ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2007年 4月出産予定☆コミュの予定日2週間前にして‥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなりトピたててスミマセン。皆さんに聞きたくて書かせて頂きました。(多分今までなかったと思うので‥)

4月21日に三人目を出産予定のmamaです。
昨日37週4日の検診に行き、エコー見た瞬間、【逆子】になってました‥。
9ヵ月に入った頃に逆子は直ってたのに、今頃逆子になって‥あさってで38週に入ります。明日体位確認に行き、逆子のままなら【帝王切開】と言われました。自分としては上二人を普通分娩で産んでるからお腹を切らずに産みたいんだけど‥昨日の夜から逆子体操やってますが直ってません。明日までに直らないと‥。『まだ子宮口も開いてないし、ベビーが下がってるわけじゃないからまだ余裕があるから逆子は直るかもね』っては言われたけど‥
なんたってもう38週に入るから不安です。

同じ方いませんか??

コメント(8)

私も4月21日予定日です♪

ずーっと逆子ちゃんで逆子体操毎日してお灸もしていたんですが治らず里帰りの病院で私の骨盤に赤ちゃんのお尻がはまっちゃってると言われました(;´д`)

13日に帝王切開の予約入れてあります。
私の周りがほとんど普通分娩だったため最初は怖いし絶対いやだと思っていましたがもう諦めちゃってます笑

なんせ元気に産まれてくれたらいいかなって★

傷跡残るのは嫌ですが…

でも産まれる直前にひっくり返ることもあるみたいですし逆子体操・お灸など毎日してみるべきですよ♪
はじめまして(^O^)
私は、3番目の時に切迫で33週の時に入院し、胎児も頭位だったのにその入院した1週間後に陣痛と同時に横子になってしまい子宮口も開いていてこのまま破水しちゃうと危険だと言われて緊急帝王切開になりました。
頭が真っ白になり何がなんだかわからないまま誕生。
今後も帝王切開じゃないと産めないと言われていたのですがそれでも良いと4人目も帝王切開です。
4月21日が予定日で今日、オペ日だったのですが4月3日に陣痛が来てしまいまたまた緊急オペで産まれてきました(*^_^*)
自然で産みたい気持ちはわかりますが、母子ともに無事に産まれてくる事が1番だと思うので帝王切開になっても心構えはしといた方が良いですよ。
自然に産まれる事を願ってます。
頑張って下さいね。
Betty★サン。。
かょ姫サン。。
ありがとうございます。。
なんかすごく自信もてました(。❁ฺω❁ฺ。)
帝王切開になるの覚悟で、頑張ります。。
ベビチャンに会えるためにも(๑→‿ฺ←๑)
本当このトピたてさせてもらって良かったです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚
アタシも八ヶ月に入ってから、いきなり逆子になっており、それが39週に入っても治らず、予定帝王切開で出産するコトになり予約を入れてました。が、手術前最後の検診でなんと逆子ちゃんが戻ってました!!
もぅ諦めて逆子体操もしてなかったのに
私も8ヶ月で逆子ちゃんになりましたよ〜!
結局逆子体操も1ヶ月弱で終了(無理して破水したらいけないから中止に・・・)なって、3月18日(36週6日)に帝王切開で出産しました(o^_^o)
後期の逆子はなおりづらいみたいだけど、先生いわく、5%くらいの確率で手術直前になおることもあるそうな。
確率的にはかなり低いけど・・・
0じゃないから、希望をもってもいい・・・とおもうよ☆

はじめは帝王切開、不安で仕方なかったけど看護師さんに
「赤ちゃんにとっては1番楽な出産だよ♪」
って言われてなるほどって納得しちゃった☆
みゅサン。。
術前に逆子チャン戻る事もあるんですね!
毎日頑張って見ます。。
明日直ってなくても術前まで頑張ってみます。。

ゆりっぺサン。。
結局帝王切開になったんですね。。
でも看護士サンが言うのはそうかもしれませんね!
一応術前まで頑張ってダメな場合、帝王切開でベビチャンに会いたいと思います。。

ありがとうございます。。
今日、健診に行ってきました。予定日3日前にして逆子になった我が子…。24週頃に一度なって直っていたのに。今回は、すぐ先生に回して頂いて無事に頭位に戻ってくれ、その後のNSTでも赤ちゃんに負担はかかってないようですとのお話でした。
標準より大きめといわれており、推定体重4000g弱との見解もあるから赤ちゃんが自ら望んでなんかなぁ〜とも思いましたが、頭位のままで出産に望みたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2007年 4月出産予定☆ 更新情報

☆2007年 4月出産予定☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング