ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ajax - Async JavaScript w/ XMLコミュのJavaScriptで、特許の請求項の自動分析ツールを作りました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

現在私は、XMLをベースにしたタグで、特許文献の請求項をタグ付けする請求項記述言語(Patent Claim Markup Language: PCML)を、特許戦略工学分科会というボランティア研究組織で開発しています。(主要メンバーのリストは下記サイトのとおり。)
http://www.patentisland.com/Patent_Strategy_Engineering/pub-memberlist.html

特許戦略工学分科会での研究促進のために、入力された請求項に自動的にPCMLによるタグを付与し、さらに請求項の構造のグラフィック表示と、請求項の特性分析による請求項の評価値の算出を行なうJavaScriptによるプログラムを開発しました。下記サイトで、そのプログラムが利用できるようにしています。

http://www.patentisland.com/pcml_open_editor.html

今後、請求項の形態素解析、構文解析による請求項の構造の詳細なPCMLによるタグ付けを、できるだけ自動的に行なえるようにしていきたいと思っています。JavaScriptで日本語の形態素解析や構文解析のソフトウェア開発をボランティアで行なってくださる有志の参加を期待しています。

申し遅れましたが、この請求項記述言語の目的とするところは、知財立国と知識情報システムのインフラとして、請求項をコンピュータにも理解できるようにすることです。
コンピュータが請求項を理解するようになりますと、特許審査の促進、請求項を問題解決のための知識情報として活用した産業の創造などが可能となります。

今度の土曜日(1月19日)の午後1時から政策研究大学院大学にて、特許戦略工学分科会の月例会を行ないます。興味がある人の参加をお願いいたします。

コメント(4)

ご指摘ありがとうございました。早速、修正いたしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ajax - Async JavaScript w/ XML 更新情報

Ajax - Async JavaScript w/ XMLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング