ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ajax - Async JavaScript w/ XMLコミュの【AJAX】質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既出かもしれないが、
質問コーナーがなかったので設置しますね。
相手にわかりやすいように仕様を書いてくださいね。

【例】
・OS:
・ブラウザ:

コメント(405)

minionさん、ありがとうございます。

実は、初めはresponseTextで受け取っていたんですが、
データの加工が、
テキストデータからではちょっと複雑すぎるので、
xmlでするように変更したのです。
あまり正規表現が得意でないこともあるのかもしれませんが、また、
私の拙い技術ではxmlでの処理の方が可読性が高い気もします。

再度postは、他で使っているperlプログラムを再利用するためです。

また、xmlを加工するときに、ユーザ側からのその都度の入力が関連するので、
こういった形になっています。

toStringないんですかね…。
モジラ限定でよければ
XMLSerializerでテキストにてきます。

https://developer.mozilla.org/ja/XMLSerializer

他のブラウザは・・・( ̄ヘ ̄)ウーン
組み立ててくしかないかなぁ。

探せば誰かが作ってるかも知れない。
すろさん
ありがとうございます!

正に探していたものはこれです。
Opera (Linux, Windows Vista)、Google Chrome (Windows Vista)
でも動作しました。

教えてくださったXMLSerializerをGoogleで検索して、

http://www.webdeveloper.com/forum/showthread.php?t=187378

が見つかりました。
それを見るとIEでは xmlNode.xmlで文字列にシリアライズしたものを取得できるようですが、自分の環境ではできませんでした(スクリプトが止まる)。IEはあまり考えないで作っているので、他に問題があるのかもしれませんが…。

いずれにしろ、ありがとうございました。
>> 372
ここmixiでもprototype.jsを使ってますよ?
質問することよりページのソースを見ることになれた方がいいかも。
(ツールを揃えていつでも調べられる環境を用意するって意味で)
> ライブラリーを利用/活用されるものなのでしょうか?

基本使いますよー

自作するのは、
既存のモノでは要件を満たせない
オーバースペックである
嫌い
なんとなく
とかそんなんですかねぇ
萱沼哲也さん、JavaScript、FlashのActionScript、その他のスクリプト含め、ライブラリの開発や配布、情報共有といったことに積極的なのは、むしろプロの人々ですね。
ライブラリを使用してもしなくても、それ以前の部分で我々はあらゆる既成のプログラムやスクリプトを使用しているわけです。
アプリケーションなどの既成のプログラムを使用して、新しいモノを作り出す。
同じことですよ。
>>take0904 さん
jQueryはよく使ってますね、prototypeよりも分かりやすいので。
エフェクト関係だとmootoolのライブラリ使ってます。
> kojiさん やっぱりJQueryッスか!
使ったことないんで使ってみようかな?
> PoaDさん
なるほど、ありがとうございます!
google web toolkitも使いたいと思ってたんですよ。
>> 375
> 勉強の為に複数サイトのソースを確認していたところ使用有無が分かれていたので
> 今回、質問させて頂きました。
使わなければならない(must)でないわけですから、必要に応じて使う、
という見たままの状況でいいかと。

>> 382
Microsoftは使うというより商用サポートというか、もっと踏み込んだ状態だと思います。
ホスティングはほんの一瞬は便利なんですが、ブラウザのセキュリティ上、同一ドメインに
ないといろいろと制限がかかるためややこしくなり、それが原因で不要なトラブルも
ありますので。

それはそうと、dojoいいよdojo。
>take0904さん
個人的にjQueryの「何をどうする?」って感じが分かりやすいです。

例えば
htmlのソース
<html>
<head></head>
<body>
<div class="menu"></div>
</body>
</html>

jQueryのソース
<!-- DOMがロードされて操作・解析が可能になったタイミングで実行 -->
$(document).ready(function(){
$("div.menu").click(function() {
<!-- class「menu」が割り当ててあるdiv要素をクリックした時の処理 -->
});
});

といった感じです。

さっきまで階層メニューを作成してたんで、微妙なソースで申し訳ないです。


参考URL(日本語リファレンス)を載せておくんでよかったら見てください。

jQuery 日本語リファレンス
http://semooh.jp/jquery/
> kojiさん
わざわざすみません。ちょっと試してみます。何か分からないことがあったらメッセージ送ると思いますのでその時はよろしくお願いします。
はじめまして!

質問です。
jquery.innerfade.jsというjqueryのjsファイルをを使って、ローテーションバナーを作りたいのですが、
マウスオーバーした時だけ、フェードインとアウトの動作が一時停止するように
するためには、どこをどのように改良すれば良いのでしょうか?
アドバイス、宜しくお願いいたします。

サンプルはこちらになります。
http://www.geocities.jp/hdmcs293/test/test/
はじめまして。

だいぶと調べたのですがわからないので、どなたかご存知でしたら教えてください。

popupでウインドウを開き、その子ウインドウからのリンクを親ウインドウで開いて、その親ウインドウにフォーカスを移すという操作のため、
ざっくり書くと

window.open(uri,"child");

でポップアップを開いて

window.opener(uri,"name");
window.focus();

的なことをやりたいのですが、なぜかSafariとIE6で思うように動かず、
Safariではウインドウのフォーカスが移るだけで該当ページが表示されず、
IE6では全く動きません。

ひょっとして、jQueryを使っているから?とか若干浅はかなことを思っているのですが・・・。

そこで、こうなったら、もしjQueryを使って同じことをやろうとしたとき、
何かライブラリをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

宜しくお願い致します。
各要件を別々に確認すべきです。

> popupでウインドウを開き、

 window.open(uri, name);

> その子ウインドウからのリンクを親ウインドウで開いて、

 window.opener(uri,"name");

> その親ウインドウにフォーカスを移すという操作のため、

 window.focus();

上記は要件を満たせているモノといないモノがありますので、
まずそれを認識されるのが宜しいかと。

ついでに参考サイトもどぞー

 ウィンドウ(Window)
 http://www.tohoho-web.com/js/window.htm
はじめてコメントさせてもらいます。よろしくお願いします。

>Kazさん
http://blog.monstuff.com/archives/000287.html
こういうのを使われると良いかもしれません。

IE用の JavaScript Shell Bookmarklet です。

リンク先の「Javascript Shell for IE」というリンクをブックマークして、openした子ウィンドウから、お気に入りを開くと、その画面のオブジェクトに対してコマンドラインで JavaScript を実行できるウィンドウが開きます。
オブジェクトは TAB キーで補完されますので、window.(TAB) など存在するメソッドを確認しながら実際に実行してみることができます。
shell+Internet Explorer Developer Toolbarは IE のデバッグでは必須ツールですよね。
他にも Jash という FF/IE 両方でつかえるものもありますが、個人的に使い慣れているので、、、

ちなみに Jash はこちら
http://www.billyreisinger.com/jash/download.html

FireFox 用のものはこちら
http://www.squarefree.com/shell/

既知でしたらご容赦を。
>糸屯へ゜さん
>kado さん

レスが遅くなり申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます!
もう一度内容を確認したうえで、作り直してみる事にします。

ありがとうございました。
はじめまして。
現在googlemapAPIを利用して独自の地図を作りたいと考えています。

いろいろなサンプルをみて、PHPとXMLデータを利用して
地図上にマーカーを表示、サイドバーにマーカーの情報を一覧表示。
まではできたのですが。ここから先以下の作り方が分かりません。

「現在見えている地図範囲内に存在するマーカーの情報のみを一覧表示する」
スクロールすると当然一覧表示の内容は変化します。

このやり方がどうしてもわかりません。。。
仕事で初めてGoogleMapAPI、Ajaxを利用するので、不慣れなこともありますが
どうぞ教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いいたします。

PS.php Xhtmlなどは分かります。
>396
他のトピで適切な回答を得られなかったから別のトピで・・・てのは、ちょっと都合よすぎませんかね。せめて、前のやりとりを生かして質問していかないと・・・。前のトピでもかなりいい回答が得られてたはずです。
基本的に、コミュ参加者は類似コミュに入ってる方が多いので、すぐ露呈しちゃいますよ。。。
広義的にはJavaScriptで非同期通信を行うものとして考えれば良いと思います。
さらに広義にするとJavaScriptで通信を行うものとしてしまうのもありと思います。
非同期以外のものも含むので微妙ですが。
 XML を使って Ajax 的実装をしたものがあったとして、その XML を JSON に置換しても、やはり「それ」は Ajax 的なものに変わりは無いので、Ajax と呼んで差し支えないのではないか、と私は考えております。
 XML はツリー構造をマークアップにより記述していますが、JSON は Javascript Object Notation で記述しています。表現内容が同じであればこの両者は可換であって、これを他方に取り替えたところで、Ajax という技術の本質が変わるわけではない、というのが私の考えです。
 おそらく、ろむさんとほぼ同じ立場です。

 ただ、同期通信が混ざるとか、同期通信がほとんどである、という場合、確かに Ajax と言い張れるかどうかは微妙かも知れません…。
初めまして。
Ajax初心者のひろとぴあと申します。

jQuery.ajaxにおいて、
Safari ×
Google Chrome ○
FireFox ○

Safariはerrorが返ってきます。

Safariだけの事象で困っております。
IEは確認出来ておりません。(Mac環境の為)

以下のコードでどのような点に問題がありますでしょうか?

ご教授頂ければ、幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

function deletemember_check(){
//確認メッセージ

alert('OK');

var ret = confirm("会員に関する全ての情報が削除されます。よ ろ し か っ た で し ょ う か?");
if (ret == true){
jQuery(function(){
//メールアドレス取得
var mailaddress1 = jQuery('.customer_form input#mailaddress1').attr("value");

alert(mailaddress1+'メルアドは取得出来ていると言えます');

//ajaxでacmailerへデータ送信
jQuery.ajax({
type: "POST",
url: "http://○○○.sakura.ne.jp/acmailer3/reg.cgi",
data: "email=" + mailaddress1 + "レジスタードトレードマーク=del",
error: function(){
alert("てやんで〜にゃろめ");
}
});

alert("111ここまできてるか?");

//会員情報削除処理の属性を設定
jQuery('.send input[name="pre_deletemember"]').after(
'<input name="deletemember" type="hidden" value="" />'
);

alert("222ここまできてるか?");

});
}
}

ログインすると、残り382件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ajax - Async JavaScript w/ XML 更新情報

Ajax - Async JavaScript w/ XMLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング