ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカに留学!コミュの助けてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は来年の3月からアメリカに留学を考えているのですが・・・・



全く英語が喋れません泣
どれくらい喋れないかというと
一様高校まで英語を勉強したのですが
その後中国語を勉強して
ほとんどの英語を忘れてしまい
今はHelloくらいしか冗談抜きで喋れません

そんな私でも語学学校には通えるのでしょうか?
生活できるのでしょうか?

ロスかハワイに留学希望です

コメント(16)

今からでも、大丈夫ですよ。一ついえることは、日本語から英語にかえて話をしないこと。和英辞典より英英辞典を使用することです。
日本人はなぜ話せないかというと、文法に問題があります。韓国人も英語が苦手です。中国人やEU人は比較的話せます。
それは文法がよく似ているからなのです。だから、日本語で考えて英語にする方法は絶対よくないです。
向こうに行けば毎日が英語ですから、慣れるとは思いますが、準備をするにこしたことはないです。すべては自分自身にかかっています。
1年留学しても、まったくしゃべれず戻ってくる友人を私は何人もみてきました。
向こうに言って、日本の友達とかと一緒になって遊ぶとプラスにはなりません。
かっと言って、日本人の友人は大切です。だからこそ、自分次第です。
がんばってください。応援しています!
仁美さん

留学って、語学留学ですか??
大学に入るわけでなければ、そこまでハイレベルな英語が必要というわけではないですよ。

ただ上記お二方がおっしゃっているように英語が使えたほうが確実にいい、ということですね。

日本にいる間は知ってる単語で文章を頭の中で作ってみたりすることでポンポン言葉が出てくる練習になります。
また『これが言いたいのに単語がない・・』ということで辞書を調べたりしてボキャブラリーを自然に、また普段使う範囲で増やす事が出来ます。
私も、始めはHelloぐらいでした。
ハワイは勉強にならないっていいますけど、私は勉強楽しくやってます。
ハワイのよかったところは、不安がメインランドよりすくないです。いざとなった時に日本語が通じるところがあります。
もちろん、それに頼ってしまってはいけません。
どうにかなります。がんばってexclamation ×2
僕はHelloの他に、Yes,No,Okが喋れました@

どうにかなりますよ。同じ人間同士だもの。
こんにちわ、現在ワシントン州に留学している学生です。

経験上、たいしてしゃべれなくても、相手の会話の聞き取りができて、単語をいくつか言えればあとは相手がフォローしてくれる場合が多いですよ。

単語が覚えられないなら、電子辞書を使えば問題ないと思います。

もしくは ”とっさの英会話” みたいな本の暗記でもいいですよ。

それと、リスニングを鍛えるなら、普通の本屋で手に入る簡単な教材で通用すると思います。


留学がいい経験になるといいですね。
皆さんありがとうございます!!!
なんかすごく不安だったんですけど
留学します!
でも、ロスかハワイで悩んでるんですけど・・・

ちなみに将来の夢は国際結婚です笑
国際結婚は正直お勧めしませんが(笑)留学はしてみても良いと思いますよ。
良い経験になるだろうし、最初から英語が堪能でこちらに来る人なんて少ないと思います。

僕は大学にいってこちらに来たのである程度の英語はできましたがあくまで読み書きでした。話すほうは全然って感じで。日本人発音も身についてしまっていたし。

逆に何も出来ないのは良いかもしれませんね。0からだと英語の発音に対しても変な癖はでないかもしれません。

国際結婚は外人とはしないでアメリカ国籍を持った日本人と結婚した方がいいです(笑)
いろいろ考えてロスに留学に決めました★
皆さんありがとうございます
来年会えたらうれしいです
VISA面接ですか、懐かしいですね。

あれはたいしてしゃべれない人でも普通にパスしてましたから大丈夫ですよ。

質問のパターンはたいてい志望動機や留学後何がしたいか等、限られてますし、面接官は実は日本語がある程度分かるみたいですし。

ただ、僕の目の前で拒否されているのにしつこくねばっている人もいました。
何かのブラックリストに載っているようで、毎回入国審査でひっかかっていたそうです。

よほど怪しい格好をしなければ落ちないと思いますよ。
Visaの面接って英語なんですかげっそり
私も全く喋れないのに…
質問に答えられないもうやだ〜(悲しい顔)
不安になってましまいましたバッド(下向き矢印)
仁美さん

面接と言っても、ガラス越しで立ったままの、1分前後の簡単なものですよ。
後ろに多くの人がつかえてますから、面接官もすぐ終わらせたいみだいですし。
聞き取れなければ、

Sorry?とかPerdon?

などと言えばゆっくり話してくれますし、たいてい上に書いた2つの質問なので答えを準備しておけばいいと思います。

受かれば、その場で1、2週間後にVisaが届くと教えてくれますよ。
そうなんですかぁ猫
チョット安心わーい(嬉しい顔)
ありがとうございます晴れ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカに留学! 更新情報

アメリカに留学!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。