ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特別英会話教室コミュの単語集を薦めてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 日々英字新聞読んだり、わからない単語はメモして、自作の単語集は作ったりしてますが、いかんせんボキャブリー、イディオムがすくないです・・・。簡単なの知らなかったり・・・。
 単語集でも同時に勉強し様かと思うのですが、たくさんありすぎてよくわかりません!おすすめの単語集、また勉強法教えて下さい! よろしくお願いします。

コメント(17)

SATボキャブラリーの本で覚える。

簡単な英語の本を読む。例えば、自分の趣味の本とか。
子供の本でも充分勉強になります。
Roald Dahlの本とかやったら、映画にもなったし、ナルニアを英語で読むとか…後、不思議の国のアリスとかやったら話もわかってるから簡単に読めるハズ。読めなくても大体はわかる(それが一番大事)。
(英語で)テレビ番組をひたすらみつつ、分からないことはひたすら調べる★

ヒアリングが苦手でしたら、自分の興味ある内容の雑誌でもいいと思います。
<ナルニアを英語で読むとか

これは簡単で読みやすいですよ!単語というより、読解力がつくかな。
突然失礼します。私も単語が大学に入ってなかなか覚えられなくて悩んでます。
英語の文章を読むといいって聞いたことはあるんですけど、新しく出てきた単語を覚えるようにするにはやっぱり学校でやったように何度も書いて読んで覚えるしかないんでしょうか??
ボキャブラリを覚えるときには、

単語帳なんかの単語の羅列からではなくて、文中で出てきた言葉を覚えるほうがいいそうです。コンテクストは覚えやすさを助長します。

意味を調べるだけじゃ覚えません。実際に自分で文中に使ってみるのが一番です。知らなかった単語を使って文を作ってみる。ネイティブにチェックしてもらって、使い方があっているかを確認するのも助けになります。

その後は、自分でその単語を使いまくるといいそうです。自分の聞き覚え、使い覚えのない単語は身につきません。使うには意味や品詞を知ってないと使えないのでいい練習になります。



私はアメリカの大学院で英語教授法を専攻しています。先セメにちょうど「どうやってVocabularyを教えるか」というペーパーを書いたときに読んでた文献からの知識です。
わからない単語をいちいち辞書で引くよりも、Kayさんが言ってるようにコンテクストを覚えたほうがいいです。

後は、Friendsをみる...わからなくてもひたすら見る。
なるほど・・自分で文を作る、使ってみる。
いいideaですね!!せっかく外国人のいる大学に通っているので実践してみたいと思います☆ありがとうございました!!あとナルニアやFriendsも試してみますw
最近は電子辞書が主流ですが・・・
あえて昔からのタイプの英和・和英辞書を枕元に置いています。
毎日と言うわけにはいかなくても、思いついたときに夜 気の向くままページを開いてそこにある単語を読み、「こういう言葉もあるのね〜」なんていうことを昔やっていました。
根を詰めて一気にボキャブラリーを増やしていきたい人には向かないかも知れませんが、長いこと続けると少しずつ言葉の幅が広がりますよ。
本当に「語彙〜!」って感じでやりたいなら

・例文付き(使い方確認)
・CD付き(発音確認、たいていが米語発音ですが)
・単色刷りでない&ちょっとした絵入り(飽きないように)
を条件に探してみてはいかがでしょうか?

ぽんさんのレベルにもよりますが、
以前私はW●rdstarを使ってました。
簡単なものからちょっと突っ込んだものまでいろいろ載っていて、実用的ですよ☆
ランダムに単語を知って「へ〜」と思いたければ、Picture Dictionaryがおもしろいかも。

「覚える」には向かないと思いますけどね。
大学受験用の『でる単』とか『英単語ターゲット』とかにも、実は充分な量のボキャブラリーは詰まっています。

そうゆうところに載っている単語を、ぜんぶ読めて書けて言えたら、学部レベルの留学とかも充分やっていけると私は思います。
はじめまして。

かなり有名ですが、大学受験やTOEIC向けの単語集「DUO3.0」はおすすめです。
僕は大学受験用に使って、大学生の今でも使ってます♪
500くらい例文があってその中に2500くらいの単語・熟語が収録されており、非常に効率がいいです。CDも買うとなおよいです。
皆さんご意見いろいろありがとうございました。参考にしてがんばります!
私も大学受験用の単語集はいいんじゃないかと思っています。
ターゲット1900を覚えた頃は、ほとんどの単語は意味がわかるか
コンテクストで想像がついたので、読めない英文はなかった。
あの頃の単語力に戻りたい……という訳で、今はすっかり忘れて
しまった語彙を取り戻すべく、改めて購入して取り組んでいます。
ぼくも受験のときはターゲット1900使ってました。
基本語彙だけ覚えても、たいていの文章は読めるようになると思いますよ。
後は推測推測で、読んでみて、「んっ?流れが悪くなるな。」と思ったら、辞書を引いてみます。
単語だけじゃなく、慣用句イディオムで覚えると面白いですよ。
私もDUO3.0は超オススメ!!!
英語を教えてるんだけど、自分の生徒とのレッスンにも使っているよ!
俺のおススメは「システム英単語」。
センテンスじゃなくてフレーズで覚えるっていうのが、いいんです笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特別英会話教室 更新情報

特別英会話教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング