ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福山市♪子育て情報局♪コミュのかなりや幼稚園。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来春から長男が3年保育でかなりや幼稚園に入園する事になりました。

入園料を支払った時に準備品の一覧表をいただいたのですが、皆様お子さんの制服や持ち物にはどういった形で名前を書かれていますか?
現在、手書きか名前シール(通販で名前を入れてもらえる物)かで悩んでいます。

一覧表をみるかぎりでは制服、体操服、帽子、カバン、持ち物には名前を書くようになってますが、恐らく入園後に渡されるのかお道具箱の中身にも名前は記入するのでしょうか?

やはり3歳児だと名前だけで判別するのは難しそうなのでキャラクター入りの名前シールの方がいいのかなとも考えています。

細かい事は来月の園庭開放で先生にお聞きしようとは思いますが、やはり保護者の方にアドバイス等いただけたら幸いです。

コメント(6)

今、かなりや幼稚園の年々少に通ってます手(チョキ)
お名前は、園服、体操服、カバン、などありますよねexclamation & questionうちの場合、園服は、手書き、体操服は、クラス名まで書かないといけないので、アイロンでくっつくお名前シールを使いました。かばんは、大きな字でかかないといけないみたいです!シールだとすぐ剥がれました泣き顔がまん顔

通い初めてすぐに、色鉛筆、クレヨンも名前の記入がありました!その時は、一本一本に名前シールをはり、その後、セロテープではってくださいと担任の先生から言われました!

楽しい、園生活になるといいですね手(チョキ)
> ももっちさん

コメントありがとうございます。
やはり名前シールが便利そうですね。

カバン以外は名前シールを使ってみようと思います。

アドバイスありがとうございます。
いつの間にやら2月となりあと2ヶ月で長男も幼稚園入園です。

今日幼稚園の制服を買いに行って一通り購入したのですが、洗い替えは必要なのでしょうか?

園服は毎日着るだろうし、体操服の着用頻度ってどれくらいなんでしょうか?

アドバイスいただけたら幸いです。
あやママさん
あと、2ヶ月でご入園ですね。
おめでとうございます。

現在、息子が年長です。
早速ですが、洗い替えは必要かと思います。
必ず必要かな?と思うのは半袖の体操服(毎日、体操服で過ごします。)です。
夏は、園服は着ても着なくても基本大丈夫なのですが(行事とか礼拝、午前保育の
日で私服を着せる時などは必要)
冬は逆で体操教室のある日以外はほぼ私服の事が多く、私服の上に園服を
重ねて着せる為、園服の出番はほぼ毎日です。
乾き難いですし、洗い替えを持たれている方が多いと思います。
ただ、春先は園服を着ずに体操服を着る事が多いかな?
ので、長袖の体操服も2枚準備されてる方が多いと思います。
夏の園服は1枚で様子を見られても良いかな?という気はしますが・・・
わが家は、結局各2枚ずつ持っています。
サイズは冬の園服は下に着込む事も多く、洗い替えは大きめを選ばれる方が多いかな?
といった感じでしょうか。
参考になれば良いのですが。
入られて足りなければ買い足すという事でも
構わないと思います。
楽しい園生活になりますように♡
> しずくさん

ご丁寧にありがとうございます!

やはり2枚ずつ購入しといた方がよさそうですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福山市♪子育て情報局♪ 更新情報

福山市♪子育て情報局♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング