ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆観自在万曼卍罫礙華鏡☆コミュのSHARP『PC-PN15/PC-PN10』という珍しいPCをお持ちのかたへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年9月22日 土曜日

私の元愛機である、このPCの機種について検索してみたら、、
以下のようなことでお困りのユーザーさんがおられました。

>『質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWave』
に出されていた〜(9年も前のだが、未だに『未解決』)

以下引用:
===============================

OKWave
2003年12月15日

シャープ SHARP 『PC-PN15』 をリカバリしたい・・・が
--------------------------------------------------------------

シャープ SHARP『PC-PN15』
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/06/29/617195-000.html

ちょっと珍しいタイプのパソコン。
ノートと思い中古で購入しましたが、デスクトップというか
ラップトップというか・・・ワイヤレスキーボードで
TVチューナーがついていたりと変わり者でした。

普通にWindowsMe等を入れてみようとしたら、途中でキーボードは
利かなくなるわ、TVチューナーが作動して”シャー!”と
うるさいわ・・・と散々です。

その他、いろんなスイッチもあるので、いっそのことリカバリCDで
リカバリしたいなぁ〜と思いましたが、すでにメーカーからは
入手不可みたいです。

この難解なPCをwin98/ME/2000でリカバリする方法、
またはリカバリCDを入手する方法をご存じの方
いらっしゃいしたらお知恵を拝借させてくださいませ。

カテゴリ デジタルライフ > ハードウェア > ノートPC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これに触発されて小生は、この機種のPCについての話題と
質問者さんへの回答・決定的解決策をかいてみることにした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(^^)/
いやはやこりゃ遙か昔、〜2003年12月15日のご質問でしたか^^
〜余所でも同じ質問あちこちのサイトに同じのが出てましたが、、
〜そのご悩みは、その後どこか他で解決でもされたのでしょうか??

ちなみに、当時「中古で購入」って、実際おいくらでしたの?


今や昔、〜9年間もここが放って置かれてるとは、、
〜果たして、そのときの『PC-PN15』はその後どうなってしまったの??、、
あるいは、質問者ご本人さまさえ、ご存命かどうか、たいへん心配というか…
〜ココが改めて顧みられられようとの期待も、あまりありまませんですが…

で、ここでは一応、
他にもどこかにいらっしゃるかもしれない『PC-PN15/PC-PN10』
の(元?)ユーザーさんの場合にも向けて想定させていただきまして、、
〜以下のメッセージをご覧いただきたいです^^


ワタクシ今、OKwaveに入会したばかりでして、、
〜もはや9年も前の〜とっくに時代遅れの…?…
〜こんなご質問にお応えすることになろうとは…いやはや、、
〜こういう酔狂者も世の中には棲息しているものでしてね…

きっと今やそんな時代遅れのWin98パソコンなんて
不要とおもっておられるのでは??
〜では、そのSHARP『PC-PN15』、
もし、まだお捨てになってないなら、ワタクシに譲っていただけないかな?

ちなみにワタクシの持っている機種は『PC-PN10』でして、、
2000年に「型落ち」で16万円くらいで買ったものでしたが、、
本体もリカバリCDも『PC-PN15』と全く同一のものです。

この機種は、フリーズなどトラブルも超多くて…
〜随分さんざん苦労させられたマシンだけれども、、
♡ワタクシにとってはトッテモ愛着のある、一番可愛いPCでしてね…

〜それが去年(2011年)の夏まで一応現役で稼働してました。。
〜主にTVとしての活用ですが^^…

〜尚、ネット機能も、ブラウザを「Firefox」にして、、
少々の検索・調べものとかするのくらいなら、ぜんせんけっこう働きますし、、
〜それがTVを見ながらもやれますし、、全然まだまだ捨てたもんじゃない^^
、それなりに重宝してるんですよ^^

〜ただし、「エクスプローラ」という機能:(←『IE』ブラウザのほうぢゃなくて、
ドライブの中のフォルダやファイルの場所を参照するの事のこと)
、が裏でも作動されるときなどに、〜しばしばフリーズしやすい、みたいだから…

〜それから、なるべく3枚以上のウインドウを同時に開くことは避けるように。
、したほうが、安全に動きつづけれるでしょう。。

〜そんなとこも気をつけて使ってね〜^^

〜でも、その愛機がが去年壊れちゃったので…
、ヤフオクに出てたのを5000円で落札して、〜送られてきたものに、
元の自分のとを分解して一部部品を取っ換えて直してみまして、、
それが現在もちゃんと稼働してますです。。ハイ^^

今のワタクシの主な用途としては、
〜本機の『TVコントローラ』というソフトを立ち上げ、『ビデオ』の側にスイッチして、
〜地デジチューナー(BS/CSも可)から入力してやることで、
〜去年からの「地デジ化」にも対応してまして、今もTVが観れてます。。
(そして少々のネット検索・調べものとかも、TV見ながらやれる…)

で、ワタクシとしては、このマシンはできたら一生でも
〜生きながらえさせて持っていたいんで、、
ワタクシなら、手に入るものなら予備用に〜いつでも入手したいですゥ。。

※※※※

さて、
ところで質問者さんへの回答の本題に入りましょう^^

もしまだ、その『PC-PN15』をお持ちで、あまり壊れてもいなくて、
且つご興味失っていらしゃらないならば。ですが、

機種が『PC-PN10/15』であれば別の機体でも、
ワタクシの所有のSHARPオリジナル・リカバリCDでインストール可能なことは確認済みです。でも、
ワタクシの所有のリカバリCD(違法)コピーして差し上げるのは、技術的にちょっと厄介そうです。

〜他に簡単な良い方法はあります^^

ワタクシのSHARPオリジナルリカバリCDからクリーンインストールしたハードディスクを、
あなたにお譲りすることなら出来ます^^

それを、あなたのPCの中に組み込まれているHDDと取り替えてやれば、
即、リカバリはバッチリ出来上がりになりますよ〜^^

その前にそのHDDを別のHDDにクローンしておけば、
リカバリCDをお持ちになるのと同等の結果という事になりますです。。

ちなみに本機種では、(「デスクトップ」とは名ばかり〜^^)
〜HDDはノート用2.5吋のが使われており、容量は、『PC-PN15』なら6.4GBですが、
80GBくらいのに取り替えても認識されることも確認済みです。
〜ちなみにワタクシは40GBのを入れてますが。。)

※※※※
だから、
質問者さんの連絡先など、何らかのルートを通して、ワタクシにご一報いただければ、
〜実費と薄謝程度で、そのPCをきっと甦えらせさせていただきます^^



それから
>win98/ME/2000でリカバリ
について、ですが、
〜製品版のWIN98なら、一応インストールは可能だったとおもう。
〜それでは付属ソフトもドライバも何も無くて殆ど使い物にならんけれど^^

>ME:
に、ワタクシもバージョンアップして使ってた時期もありましたが、、
〜この不始末にすぎるダメダメOSを入れることは、全然オススメ出来ません。
だいたい、MEなんてものは一般的に於いても、後述するwin98SEにい比べ
安定性が劣悪すぎますので。。

>WIN2000、or XP以降のインストール:
〜こちらはスペック的にもちろん到底不可能。

で、オススメのOSは断然、『WIN98SE』へのバージョンアップ(上書きインストール)
ということになります。

〜たんなるオリジナル・リカバリによる『SHARP版OEM Windows98』のままでは、
プラグアンドプレイ機能をはじめとしていろんな不便・不都合が沢山あるはずです。
(〜USB接続の他社製マウスやキーボードすらハナから動かんでよ^^)

〜ただし98SEにした場合は:
終了や再起動のときに際しては、終了画面でフリーズするか、
その後の真っ黒の画面までは行っても殆どの場合、
電源入の緑色のランプが点きっぱなしで電源が切れない、という欠点はありますが、、
それには、手動で電源ボタンを長押しして電源OFFわる、という対処だけで宜しい。
〜で、それでもSEを入れたほうが、全体的には遙かにマシになるでしょう。。

それ以外では、98→98SE にした場合の欠点は、
ワタクシに思いあたることは、ほぼ無いです。
TV機能その他、SHARPの付属のアプリケーションの挙動ももたいてい問題ありません。

でも〜98SEを上書きインストールするにしても、
、もはや、その為のCDもダウンロードも何もぜんぜん流通していないような時代に
最早なってしまいましたけどね…(T-T )、、

〜その辺についても、ご一報いただければワタクシなら何でもご相談に乗れますよ〜^^

※※※※

では、
あなたのかつての愛機『PC-PN15』さんに、よろしく〜^^
〜今どきジャンクでさえ滅多に入手できない大珍品でもございすし…
あなたのそのPCは、どうかお大事に、ご大切にしてやってくださいね…^^

では。

(⌒-⌒) ニコニコ...
  人  合掌 ハート達(複数ハート)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〜〜

<尚、実際に投稿した回答文は、以下のとおり>
================================

<!回答 ANo 5>

(^^)/
そんな問題ならば、簡単な良い方法はありまよ^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも、
はるか昔〜2003年12月頃のご質問であられましたか^^
〜その後、そのご悩みは、他で解決でもされたのでしょうか??

ワタクシさっき、OKwaveに入会したばかりでして、、
〜もはや9年も前の〜とっくに時代遅れの…?…
、こんなご質問にお応えすることになろうとは…いやはや、、
〜こういう酔狂者も世の中には棲息しているものでしてね^^…

今や昔、〜9年間もここが放って置かれてるとは、、
〜果たして、そのときの『PC-PN15』はどうなったの??、
あるいは、質問者ご本人さまさえ、ご存命かどうか、たいへん心配というか…
〜ココが改めて顧みられられようとの期待も、あまりありまませんですが…


で、ここでは一応、
他にもどこかにいらっしゃるかもしれない『PC-PN15/PC-PN10』
の(元?)ユーザーさんの場合にも向けて想定させていただきまして、、
〜以下のメッセージをご覧いただきたいです^^

※ ※ ※ ※

で、〜では、そんなSHARP『PC-PN15』については、寧ろ
、もしまだお捨てになってないなら、ワタクシに譲っていただけないかしら?


ま、上記についてはともかくとして、、とにかく
ワタクシが提案いたします〜ズバリ解決策のウラ技とは:

SHARPオリジナルリカバリCDの代わりに、
クリーンインストール(リカバリ)がされているハードディスクを入手
すれば宜しい。ということです。



じゃあ、そんなリカバリほやほやのHDDは、どこから入手できますかって?、
それはコチラのコミュニティーの記事をご参照くださいませ^^〜

→ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71570994&comm_id=1204262

以上
2012/09/23 日曜日 20:33 記載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<!回答 ANo 6>
先回 #5の補足です^^

(^_^)/
じつはワタクシが持っているもので好ければ、、
それをあなたにお譲りすることが出来ますww。

それを、あなたのPCの中に組み込まれているHDDと交換してやれば、
即、リカバリならバッチリ出来上がりになりますよ〜^^

(そしてその前に、その新しいHDDのクローン・バックアップコピーのHDDを
複数でもおつくりになっておくようになされば、
〜それで、リカバリCDの入手と実質的に同等の結果を齋らすことになります。


又、今どきでさえもある程度便利に使いこなせるためには、
是非、Win98-SEを上書きインストールするのがオススメです。

〜<ME>なんていう、この不安定すぎのダメダメOSを入れることは、
、絶対オススメ出来ません!!


じつはワタクシの元(?)愛機が『PC-PN10』でして、
本体もリカバリCDも『PC-PN15』と全く同一のものです。

〜フリーズなどトラブルも超多くて…
〜随分さんざん苦労させられたマシンだけれども、、
☆タクシにとってはトッテモ愛着のある、一番可愛い機種でしてね…(*^_^*)

それが一応、今でも現役で稼働してますよ〜^^
〜主としてサブTVとしての活用ですが^^…(〜液晶の色もまだまだ綺麗ですし^^)

尚、ネット機能にしても、Firefoxのブラウザでなら、
少々の検索・調べものとか程度くらいなら、ぜんせんけっこう働きますし、、
〜それをTVを見ながらでもやれますので、、
〜けっこう、それなりにまだ重宝してますです。

この機種はかなり低スペックながら、使い方次第ではまだ、
〜全然まだまだ捨てたもんじゃないですよ〜^^

〜ただし、「エクスプローラ」という機能:(←『IE』ブラウザのほうぢゃなくて、
ドライブの中のフォルダやファイルの場所を参照するの事のこと)
、が裏でも作動されるときなどに、〜しばしばフリーズしやすい、みたいだから…

〜それから、なるべく3枚以上のウインドウを同時に開くことは避けるように。
、したほうが、安全に動きつづけれるでしょう。。

〜そんなとこも気をつけて使ってね〜^^


※ ※ ※ ※
ですから、もし質問者さん・ご興味あられの方がもしまだご存命(?)で、、
且つもしまだこの件について、ご興味がおありであられた様であれば、
あなたのご連絡先などを、なんらかの方法でワタクシの方に一報いただければ、
〜きっとそのPCを甦えらせさせていただきますです^^
〜お安いご用です^^
〜お礼も殆ど要りませんです^^


以上の詳細については、一応こちらです。
http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=71570994&comm_id=1204262

(ミクシィ経由でご連絡いただいてもけっこうですよ〜^^)

================================
2012/09/25 火曜日 22:31

※ ※ ※ ※
ですから、もし質問者さん・ご興味あられの方がもしまだご存命(?)で、、
且つもしまだこの件について、ご興味がおありであられた様であれば、
あなたのご連絡先などを、なんらかの方法でワタクシの方に一報いただければ、
〜きっとそのPCを甦えらせさせていただきますです^^
〜お安いご用です^^
〜お礼も殆ど要りませんです^^


以上の詳細については、一応こちらです。
http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=71570994&comm_id=1204262

(ミクシィ経由でご連絡いただいてもけっこうですよ〜^^)

という下りは個人的な連絡先となり、ルール違反として削除されてしまった…
、で、つぎのように書いて投稿した
===================================

<!回答 ANo 7>

じつは、
先の#5の冒頭にて:

(^_^)/
じつはワタクシが持っているもので好ければ、
それをあなたにお譲りすることが出来ますww

(〜それ以外に入手できるアテなんてたぶん無いでしょ…)

〜と書いて、
最後に mixi からアクセス可能なように URL を貼っておいたんですが…

*どうやら、このサイトではルール違反らしく、、
管理人に削除されちゃいました

*曰く、


回答内容に、個人の特定につながる恐れのある情報、または会員同士の直接のや
り取りにつながる恐れのある記述がございました。

当サイトでは、質問と回答という形式でサイト上のやりとりに限定したサービス
を行っており、会員同士が直接連絡を取ることはご遠慮いただいております。
そのため、個人の特定につながるような情報(個人情報)やメールアドレスの開
示、投稿者自身が運営するホームページ・ブログやメールマガジン等の紹介(容
易に自身のサイトの検索を可能にするキーワード等を記載しての間接的な誘導も
含みます)、質問者と回答者間の直接のやり取りを促すような記述を投稿内に記
載する行為は、一切ご遠慮いただいております。



*で、
、それじゃぁ、、

〜ここをご覧になった、元の質問者さん(〜ご存命かどうか心配…)
〜或いは、もし同様の問題でお困りか、ご興味のあられるかたは、

どうぞその旨を、補足や回答欄に書きこんでくだされ^^

いつかもし、それが掲示されたのを拝見し次第にて、:
〜そのハードディスクを、ヤフオクに出品してあげることにします^^

〜それを落札することによって、問題を解決してやってくだされ^^


〜もしご縁があれば、
その際に詳細について、お知らせする機会もありましょう…


では。。

(⌒-⌒) ニコニコ...
  人  合掌 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆観自在万曼卍罫礙華鏡☆ 更新情報

☆観自在万曼卍罫礙華鏡☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング