ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福山市♪子育て情報局♪コミュのおすすめ 外食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっぱり小さい子供がいると
外食に行く機会は減りますね
うちの子はまだ腰も十分据わってないので
イスだけのお店は不向きです

座敷か、ソファーのあるお店を選んで行ったりしてます

私のおすすめのお店情報

?ナタリーミュージアム
○・・・とにかく子供用のサービスがしっかりしている
    乳児には無料の軽食あり
    子供には風船のプレゼントあり
    記念日だと写真もとってくれる
    小さい子が騒いでもいい雰囲気がある
△・・・お値段が高めなので 頻繁にはいけない^^;

?都→行った事ないです
  でも子供と一緒でも気兼ねないサービスが受けられる
  と評判です きっと個室なんでしょうね

?喰海 新涯店 →行った事ないです
  子供用ルームがあるとホームページにのってました

?味の蔵 春日
いきなりのラーメン屋情報ですが・・^^;
○・・・座敷がある
    安い

?サンデーサン
○・・・やっぱりファミレスは王道です 
   子供が気兼ねなくすごせそうなムードしてます
   ソファー席があります

?喰辛坊 春日
○・・・座敷がありパテーションでくぎってあるので
    わりと自由に子供ができる


書いてみてやっぱり 座敷・個室はかかせないアイテムかな?
と思いました

コメント(44)

凄いイイ!!情報ですね☆
凄い助かります!!
都に行きたい!!ってずっと思ってたので♪
1歳の子が行っても大丈夫そうですか?
ちょっと不安で。。

記念日に行きたいと思ってます♡
すいません。。ちょっと内容が違ってρ( ̄ε ̄。
先日「喰海」に行ってきました。
チャイルドルームは6畳ほどの部屋でビデオやゲーム、おもちゃがありました。

私のベビはまだ寝返りぐらいなので寝かせていたのですが、畳にじかに置かなくてもいいように、マットを貸してくれました。

週末などは子供連れの家族が多いのでチャイルドルームは子供でいっぱいになっていましたよ
>ほでかさん
うちのチビが1歳9ヶ月の時に初めて行ったんですけど、
イヤな顔はせずに対応して頂きました。寝ていても椅子を2つくっつけて毛布を敷いてくれました。もうちょっと小さいと
ベビーベッドを貸してくれると聞いたんですが、
私は実際に確認していません。

ランチでもディナーでも結構混んでいるので、
予約はした方がいいですよ♪
その時に1歳の子供が一緒の事を伝えておけば安心ですよね。

私も久々に行きたくなりましたー。
いい記念日になるといいですね。

※この情報はステーキ懐石都春日です。市民病院の上の方にあるヴェルジュ都の子供の入店は禁止だったはずです。炭火工房都にはまだ行ってません。
☆きみきみかんサン☆

ありがとぉございます♪
ヴェルジュは確か子供は入れないですよね!!
でも懐石の方でもいいですよね☆
たまぁにはお子連れてても贅沢したいですよね♪
おしゃれなお店だって行きたいし〜!
ちゃんと対応してくれる所なんてすくないですし。

でも記念日はイブなんです・・
きっと多そうですよねρ( ̄ε ̄。
☆炭火工房都☆
1歳の子供連れていきました♪
スタッフの人も優しくてよかったですよー^^

もうすぐ結婚記念日なんでナタリーミュージアム行ってみたいと思います^^
○・・・東深津にある 「すだちや」さん
    焼き鳥メインの居酒屋さんです
    入り口の近くに4人部屋の個室があり
    子供がいても 座敷でちょっとは
    暴れさせられます(^u^)

    焼き鳥や居酒屋にいきたーい♪と
    いう日は お勧めです
    予約したほうがいいですね。。
「梅の花」(ロッツ9階)
友人と大人・子供各5人で行きました。
大きな個室があり、窓際の部屋だったので外も眺められるしとてもよかったです♪
ただその時は予約して行ったので、人数が多い場合は予約していった方がいいと思います。

あと、こないだナタリーミュージアムで子供の1歳の誕生日をしてもらいました!
店員さんが歌ってくれて、ロウソクが一本立ったデザートプレートをサービスしてくれましたよ(^^)
蔵王?かな春日。。?かな
「グランピアット」 イタ飯屋さんです
奥に座敷が6席ほどあります
ランチに行ったのですが子供ずればかりでした

料理の品数も大目だし
おこちゃまメニューもあります
おこちゃまにはパイプいすも出してくれます
南蔵王になるのかなあ、「バケット」です。(みやびや啓文社がある通りに面しています。)
ここは焼きたてパンのバイキングとパスタがメインです。
子ども向けのメニューというのは特になかったような気もしますが(あったかな?)子連れが多いのと、お店自体が開放感があり、割とにぎやかなので、子どもが少々大きな声を出しても、あまり迷惑はかからないような感じです。
子連れママのグループや子連れファミリーが多いかな。
女性客が多いお店です。
このお店に行くと、「ああ、パンは焼きたてが一番ってこういうことなんだな〜」と思っちゃいます(^_^)
「ステーキ懐石都」…ちびっこ連れて行きました!
3ヶ月だったので、一応ベビーカーを持って入店したのですが
抱っこされて寝てたベビを見て、すかさずベビーラックを持ってきてくださいました。
ティールームに移動の時も、そのままラックをゴロゴロ転がして行っちゃいました。
おかげでお店に滞在中の約2時間半ほどず〜〜と睡眠中でした。
「炭火工房都」…百日の食事で行ったのですが、これまた寝ていたベビのために簡単なお布団貸してくださいました。
座敷で区切られているので、小さい子供連れでも安心して行けますよ。
ただ、大泣きされるとやはり丸き声ですが…
「ベルデュ都」…こちらは小学生以下はお断りだった様な…
3店舗とも記念日とかだと写真を撮ってくれますよ〜〜
フジグランの外にある焼き肉屋さん(店名がわかりません、ごめんなさい)は全席座敷(掘りごたつ式)です。平日のランチしか行ってないけど、結構空いています。味も悪くないと思います。
昨日一ヶ月ちょっとの我が子を連れて春日の啓文社の裏に新しく出来た『まんぷく』というお店でランチしてきました

600円(税込み)でおかず一品・からあげ2個・サラダ・スープ・ザーサイ・ご飯のランチで八宝菜食べました。結構おいしかったです☆  おかずは12種類?の中から選べます。

お座敷が5席あって、乳児もOKでした☆
他にも小さいお子さん連れが多くてワイワイした感じで良かったです♡(☉ε ⊙ノ)ノ
8ヶ月ベビとランチ行きたいのですが、ナタリーミュージアムは個室じゃなくソファですか
松浜町?(ヨーカドーの近くです)のナッシュカリーレストランに行きます
ウチは幼稚園に通う子供なんですがランチ時のお子様カレーは無料ですウインク
子供用のイスはありますが、すべてテーブル席なので
ネンネの赤ちゃんには難しいカナ・・・もうやだ〜(悲しい顔)

深津のナッシュではこのサービスはないそうですあせあせ(飛び散る汗)

沖野上にある「ちゃんこ江戸沢」にもキッズルームがあるって
聞いたことありますうれしい顔
東深津にある、焼肉孫悟空はクーハンやチャイルドシートのシート部分だけとかを貸してくれます。

神辺店はバウンサーを貸してくれます。

ちびっこうどんにはアンパンマンの顔のかまぼこが入ってますよレストラン
神辺の『ぶちくさらぁーめん』にベビーラックとベビーチェアありました。

一歳7ヶ月の息子が卵・ミルク・大豆・小麦粉のアレルギーなんですが、「チャーハンの卵抜いて下さい」と頼んだら快くやってくれました。

店員さんも優しいし、とても感じの良いお店でした。
蔵王にある『海老蔵』
子供(小1、年少)を連れて、ランチによくいきます。
お料理がおいしいので、とても気に入っています。
個室で、掘りごたつ式、お子様メニューあります。
(おにぎりとエビフライetc おもちゃは付いてません。)
ランチは人気なので、個室希望なら予約されたほうがいいですよ♪
↑↑
ココのカレー、私は大好きです。

こないだグリーンカレー食べましたが、おいしかったー。


1歳前半の娘には、ワッフルを注文しましたが、

おとなしく1人でペロッと食べてくれました。
●丸亀製麺●
2号線沿いの引野町の店舗
本日お昼に行きました

平日なのでサラリーマンが多いけど、
座敷(4席)はチビちゃん連ればっかりでした。
ウチは4ヶ月の子を連れてましたが、
1〜2歳の子もたくさんいました。

こども用のお茶碗やイスがあり、
サっと食べて帰るには安いしいいと思います(*^_^*)

ただセルフなので、ママ同士で行くなら交代になるかな。
食べ終えたら
店員さんが笑顔で食器を下げてくれました♪
> ぴろりんさん


うちの家族のお気に入りは、蔵王にある『三十二匁』ですウッシッシ
座敷あり。
年齢は確かでないですが、注文時に頼めば子供さんにはオレンジジュースのサービスがありますよ〜指でOK
うちは7才と4才の息子がいますが、お子様セットをいつも頼んでます。
「来来亭」はどうでしょうか?
沖野上(医療センター近く)と蔵王にもあったと思います。

店員さんの教育が厳しいらしく、きちんと対応してくださいます。沖野上しかいったことないのですが、座敷も3〜4席あります。子ども用の豆イスあり。

ウチは下が2歳半くらいから行ってますが、だいたいラーメンより炒飯が好きみたいです。ラーメンは「お子さんの分から先に出しましょうか?」「お子さんのラーメン唐辛子、ネギ抜きます?」とか色々気遣いしてくださって散らかしても「そのままでいいですよ」と言ってくだ
さいます。

「極とん」(とん匠?)も好きなんですが、西新涯店には座敷はあるけど子ども用の豆イスがないんですよねぇ…麺切りカッターは貸して貰えます。
> ぴろりんさん

丸源ラーメンどんぶりよかったですよグッド(上向き矢印)

182号線を蔵王方面から神辺に向かう途中にあります!大きいとこだからわかりやすいですわーい(嬉しい顔)


お子さまメニューが別に用意してあって、
ラーメンだったら190円で
コーンやかまぼこ、ねぎなど入ったラーメンで
塩、とんこつ、しょうゆが選べます指でOKうちの二才の子はしょうゆ食べました!

そして極めつけが、おまけぴかぴか(新しい)おもちゃが、レジ横のスペースにおいてあって好きなもの一つ選んでもってかえれますグッド(上向き矢印)安くないですか!? けっこうしっかりしたラーメンなのにびっくりしましたウッシッシ

ポテトや枝豆なども単品であったし、離乳食もあったような???


大人のラーメンもおいしかったですよぴかぴか(新しい)飽きたらトッピングで味をいろいろ変えれるし、おもしろかったです!


チャーハン、からあげ、ぎょうざ、デザート
のファミリーセットっていうのもあったので、ラーメンと一緒にひとセット頼んだら、いろいろ楽しめましたグッド(上向き矢印)

お子さま、ラーメン食べられないようならチャーハンでもいいかもですぴかぴか(新しい)
座敷で、子どもイス有りぴかぴか(新しい)

よかったら行ってみてくださいグッド(上向き矢印)
〉ぴろりんさん
先日1歳4ヵ月の息子を連れて、春日にある餃子の王将に行きました。
座敷もあるし、子ども用のイスも借りれました。
キッズメニューでラーメンとチャーハンのセットがあったので、それを喜んで食べてました。
ラーメン屋さんとゆーわけではありませんが、わたしは結構満足できました。
>>[035]

フジグラン前にあるベビーフェイスはどうでしょう?
うちは旦那の誕生日に、9ヶ月の娘と2才の息子連れて行きました揺れるハート


完全個室でおしゃれな雰囲気です。いろんなタイプの席があります。赤ちゃん連れであることを知らせて予約すればフラットな座敷のようなソファー席など用意してくれると思いますグッド(上向き矢印)うちの娘ハイハイで動きまくってました(笑)


あと誕生日祝うことも伝えていたので、食後のデザートを誕生日ケーキにかえてもらってたら、仮装してきた店員さんが、バースデー曲と共にサプライズでバースデーを祝ってくれたりしましたよ目がハート


お祝いのこと伝えてたらやってくれると思います手(チョキ)


子連れでママ友ともランチで行きましたが、そのときは広い個室のなかに、キッズスペースの遊び場もついてましたグッド(上向き矢印)


値段もそんなに高くないです。味はお値段どおりですが、ボリュームあります揺れるハート
>>[35]
お値段は張りますが、「ステーキ懐石 都 春日」はいかがでしょう?
予約の時点で赤ちゃん連れで有る事を伝えればベビーラックを用意してくれますほっとした顔
各席はゆったりと仕切られた個室ですので子連れでも大丈夫。
1組につきシェフがひとり付いて、目の前で調理してくれるので、お味も素晴らしいですぴかぴか(新しい)
夜だと一番手頃なコースでも7,500円なので、ご予算が許せばですがあせあせ

「ディナー」と言う事なので洋食をイメージしました。

神辺の「洋食工房 くつろぎ」は2階におもちゃも用意されてる和室があります。
でも、コテコテの和室なので雰囲気的には1Fのテーブル席が良いかも…
勿論ベビーチェアあります。

もうひとつは南蔵王の「グランピアット」。お座敷席もあるイタリアンのお店です。
グランピアット、小さいこのママ会に良かったんですが
残念ながら閉店しています。(T_T)
グランピアット、小さいこのママ会に良かったんですが
残念ながら閉店しています。(T_T)
新涯ユニクロの隣のなんとかの寅蔵★
キッズルームもあり小学生以下は無料(。≧∇≦。)肉も美味しかったですよ★
私も外食好きでよく行きます。
わたしは迷ったときはこのサイトをよく利用します。
福山のランチや夜ご飯を食べに行きたい時にみますよ!
ここには載ってないけど小さい子供さんがいる方はつるべ(川口町)がいいと思います!
個室で和食です。小うどんも200円位からでボリュームたっぷりなので♡

http://fukuyamaranti.web.fc2.com
皆さん色々と行かれてますね。
うちは外食=スシローです。
娘が離乳期にたべれるうどんがあったからです。
いまでは離乳期じゃないですが、行きやすい理由により行ってます。
難点は非常に混むことですね。

あとは、ちょっと夫婦で一杯の時は野々鶏という焼き鳥屋です。
ここは焼き鳥屋なので空調がしっかりしててタバコ臭くないし、店主さんが子供好きですから子供が騒いでも問題ありません。
小さい店ですが結構、ファミリーで来る人が多いので精神的にも楽です。

蔵王の軍鶏みたいにしっかりした子供ルームはありませんがリーズナブルでよく使わせてもらってます。

少々正装していく所へは子供が保育園にいってる時に嫁と二人で行ってます(笑)

ちなみに子供は今は一歳半です。



ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福山市♪子育て情報局♪ 更新情報

福山市♪子育て情報局♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング