えればそれが最高の人生だよむふっ

でしたよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エンゼルバンク  更新情報

エンゼルバンク のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング