ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイに行き隊コミュのエアポートリンク情報!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクひらりんさより頂きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1252286740&owner_id=6763541

8月12日シリキット王妃の誕生日(タイの母の日)に開通する、バンコク都心部とスワンナプーム新空港を結ぶ鉄道「Suvarnabhumi Airport Rail Link(エアポートリンク)」の料金が発表になっています。

マカサン駅(アソークとニューペブリーの交差点近く)と空港をノンストップ所要時間約15分で結ぶ「エクスプレスライン」の料金は、150バーツ。パヤタイ駅と空港の間の6つの駅を各駅停車、所要時間28分で結ぶ「シティライン」の料金は、30-50バーツ(15-45バーツの報道も...)。

 王妃の誕生日(8月12日)の営業開始に向け工事が進む高架鉄道「エアポートリンク(Airport Line Link)」。
 バンコク都心からスワンナプーム国際空港までを結ぶ同路線の全長は28.5キロメートル。8駅を設置する。アソーク通りとニューペッブリー通りの交差点近くの駅「マッカサン」と空港(ノボテル・エアポートホテルの地下)までをノンストップ、所要時間15分で結ぶ「エクスプレス・ライン」(150バーツ)と、国鉄「パヤタイ」駅から空港までの8駅を各駅停車し所要時間28分で結ぶ「シティー・ライン」(40バーツ〜70バーツ)の2タイプを設ける。

 地下鉄MRT「ペッブリー」駅と接続する始発駅「マッカサン」駅では、シティーエアターミナルとして搭乗手続きができる施設を開設する。車両はシーメンス社製で、最高時速160キロメートルで運行する。

 タイ国鉄によると、8月に開業するのは「エクスプレス・ライン」。今後試運転を繰り返しながら運行本数やダイヤを検討する。「シティー・ライン」の運行開始時期は未定としている。  

 同線PR担当のジョーさんは「開通により渋滞に悩まされずに市内−空港間をアクセスできるようになるので便利になる」と話す。「地下鉄同様の専用トークンかプリペードカードによる自動改札を導入するので利用しやすいはず」とも。

 予定運行時間は、「エクスプレス・ライン」=6時〜翌2時、「シティー・ライン」=6時〜24時。

コメント(9)

わーい(嬉しい顔)

何両編成で、運行間隔はどのくらいでしょうか?


なんか〜通勤電車並みに混みそうながまん顔


むさくるしい、きったない白人なんかと
押し合いへしあいしたくないです
ウッシッシ
あらまぁ、残念です。
今日乗ってみようと思っていましたのに泣き顔
昼過ぎに地下鉄に乗って様子を見てきました。
でかい建物でどこが入口か分かりませんでしたが、
まだ開業はしていないようでした。
散歩がてらサイアムホテル裏通りを歩いても
その間は電車も来ずですので。
またまた、延期ですが試運転も始まり8月23日には大丈夫そうですね。


【タイ】タイ国鉄(SRT)はバンコク都内とスワンナプーム空港を結ぶSRT空港線(エアポートリンク)の正式開業と運賃徴収開始を当初予定の8月12日から8月23日に延期する。また、バンコク都内のマカサン駅と空港をノンストップで結ぶ特急の料金は当初発表していた150バーツを100バーツに引き下げる。

 エアポートリンクは6月1日に両端のパヤタイ駅―スワンナプーム空港駅間(28キロ)の無料運行を始め、途中の6駅のうち3駅がこれまでに順次開駅した。7月1日にはさらに2駅(ラチャプラロップ駅、バーンタプチャーン駅)が開業する予定。

 無料運行の時間は公休日を除く月曜日―金曜日の午前7時―午前10時、午後4時―午後7時で、約20分置きに運行。パヤタイ駅から空港までの所要時間は約25分。6月1日 ―29日に13万2000人が利用した。

http://www.newsclip.be/news/2010630_027933.htm
>☆Nikkiさん
ありがとうございます!!!

100Bなら乗って見たいですね!!!

渋滞もないので!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイに行き隊 更新情報

タイに行き隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング