ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アクアリウムインテリアコミュのオススメの水槽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、小型水槽をもう一個買いたいと思っています。ADAは綺麗ですが高い GEXは安いがフレームが邪魔 テトラはセットしかない・・・ 皆さんのオススメの小型水槽教えてください。ちなみに生体はメダカ フィルターはエデニックシェルトを使おうと思っています。できたら30センチ台でお願いします。

コメント(6)

俺はより高い方を選びます、なぜなら高い方がより大事にしそうだし、いつもピカピカにすると思うからです。「これ高かったんだぜ」って自己満もできちゃうし(・ω・)
KOTOBUKIの30×30×30をオススメします。
一般的な30センチに比べ、格段に水量が多く入り安定しますし、水槽上部が広く、様々な機材を設置さやすいし、何よりオシャレな形で、とても気に入ってます。お値段も3000円程度ですからわーい(嬉しい顔)
あるいはエーハイムなどからでている、30×30×40の水槽もあり、こちらは底面が30×30、高さが40の、これまた変わった形のオシャレ水槽ですexclamation
コトブキ工芸の30cmキューブかADAかなぁ。
価格面を考えるとコトブキ工芸です。
使っていたことありますが、悪くないですよ。

あと、EHEIMのEJ-30H(30x30x40cm)高さだけ40cmありますが、これいいです。
うちは2本使ってますが、30cmの設置面積で高さ40cmあるので水量が多くてよいです。
先日水槽をリセットする時、手を滑らせて角から落として割ってしまいました…
オールガラスは見た目スッキリだけど、指の引っ掛かりが少ないから扱いにくいよ…
やっぱりアクリルが一番!
多少高くても俺ならADAかな…
安いの買って後から欲しくなると安物買いの銭失いになるし、それなら最初から高いの買いますね。
目的にもよりますが
小型水槽はエーハイムの30Hが好みです
ミニテラリウムをやるには高さもあって丁度よいです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アクアリウムインテリア 更新情報

アクアリウムインテリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング