ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2007年 4月出産予定☆コミュの赤ちゃんの寝場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは! 

みなさんベビちゃんを夜寝かせる時、何処で寝かせてますか?

我が家はダブルベッドの横にベビーベッドを置いて寝かせてるんですけど、最近寝ながら寝返りやら回転をしまくって、柵に頭をぶつけまくってます。
市販のベビーベッドにつけるガードを買おうか検討中なんですけど、ベビーベッドはいつまで寝てくれるのでしょうか?
実は来月引越しすることになり、今の家より狭くなるのでベビーベッドを持っていくか悩んでます。

下に大人用の布団をひいて、そこで寝かせると転がって今度はフローリングに頭をうちそうですし・・。
ダブルベッドで旦那と私の間で寝かせると、動けなくて夜中に怒って泣くし・・。

よく動くようになったベビちゃんの、ママさん達はどうしてるのでしょうか・・?

コメント(14)

私も気になってましたあせあせ(飛び散る汗)

うちは生まれてからベビーベッドを使ってませんが、先日、「寝返りやハイハイでどこに行くかわからないよ」と周りから使うように勧められました。

家が狭いので小さいタイプが良いんですがいつまで使うかによってサイズも変わるし、次の子のことも考えて買ったほうが良いのかレンタルにしようか悩んでますもうやだ〜(悲しい顔)

買っても寝てくれないと困るしレンタルが良いですかねぇ。
はじめまして☆
私も知りたいですexclamation
やえゴンさんと同じで息子も寝返りをしたり寝ながら向きを変えたりしてよく柵にぶつかっています考えてる顔
うちもダブルベッドなんですが旦那の寝相が悪く私の寝るスペースが狭いのに息子も一緒となると厳しいんです冷や汗
もうすぐ5ヶ月のベビがいますわーい(嬉しい顔)

うちは生まれてからずっとベビーベッドでしたが
皆さんのベビと同じく、寝返りで柵にガンガン頭ぶつけて
泣いてしまうのでベッドやめましたげっそり

今はダブルとシングルのベッドマットを敷いて寝ています
(もともとベッドは邪魔なのでありませんでした)
結局旦那と私、毎晩どちらかがベビに突進されて
起こされていますあせあせ(飛び散る汗)

でも泣いてもすぐに対応できるし添い乳しやすいし、
硬い柵に頭ぶつけるよりはいいか・・・と思ってますウインク

寝てる間は旦那と私でベビを挟んでいるので落ちませんが
1人で寝ている時に1度落ちましたバッド(下向き矢印)
それからは目が届かない時は周りを枕やらなんやらで
囲んでバリケード作ってますあせあせ
それでも10分おき位でチェックにいきますが冷や汗
うちは添い乳でないと寝ないので、
ママのおふとんで一緒に寝ていますウインク
畳のお部屋なので、敷き布団から落ちても
寝たままでいます眠い(睡眠)
起きると顔に畳の跡が…

はいはいをするようになったら
ガードになるものはやっぱり必要ですよねぇもうやだ〜(悲しい顔)

ベビーベッドで一人で寝てくれる赤ちゃんが
うらやましいです!
ウチはベビーベッドは完全にお昼寝用です(^^;)
夜は夫が一人でベッドに寝て、私と子供はダブルのお布団で寝ています。
ベッドもダブルなんですけど、夫の寝相が悪すぎて子供と一緒に寝かせられません(笑)
(たまに夜中に夜這いに行きますww)

お昼寝中は私が家事をしているので、安全の為にベビーベッドにしています。
頭をぶつけて泣いている事もありますが、部屋の中で動き回られるよりは安全だと思って、
ベッド周りにマット(柵にガード)をつけています。
うちは、大人も子どももベッドはないので、床に敷布団敷いて寝てますわーい(嬉しい顔)
上、二人も同じようにしました。が、私も寝相が悪いので
旦那が子どもをかばうように寝てますあせあせ
お昼は、目を離すときだけベビーベッドを使ってましたが、もう片付けてしまったので、周りには何も置かないようにして
兄ちゃん達のお下がりのお昼寝布団を使ってます。
SIDSの危険因子を避ければ、大丈夫じゃないですかねぇ?
(大雑把な母ですいませんあせあせ
うちはセミダブルのマットを二枚敷いて、あたしの横で赤ちゃんが寝て…寝返りしても大丈夫のように旦那の布団とすきまなく敷き、寝返りしても大丈夫なようにしていますウッシッシ寝返りして旦那の布団にダイブしにいってはりますが(笑)親子である意味『川』の字で寝てますウッシッシ
うちはベビーベッドはお昼寝用で居間にあり、現在も使用中です。
夜は寝室にシングルベッドを3つ並べて(くっつけて)使っていて、壁にぴったりつけてベビーを寝かして、真ん中に私が寝ています。
夜中に頭ぶつけてますが、起きないようなのでまだ様子見です。

部屋はベッド以外何もおけないくらい狭ーくなっていますが、
同じ高さにいるので夜中でもお世話しやすいです。

ちなみにベッドはホームセンターで6000円くらいのパイプベッドを買って、マットレスを固いものにしました。
(ベビーベッドよりはるかに安かった!!)
我が家は、寝室にベビーベッドとダブルベッド、居間にセミダブルの布団とプレイヤードを置いてます。
子供は、寝ている時に寝返りはしないんですが、旋回するので、たまにベッドだと、柵に手を引っ掛けていたり、足が落ちていたりするので、本当に寝てから寝室に連れて行ってます。
昼寝はあんぜんであれば、何処にでも寝かせます。
なので、マットとバスタオルは必需品です。

プレイヤードは昼寝用にと考えていたんですが、実際はおもちゃ入れになってしまいました。(ジムとか)

居間の布団は、夜泣きがひどい時とか、一緒に昼寝しちゃう時に使ってます。マットレスなしで布団だけなので、私には硬いですが、ベビーマットレスに試しに寝てみたら、似たようなものだったので、私が我慢してます。

使用頻度や、体動を考えると、あと数ヶ月様子を見て、ベッドは仕舞おうと思ってます。

実際はどれくらいまで使うのがベストなんでしょうかね。
こんにちは!
ベビーって、小さいくせに幅とりますよね(笑)
ダブルベッドの幅半分はベビーに占領されています(^^;

うちも、ダブルベッドの脇にベビーベッドをくっつけて置いてありますが、ベビーベッドにはほとんど寝かせていません。
ベビーを真ん中に川の字で寝るのですが、ベビーベッドにはいつも、私が体半分乗せて寝ています(^^;
腕も好きなように伸ばせるし、何気に広々!?

昼間は、フローリングのリビングにいるのですが、1m四方くらいの厚手のイグサマット(畳?)を置いて、その上に寝かせてます。
最近はよくズリばいするので、マットからはみ出ていますが(^^;
みなさんの話をお聞きしてるとベビーベッドは必要なさそうですね!最近、寝ながら回転してるしサクがあると邪魔かも…。ハイハイ始まったら部屋のドアを閉めて危険なものとか置かないようにします手(パー)
トビ主です。
やっぱりベビーベッドはそろそろ卒業させた方がいいみたいですね。
シングルベッドをもう一つ寝室に入れたら、寝室がベッドでうまりそうです・・。
とりあえず、床に布団をひいて寝かせて様子をみてみます。

この動きまわるのは、もう少し成長したらマシになるのでしょうかね?
参考にならないかもしれませんが、母親に聞いてみました。
「いつまでベビーベッド?」「寝返りとかでぶつかってかわいそうなんだけど」って。

「あなたが大人の普通のベッドで今は寝れるんだから、そのうち落ち着いて、あるべき場所、適度なエリアで寝られるようになっていくわよ」
とのお返事でした。

まあ、確かに。
どれだけ転がっても平気なくらい広い空間を子供にあげられたら良いのかもしれませんけど、それは無理なので、子供にも「ココがあなたの寝る場所よ」ってわかってもらわなくちゃならないのかな。

保育園のお昼寝だって、それぞれ問題(寝相、寝返り)があっても、それなりに過ごしていきますもんね。

なんか、まとまりのない書き込みですみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2007年 4月出産予定☆ 更新情報

☆2007年 4月出産予定☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。