ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オープンソースCMSコミュの多言語に優れたCMS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語と日本語の二カ国語に対応したWebサイトをCMSで運営したいと考えています。

表示メニューだけではなく、ログイン情報の選択項目やコンテンツそのものも英語と日本語の2通りで作っておき、ユーザーがログオンする言語によって表示を切り替えたいのです。

最近は標準機能で多言語機能を持つCMSも多いと聞きますが、色々調べた結果 Mambo+Mambelfish を利用しようかと思いました、ただMamboはプロジェクトが枝分かれしてしまったという事で、今 Mamboを選ぶべきなのか少し待つべきか迷っています。

もし多言語に優れたCMSに詳しい方がいればと思い書き込みしてみました。

宜しくお願いします。

コメント(6)

ぜんぜん、遅レスで失礼します。
それなら、Ploneでできますよ。標準でブラウザの言語を見て、ログイン画面などが多国語化されています。
コンテンツを多国語化するには、LinguaPloneという仕組みも存在します。
わたしも遅レスで失礼します。
http://www.geeklog.jp/
Geeklogは、UTF-8対応の、28ヶ国41言語を標準提供ですので
よろしければ・・・
遅レスと言うより参考のために
Geeklogですが
「Geeklog7月30日版日本語標準パッケージ」では
多言語表示に対応しています、トピック主さんのような
サイト構築には最適かと思います。
XOOPSのほうがいいかもしれません。

2,3年前に作ったサイト↓
http://www.kanichi-club.com/tokyo/

日本語と中国語のサイトですが、英語もできます。(UTF8採用)

日本語と中国語は両方書いたらバッチリチェンジできます。
(私たちは管理不精で一部分だけチェンジします)

最近、最近のMulti Language Moduleが分からないです。
(私の使っているモジュールは古い)

たぶん、2BCOOLさんのようなサイト感じです。
http://2bcool.net/about0+index.ml_lang+ja.htm
Geeklogは標準仕様で多言語対応でUTF-8ですから,
設置は簡単だとおもいますよ。プラグインやハック不要です。
携帯にも最初から対応しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オープンソースCMS 更新情報

オープンソースCMSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング