ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福祉QCコミュの参考資料は何を使っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
QC活動を進めるにあたり、みなさんは何を参考にされていますか?

うちの施設は、最初(と言っても10年も前ですが・・・)にQC活動を進めていた他の施設の方から指導を受け、指導を受けた職員がその時の資料を使って、他の職員と共に活動を進めていました。(私もその時の一員です。)
何年か後には、新しい職員がきちんとQC手法の講義を受けたのを境にその職員が指導にまわる・・・という方法をとっていました。


今年度の活動は、去年の8月に私ともう一人ステップアップ研修に参加し、その時の資料を基に今現在指導にあたっている状況です。
QC委員会の委員長を退いて、もう何年もサークルメンバーとしてしか活動に参加していませんでしたが、今回研修を受けたとゆうことで指導にまわることになりました。


私自身、8月の資料を基に指導を進めながら迷っているような状態で、このまま指導を進めていいのかどうか。。。たらーっ(汗)


8月のステップアップ研修に参加された方はいますか?
また、みなさんが参考にされている本や資料などがあれば教えてください。

コメント(2)

遅くなりました

ちなみにうちの職場はこれを使っていますが

http://www.fukushinohon.gr.jp/esp.cgi?_file=book543&_page=_index&_page2=contents&_page3=detailbook&_sys_id=543&_class=010104


毎年開催されている

全国大会の発表資料の方が

参考になりますよ


全国大会の発表を聴講した方が

参考になるかと思います
ボブ兄さん、ありがとうございます。

この本は目にしたことはありましたが、中は見たことがなかったです。


今年の全国大会の発表資料、出席した職員に借りて今見ているところです。
確かに、こっちの方が参考になりますねわーい(嬉しい顔)

今、うちは8月に勉強してきたやり方で、QCを進めていますが、全国大会で同じようなやり方をしているところはないかなぁと思って、目を通してて、近いものがあったのでチェックしてると、なんとそこが最優秀賞をとった施設でしたexclamation ×2


ちょっとやる気が増してきましたexclamation ×2


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福祉QC 更新情報

福祉QCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング