ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GIDコミュの改名された方、申立中の方おられませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、GID(MtF)のayaneと申します。

このたび私は男性名から女性名へと改名するべく、現在家裁へ申し立てを済ましており、近々家裁へ出頭するよう連絡が入りました。

私はすでにGIDの診断は受け、性同一性障害という診断書もいただいています。
ホル歴2年、去勢も終えています。

申し立てにあたり、新たに診断書もいただき、条件としては認可されるに十分な条件は整ってると思うのですが、ここにきて気になる情報を得ました。

というのも、出頭するときは服装を含めてかなり見た目も考慮されるということです。
私自身、顔立ちはまだまだ男っぽいし、服装は「勝負服」だと思ってスーツで行こうと思ってたのですが、女の子っぽいほうがいいとも言われているし、一体どうすればいいのでしょうか?

もし、なにか情報をご存知でしたら教えていただければうれしく思います。

よろしくお願いします。

コメント(64)

YUIさん☆

いろいろ経験談をお教えいただき、ありがとうございます!

わたしの場合、外見と声が(ボイトレを失敗したので)一番のネックなので、見た目と名前の不一致というのはありえないかもしれません。
逆に改名によって混乱する?などと判断されているのではと思うと、気が気でなりません。

今日も、通知は来なかったです。

でも、申し立てを取り下げる打診の通知なら、もう来ているはずなので、予定より遅れているということは、希望をもてるんじゃないかという淡い期待を抱いています。



PS,今日医大へ確認の電話をしましたが、やはり診察券の表記は保険証(戸籍)どおりしか記せないと言われました。
Dreaming Girl さん
こうたさん

レスが大変遅くなって申し訳ありませんでした。


本日(16日)家裁よりようやく結果が届き


あっさり「却下」と書かれた通知が入っていました。


理由として

1、使用実績がない

2、教職についているので、改名すると生徒や保護者に混乱を与える

という理由からでした。



1、はその後、通称名デビューを果たし、親戚、友達、知り合いの数多くの改名通知を出しましたので、時間が解決するとしても

2、が理由なら、私は教職をやめないと解明できないということになるんでしょうか?

そんなのひどすぎます!!!





封筒の中に「不服申し立ての方法」という紙が入っていたのですが

「不服申し立てをすればいいのか」「再申請すればいいのか」どちらが有利なのでしょうか?
自分の名前と仕事のどちらかを捨てれば良い
簡単ではないか

人生、何かを得れば何かを失うものだ
単純な話で、
使用実績がないと、認められないことは当然ご存知でしたよね?
使用実績は数年、公的な書類での使用実績が必要です。

私は、改名の必要がないので、詳しく調べたりする気はありませんが、
改名には、
・十分な使用実績(を示せること)
・改名が必要な充分な理由(があり、示せること)
が前提の筈です。
☆30.32.35 YUIさん
いつもご丁寧にありがとうございます。
参与官が聞いてきたのですが、教職員って言ってはまずかったのでしょうか?

理由1は今現在実績作りに励んでいるので、時間が解決してくれているのですが2に関しては「混乱を招く」だけでは本当に理由とは言えず、また管理職には認可が下りれば混乱を招かないように承諾を得ていることを伝えたのですが、まったく反省されていないのが納得行きません。
きちんと伝えない参与官なんて何のためにいるのか、不可解で腹立たしいですね。

☆31 こうたさん いつもありがとうございます。
情報ありがとうございます。
今日、家裁へ確認しましたら、同じ自由でも条件が整えば再度申請できるそうです。
弁護士の費用ってどれくらいか検討もつきませんが、現在、私には自由にできるお金がありませんので断念せざるを得ないのです。

☆33 レーズンさん ありがとうございます
極論するとそうなるのは明白ですが
そうならずに改名できている人も多いので
今はいろんな情報を仕入れています。

☆34 てぃ・りり@優維さん ありがとうございます
お尋ねしたいのですが「公的な書類」とはどんなものを指すのでしょうか?
光熱費の請求は名を変更しましたが、公的なものの多くは戸籍に基づいたものなので、なかなか公的な書類は作れそうにありません。
光熱水道通信費の名義、
銀行・郵便局の口座の表記名
年賀状など、記録に残る形での他人との郵便のやりとり
等々のはずです。


学校なら、通称名で通ることもあるでしょうから(この事実の裏の事情はご存知ですね?)、
それを利用し、
学校でも、通称名で働かせてもらうようお願いするのも一つの手です。(フルタイムかパートタイムかによりますが、今回改名審判に望んだということは、フルタイムを覚悟されてたということですよね?)
そうやって、望みの名での既成事実を作り、
変更に持っていくのがいいと思います。
もちろん、YUIさまの仰る通りだと思います。

しかしながら、SRS前で、フルタイムで学校で勤務している方も存じ上げております。


学校の場合は、フルタイムであることと、名前の問題は、密接に関わるでしょう。
もちろん、公立か私立かにもよりますが、
公立の場合、私立と違って、異動が多いので、
フルタイムすることと、同時に通称名で勤務すること、
それを管理職含め、上司にあたる先生や、学校長、教育委員会、等に相談するのは、悪くない筈です。
みなさま、

いろいろありがとうございました!!

今回の却下の理由がどうしても納得できなかったので

29日、「即時抗告」しました。
こうたさん☆

いつもありがとうございます!!

実はわたしの両親はすでに他界しており、身内は姉だけで親戚との付き合いも薄いため、そちらの方の摩擦は少ないと思います。

気になるのは職場のほうですが、それも管理職が私が不利にならないよう、改名の認可が下りればきちんと説明するという確約をとっています。

今回即時抗告に踏み切ったのは、家裁の参与員が私と面談したことを、不正確にあるいは曲解して伝えたため、きちんと伝えていない中での原審だったため、改めて高裁できちんと判断してもらおうという理由によるものです。

最初は戸惑っていたのですが、主治医や、専門の大学教授がその文面を見て、これで認められないなんてありえないというお墨付きをもらったので、高裁ならいろんな事犯も経験されているので、レベルの高い職員もいると思ったからです。

仮に今回だめでも、また次回、それがだめでもまた次回、認可されるまで申し立てするつもりです。

いろいろありがとうございました☆
こうたさん☆本当にいろいろありがとうございます!!

そうですね、まずは実績作りですよね。

一応、公共料金はすべて変更し、
親戚・知人には改名通知を出し、事実上新しい名前で生活を始めています。

今後の裁判がそう動くかわかりませんが、それと平行して進めておこうと思います。
前のコメントでは前向きなことを書いていますが、このたびまたまたネガティブなコメを書くことになります。

私は別ブロをしているのですが、そこでも改名のことを記事にしたら、とある情報通という方より

「どう見ても男性にしか見みえないMtFは改名は無理」

とのコメントが入りました。

最初はなんて失礼な人なんだと思ったのですが、読んでいるうちにだんだん引き込まれていきました。

コメ主さんに無断で具体的な内容まで書けませんが、要するにいくら診断書があっても、いくら本人が自分は女性であると主張しても、見た目が男性である者に対し、女性名への名の変更を認可すると、逆に裁判所の責任を問われかねないとのことでした。

私はホル歴2年以上なのですが、このごつごつしたオトコ顔はどうしようもありません。
また、声は以前演劇をしていて、その関係のカルチャーに通ってた時、個人的にボイトレをしてもらったのですが、その方法が私には合わなかったようで声帯に傷がつき、それからというもの低いかすれた声になってしまいました。

つまりわたしのオトコ声+オトコ顔はどうしようもない=改名には程遠いようです。

確かにわたしの身の回りのMtFさんは、多くは改名なんか簡単にクリアしてしまってるのですが、みんなビジュアルは女性にしか見えない子ばかり、ミクブロで改名できたとおっしゃる方たちも、そういう風にお見受けします。

反対に改名できていない人は、私を含めて女性見える人は少ない..........これってすごく説得力があります。


これまで、「なんで同じ条件なのに私だけ認可が下りなかったのか」とか、「家裁は無理やり理由をつけて改名に難癖をつけているのか」と、怒りに震えていたのですが、なるほど、これですべて説明がつきました。


こんな風に書くと、「本気で改名したいのなら、お金をかけても形成手術をするはずだ」とか、「弁護士を雇うはずだ」とか、思われるかもしれないですが、私は、収入は公務員なのでそこそこはるものの、今、とある事情により、自分の自由になるお金はなく(借金とかじゃありません)、先日即時抗抗告で5000円ほど出したお金で精一杯なのです。
一ヶ月に一度のホルモン代を出せば食費と光熱費くらいしか残りません。

つまり、いくらがんばっても私はオトコ顔+オトコ声から脱却できない、いわば「最低限のMtF」(そのコメントによると..)なのだそうです。

ここまで言われると、逆にすっきりしました。

これまで、改名した人を目標にしたり、時には嫉妬したりしていた自分は恥ずかしくなります。そんなこと自体、私には部不相応なことだったのです。


わかりました。
私に認可が下りるのは宝くじのようなものかもしれません。
宝くじによく当たる人の秘訣はたくさん買うことだそうなので
じゃあ、わたしもこれから却下されてばかりでも、何度も何度も申し立てをしていきます。
数うちゃあたるかも??
当たったらラッキー!!
そう思わないと、やってられません!!
これからは、自分の生活費に「申し立て代」が加わるのでますます生活は苦しくなりそうですが、「最低レベルのMtF」の誇りをもって??決して、ビジュアル女性にしか見えない人を目標にしたりせず、嫉妬したりせず、がんばって行きたいと思います。


ああ、次に生まれる時は、もっといい顔に生まれたいな〜
というか、早く生まれ変わりたいな〜




これまでいろいろアドバイスや情報、そして叱咤激励いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

とりあえず、これで終結宣言としたいと思います。

次は、何か動きがあったときか、それとも改名の認可が下りたときに報告したいと思いますが、果たして認可が先か、私が死ぬのが先か、それともミクシイの存在がなくなるのが先か、どうなるかわかりませんが、長いスタンスで戦っていこうと思います。

本当にありがとうございました。
こうたさん☆

いつもありがとうございます!!

実は私が申請している名前は、比較的中性的な名前なんです。

もちろん最初は通ることを意識しましたね^^



葉さん☆了解です!!
長くなりそうなので、直メさせていただきました♪

私の場合 簡単でしたよ メンタルクリニックの診断書 改名についてのドクターの意見書 だけを提出して 係の人に 私はその頃 就活中だったので 改名の理由を 既にトランスしていたので 外見と名前の不一致で 就職活動に苦労しているので 改名したいでした 服装は いつものカジュアル系の女性服で ナチュラルだけど フルメークで行きました これが普通に生活している スタイルなので 一週間後に通知が来て 何の問題もなく 受理されて 今は女性名で普通に ライフスタイルも女性で生活をしています
葉さんぴかぴか(新しい)
いえいえ、私こそまだ一回目なので、何もわからないのですがまた情報があればメッセしますねるんるん

こうたさんぴかぴか(新しい)
フォローありがとうございます
これからもよろしくでするんるん

さおリーさんぴかぴか(新しい)
いいですねえあせあせ(飛び散る汗)外見女性に見える方は....
やっぱり改名の申し立ては外見によって左右されるということは信憑性があるようですねるんるん
私はただ、読み違いと精神的苦痛で郵送で申立しました。
しかし、返事は2週間経ってもきません。

こんなもんですか?
>>[59]
私は去年、戸籍名変更を済ませましたが
申し立てって郵送で出来ましたっけ?
普通は最寄りの家庭裁判所に出向いて
窓口で申立書以外に色々と書類に書き込みと
資料の提出や話もしないといけなかったと思うのですが。
(私の場合。出向いたその場で申し立て受理してもらって
後日裁判所から直接電話連絡があり
再度家裁に出向いて最終面談の後に
改名の許可と言うながれでした。)
地方で微妙に違うのは知っているのですが
一度、最寄りの家裁に問い合わせをすべきかも。
補足ですが。
申立書は事前に家裁に取りに出向くか
ネットでPDFファイルをダンロードして
それをプリントアウトして書き込んで
申立時に提出します。
>>[60]
たいへん遅くなりました。
昨年十月末に改名許可になりました。

申し立ては郵券など添え郵送でできますよ。

家裁より連絡がやっと来て、家裁で面接などをして、すぐ許可通知がきました!

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GID 更新情報

GIDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング