ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ajax - Async JavaScript w/ XMLコミュの教えて下さい。ajaxで作ったload menuが文字化け。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、サイトを作ってて、ajaxでheader,footer,bodyを別のhtmlからloadして読み込んでいるのですが、windowsで見るとどうしても文字化けしてしまいます。メインになるindexにheader,footer,body用のCSSを全部一つのCSSに書いてlinkしています。そのCSSの中にcharacter setでshift_JISを読み込ませているにも関わらず、文字化けします。もちろん、header, footer,bodyのhtmlにもencordingでshift_JISと書いてるのですが、、、。それぞれの個々のhtml fileを開けてみるとちゃんと見れるのですが、なぜか、全部を読み込んでいるindexではおかしくなります。

http://shoku-bunka.com/test/index.html

がサイトページです。よろしかったら、教えてもらえませんか。
お願いします。

コメント(9)

htmlを全てUTF-8で保存して再度やってみて下さい。
文字化けですが、まずは以下のページを参考にされるとよいでしょう。

http://jsgt.org/mt/archives/01/000287.html
http://jsgt.org/ajax/ref/charset_test/responsetext/test_1_make_table.php
http://jsgt.org/ajax/ref/charset_test/responsexml/test_1_make_table.php
ちなみにソースをコピペしてUTF-8で保存してうpしてみました。
http://gesuyabao.s143.xrea.com/test/
どうでしょうか。
アナキン@ケンヤさん、
ありがとうございます。素晴らしい。
アナキンさんの文字化けしてませんね。
私も試してみて、CSSもUTF-8にcharacter setしてみたのですが、何故かやっぱり文字化けしてしまいます。もう一度試してみます。本当にありがとうございますね。

古籏一浩さん、
そちらのページに行ってみます。なにが必要なのか調べてみます。本当にありがとうございますね。
htmlの文字コードはUTF-8になってますが、ファイルを保存する際の文字コードがShift_JISな為文字化けしてまっす。
保存する際に文字コードを選択しましょう。

それと古籏が提示してるURLにあるように基本はUTF-8ですが、対応していないブラウザ等もありますのでご注意を。
×htmlの文字コードはUTFになってますが
○htmlのcharacter setはUTFになってますが

ファイルそのものの文字コードがShift_JISならいくらcharsetをutf-8にしても文字化けします。
あぁ、、、古籏さんの事呼び捨てにしてますね。。。。
申し訳ありません。
アナキン@ケンヤさん
おおー!出来ました。masterで読み込んでる、cssのcharacter setがshift_JISでした。UTF-8に書き換えたら出来ました。
本当に感謝です。
今度はcssでmac用とwindows用とに文字化けしないように書き換えてみます。
本当に本当にありがとうございますね。
読み込まれ側のヘッダーでcharset=に文字コードを指定してやると
うまくいく気がします。(EUC-JPしか確認してませんが…。)
なんとなくUTF-8で保存するのが嫌だったので、調べたらありました。

perlで実装したことがないので、わからないのですが、
phpだったらheader()という関数で指定してやれば、できるはずです。

とまぁ、もう解決している模様ですが…w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ajax - Async JavaScript w/ XML 更新情報

Ajax - Async JavaScript w/ XMLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング