ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiは無料でいつづけられる?コミュの儲からなくても続ける理由、という記事が

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ソーシャルネット「mixi」、儲からなくても続ける理由』というタイトルのニュースが、ITmediaから配信されましたね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/21/news003.html
「mixi」を運営するイー・マーキュリーの笠原健治社長とのインタビューによる記事のようです。

コメント(9)

その記事によると、
ユーザーが多ければ多いほど、新たな収益モデルを導入した時の実入りも大きい。当面はユーザー数拡大に専念し、十分に集まったタイミングを見計らって、広告を掲載したり、Find Job !への導入口としての利用、少額課金の付加サービスを導入するなど新しい収益モデルを取り入れる予定。
とのことです。

参加料が有料というシステムにはならないと考えていいんでしょうかね。
それにしても、笠原社長って、とてもいい顔されてますねぇ。
小額課金の付加サービスとして、あったらいいと思うもの
・画像の添付枚数増加
・画像サムネイルのサイズ変更
・スキンの変更
・画像以外の音声データ、Flashなどのアップロード

どんなもんでしょう。
ギャザリングを導入しては?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=657033

これいいなと思いました。最近他の会社でも多いですし、
どうせどの会社でも同じ商品を取り扱うのであれば、
mixiで、mixiポイント(謎)が貯まれば楽しいかと。
こんなイベントがあったんですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/23/news032.html
  >ところで、ITmediaの記事「ソーシャルネット「mixi」、儲から
  >なくても続ける理由」がきっかけで発足したイベント「mixi版
  >無敵会議」が昨日、都内で開かれた。
おぉ!
こんなところにもリンクが!

いきなりすみません。
主催者のふぁると申します。
紹介して頂けているなんて嬉しいです。
ありがとうございます。
おぉ、ふぁるさん、直々にありがとうございます。

実は、「無敵会議 」というコミュニティもあることだし、ここは畳んで、そちらに合流させて貰おうかとか思ってたんですよ(笑)。
ちょっと元気が出ましたので、しばらくここも続けます。
よろしくお願いします。
mixi経由でAmazonで買い物
http://mixi.jp/view_community.pl?id=25792
こんなコミュニティを作ってみました。

Amazonで買い物をするときにはmixiを経由して賞品を探しましょうという運動です。
これで小銭がちょこちょこと運営側に入っていきます。
小さなことからコツコツと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiは無料でいつづけられる? 更新情報

mixiは無料でいつづけられる?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング