ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トランスフォーマーコミュのTFの仲間にしてる玩具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「TFな昭和のおもちゃたち」トピから思いつきました。
「玩具」および「玩具内設定」という側面から語り合いたく。

 某所で、TFのカスタム、およびタカラやハズブロ以外から出ている変形ロボ玩具に、エンブレムマークをつけてTFの一員にしている……という事をやってまして、それをまねて見ようと思いついた次第です。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~FOUR-W-D/oreginal-top.htm
 で、エンブレム付けるのみならず、テックスペックや性格設定などを付加したら、なおの事楽しいかと。
 
 マシンロボや変形ロボ玩具・変形ロボチープトイなど、TFに関係ないロボをTFと化して遊んでいますよー……ってな事を語り合えればと思いまして。

 僭越ながら、自分から。

:ヘビーフック
機能:オートボット重機動突撃兵

 巨大な体躯と怪力を有するヘビーフックは、その容姿に似合わず穏やかにして物静かな性格をしている。
 破壊活動を好まず、破壊を繰り返すディセプティコンを軽蔑している。己はそうなりたくないと考え、非戦闘時には禅を学び、精神修養にいそしんでいる事が多い。
 が、ひとたび戦闘になったら、彼はディセプティコンにとって恐るべき戦士となる。パワーのみならず、クレーンに内蔵したヘビーキャノンが火を噴けば数体の敵をなぎ払う。
 また、装備したサイバーナギナタを振るう事で、砲撃戦のみならず接近戦にも強い。
 最近は、トランスメタル2となったマクシマルのチーターと友人になり、ともにサイバーナギナタを学んで互いに切磋琢磨する毎日。しかし本心では、戦いのない平和な世の中で、穏やかに過ごしたいと願っている。

 元玩具:早川玩具「チェンジロボ雷神・閃光」

 こんな感じで、他社玩具をTF化して楽しんでみては、と思う次第です。

 もちろん、玩具を有してなくとも、「これはTFにできるんじゃないか」でもOKって事で。
 個人的に、鉄人28号FXのブラックオックスって、デストロン兵にしたいんですよねー。


 もしもコミュにふさわしくないならば、削除して下さい。

コメント(229)

>豆乳さん
即そぉい
(内輪ネタですいません)
微妙にトピックの趣旨とズレてるかもしれませんが…バイクTFとG.I.ジョーベーシックフィギュアの相性がバッチリです。
G.I.ジョーとは別に昨年インディ・ジョーンズのベーシックフィギュアも出てましたが、シャイア・ラブーフのフィギュアをサムと言い張って乗せるのもいいかもしれません。自分は買いそびれてしまいましたが。
>虞澪斗さん
玩具サイズから受けるイメージからするとはまってると思いますー。

>塩田多弾砲さん
モスピーダってプラモがサイキル名義で出てたと聞きましたね。コレジャナイゴーボッツ。
じゃバイク繋がりで、

:リーラー
所属:オートボット
機能:諜報・破壊活動

「悲鳴、爆音、怒号…そんな音でメモリが一杯になるなんて悲しい事だよ」

四肢を持たず二輪車の姿で暮らすReelerはドローンなどではない。彼は見た目以上の存在なのだ。
マニピュレータ代わりの二門の反重力ガンからの力場があらゆる潜入工作をこなし、万が一発見され戦闘に到っても敵は混乱の内に倒されるだろう。ランチャーからのソリッドライト弾の砲撃は予測できても、猛然と跳ねて間合いを詰め、鋭いエッジを備えた金属製の前輪で斬りつけられてはひとたまりもない…彼もまた、機械の獣なのだ!

任務についていない時のリーラーは穏やかそのものだ。古いカセットデッキの中に収まり、趣味で録音した海の波の音や滝の音、森の虫の声といった地球の自然の音を再生しながらまどろんでいる。

使用玩具:ミクロマン超磁力システム「ソニックバイク」

>おおくぼマタギさん
こうですね、わかります(3枚目)
トライボンバーをいじってたら基地モードに進化のときが!!
シャークノーゼス

オートボット猛獣使い

東北新幹線(流し目型:シャークノーズ)に変形する。
2両は一心同体で、2体で1個体となる。
両者の考えや行動が競合する場合は、人型に変形する方が主・獣型に変形するのが従となる。

元玩具は、タカラ ライオボンバー・グリーンレイカー
(既出玩具のリサイクルネタでスンマセン)
お約束ですが・・・・
GIジョーでw



名前;スパーク=プラグ
所属;サイバトロン(人間)

設定;
サイバトロン最強の技術者。
超コンピュータのテレトラン1や複雑なロボット生命体を修理したり、超一級の技術力をもつ。
テレビ版と若干異なり素行が若干であるが悪い。



数ヶ月前に中古ショップで何と1体200円で売ってました・・・・
スカーレットやデストロなど、7体ゲットしました。
意外とあるところにはあるんですね。
あれから足を運んでますが再び見かけたことはありません・・・・・
グラントやコブラコマンダーが安く入らないかなと。
>ドラグレイジー
ゼロ年代前半…マシーンズ派生もの〜旧ユニバースの、G1もビーストもごっちゃな混乱期のノリですなぁ。
玩具的もTF遺伝子が濃いし、はまってる思います。

貼ったネタは…どっかで既出かなーと思いつつ。

ユニクロンの新たなる先ぶれ・バレルロールの猛攻に圧されるオートボット。そこに駆け付けたのは…
「オプティマス、遅くなりました!」
「その声はクリフジャンパーか?一体この装備は…」「MMM、手配してくれた連中に口止めされてましてね。
さあ、やっこさんに見せてやろうぜ、真のチームワークってやつを!」

使用玩具:バンダイ「マシンロボ・バトルアーマー5」
ネメシスコア。
ただ、機会を待っていた。
ネメシスの拳属として。

最初にして最後の恒星。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
爆丸のラインハルトだと思います。
多分、パチモノっぽいです。
関節や塗装が本物レビューサイトでみたやつと違います。トホホです。まぁかっこいいですが。
第一印象ではスルーを決めてたのに、手にとったらけっこうなお気に入りにw
ジャイロゼッターどうなんだろと一個買ってみた、EZウォーブレークダウンと比較
20年くらい前に発売されてたバンダイの
「CGロボ」の「キャリアシージー」が、
メトロコマンダークラスにぴったりなので、
我が家ではトランスフォーマーの仲間入りです(笑)

所属はサイバトロンで輸送兵。
名前はキャリアシージーそのまんまで(笑)

友人から譲ってもらったものですが、
かなり良い玩具なので気に入ってます。

ちなみに音声発光ギミックは死んでます。
デストロン 暗殺兵 ナイトクルーズ
DECEPTICON ASSASSIN / NIGHTCRUZ
ナイトクルーズは30代に渡る暗殺者の家系の継承者である。彼は素手と足で壁によじ登ることもでき、目くるめく速度とともに動き、想像を絶する困難や痛みに耐えることができる。宇宙戦闘機モードでは、周囲の景色を自分の外装に投影、電子撹乱と併用して完全に姿を消すことができる。手に持つエレクトロスタッフの一撃は、サイバトロンの駆動系や回路を焼き切る電撃を放つ。
体力:8 知力:8 速度:10 耐久力:10 地位:7 勇気:7 火力:6 技能:8

元の玩具は「TFスターウォーズクロスオーバー マグナガード」。日本未発売ですが、無駄のない変形機構とデザインに惚れてセカイモンでわざわざ購入しました。写真はありませんが、今は既にデストロンのエンブレムを貼っています。設定の元ネタは「G.I.ジョー」のストームシャドー…だったはず。
そのノーブレイドの黒色展開品

バロン・マスターシュ

「貴族のぉ…お変形〜…『ロボットに変形したら、デストロンに襲わ〜〜れた』の巻ィ…」

バンブルがいつもスパイクとつるんでいるように、バロンマスターシュはいつもひぐち君とつるんでいる。
ひぐち君とは、傍若無人に遊ばせた髪が特徴のメガネをかけた青年である。
運転中もブランデーグラスを片手に赤紫色の液体を飲む。
一見危ないようだが、実は中身はファンタである。

「ファンタスティックルネッサンス」「ボンジュール?チョップ」などの必殺技がある。
はじめまして、今日からトランスフォーマーのコミュにお世話になりまするんるんトランスフォーマースーパーリンクの暗黒指令スカージのプラモデルを筆頭に100円ショップで買ってきた。変形ロボット玩具3体です。所属デストロン 役割破壊工作部隊。
ファッションセンターしまむらで見つけた、メーカーオンダの昆虫合体インセクトロボをディセプコンのリーダー、メガトロスの仲間にしてみた。役割 諜報部員。
ドライブヘッドのトランスポーターガイアをトランスフォーマーのオートボットの仲間にしたら心強いと思い投稿します。怪力を誇る腕とタフネスを備えたボディでディセプティコンの攻撃を食らっても倒れない。名前はマキシマムドライバー。普段は大人しくて、ちょっとおっちょこちょいけど。こと戦闘になると仲間を統率する。若手のオートボット部隊からは、いい兄貴分として慕われてる。能力は接近戦になると強靭な足腰の踏ん張りから放つ怪力、豪腕マキシマパンチ。腕に持ってる武器はキャノンバスター。1発でディセプティコンを倒してしまう。
>>[226] 「これTF玩具ですやん」と言いたくなる位にTFに馴染みますね♪
とてもマッシブで頼り甲斐があります!
ドライブヘッド恐るべし!
>>[227] ありがとうございますウッシッシかなりデカイ玩具です。頼りがいあります。
名前ガーディアンハンター オートボット部隊。 見た目の風貌から戦闘好きに思われるが、至って真面目。真面目過ぎる故に戦闘武器を装置してしまい勘違いされてる。戦闘時に両腕に装置したバルカン砲が唸る。



昔買った。トミカドライヘッドの前にNEXT STAGEのトミカヒーローをTFの中間にしました。適当な内容ですいません。

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トランスフォーマー 更新情報

トランスフォーマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。