ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*パッチワーク同好会*コミュの☆★2016年★☆今年もお知らせ・・・NHKパートナーシップキルト募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅雨を前に
緑いっぱいの さわやかな季節ですね。

NHK すてきにハンドメイドのHPに    
    http://www.nhk.or.jp/kurashi/hand/
お知らせがまだ ありません。
もう まもなく だと思うのですが・・・・・・

   今日現在、
   HPの中の 「番組からのお知らせ」  で   
   「花と緑のガーデンキルト」
   放送の見どころを、中山エミリさんが紹介しています。

なので
すてきにハンドメイドの テキストを元に
取り急ぎ  トピックを作りました。

というのも
テレビでの放送が 5月26日なもので  お知らせしたく・・・。

不備がありましたらお教えください。


〜〜パートナーシップキルト 今年のテーマは〜〜 
 
 芽  花と緑のガーデンキルト 芽
  
お送りいただいたトップは、
東京ドームにて開催予定の
「第16回東京国際キルトフェスティバル」の会場に展示いたします。
「すてきにハンドメイド」 テレビ、テキストで紹介されたパターンや、
あなたの自由な発想で、「ガーデン芽」をテーマとしたトップを お送りください。

芽作品の大きさ

NEW•15cm
•1〜2cmの縫い代をつけてください。
•縫い代の右下に、油性のサインペンなどでお名前を必ずご記入ください。
そのため、縫い代を 少し大きくとっても かまいません。

芽応募方法

「ガーデン芽」をテーマにしたトップをお送りください。
•キルティングはしないでください。トップのみです。
•応募は、お1人1枚のみです。
•縫い代には必ずお名前を書いてください。
•まとめて応募される場合は、それぞれの作品にご本人がお名前をご記入ください。
ただし、まとめて応募されても同じキルトにレイアウトされない場合があります。
•ホームページの 『応募者カード』を印刷して、 (あるいは テキストの切り取り)
ご住所・お名前(ふりがなをつけてください)
・お電話番号を記入し、作品と一緒にお送りください。
作品への思いやメッセージもお待ちしています。

芽•ご自分の作品の展示位置をお知りになりたい方、また割引券が必要な方は、
52円の郵便はがき
(郵便局で販売されているはがきで、裏面は何も書かれていないもの。私製は不可)
を 同封してください。
郵便はがきの宛先には、ご自分(郵送先)のご住所・お名前を必ずご記入ください
※私製はがきに切手をはったもの、52円未満の郵便はがきに不足分の切手をはったものは、
印字できないので、送らないでください。
裏面は印字するため、何も書かずに、絵柄などのない白いはがきを同封してください。

芽応募先

〒150-8001
東京都渋谷区神南2−2−1
NHKすてきにハンドメイド「パートナーシップキルト」係

芽 締め切り

  NEW2016年7月31日必着

今年から サイズ、締め切り日が 変わっています。
くれぐれも ご注意を。

TVテレビの放送の予定は
 Eテレ  2ch
 5月26日(木) 午後9時30分〜
再放送
 Eテレ  2ch
 6月2日 (木) 午前11時30分〜




初めての方も そうでない方も 
いっぱい悩んで(@^^)・・・・・・
作品ができましたら UPして 一足先に ここで 見せっこしましょう。 チューリップ芽チューリップ

コメント(126)

>>[83]

こぶりんさん、もう出発されてるかな。
とにかく 雪じゃなく よかったですね。
富士山見えるかな?顔(笑)

ねぇ、熊本から! ね〜。
Kae☆さんと 会えないかしら顔(笑)

>>[85]

ヒマワリキルト こちらに、ありがとうございます。

ほんとに 壮観で
元気もらえるキルトですね。

顔(笑)顔(サングラス)ウインクスマイルわーい(嬉しい顔)のヒマワリ、
20以上あるのかしら?
グループで、 楽しい!
子供さんたちも うれしいですね。
同じキルトになって よかったですね。
>>[86] はい、ありがとうございますexclamation
パートナーシップに熊本からたくさん出されていたので嬉しかったです。私も友人と二人で作りました。
朝ごはんも食べたので朝からたっぷり見てきます。
>>[88]
新幹線、トラブル無ければ、
昼前にはドームでするんるん
私も 今日 行って来ました。

冷たい風の中 たくさんの人!
きのうの日曜より 人出 多い と
お店の人が言ってました。

私は
7時間の滞在、
よく ウロウロしました〜〜あせあせ

これ いつか マネできるかな、
と 写真を。
四角つなぎの上に 白で、
マーガレット。
ドレスデンプレートのやり方かも。

パートナーシップキルト、
15センチ四方の中に
ほんとに 工夫された作品がいっぱいでした。
すごい!!
>>[94]

いつか真似てみたい…と思う作品、たくさんありましたね!
この写真のキルトは可愛くて爽やかで清楚で…印象に残るキルトでした。

わかる限り、コミュのみなさんのパターンも捜して見てきました!

私も、11時から約7時間、休憩をはさみながら、堪能してきました。
>>[94]
↑のキルト。
服部先生の作品でしたっけ…?
>>[96]

いよいよ
今日が最終日 ですね。

今年も 参加できて
見に行くこともできて よかった! と思います。

↑、
白いマーガレットの、
目に留まってましたか?
透け感のある白いハギレを持っているので
こういうの いいな と思いました。

私、
この部分しか写真を撮らず
どなたの作品か わからず・・・なんでですあせあせ

服部先生?
ところで

最終日 って
お店、
バーゲンになったりするんですかね?
どなたか ご存知?(^∇^)。
>>[98] 最終日、はぎれなど安くなりますよ。好みのものが残っていればお買い得です。
>>[99]

ありがとうございます。

そうなんですね、
次は 最終日ねらい かなウッシッシ
>>[98]
先ほど帰ってきました。

14時半まではドームにいましたが、まだハギレは安くなってるとこなかったです。でも、昔、キットを500円に値下げしてるお店あったような。『アンの店』っていうとこでだったような。
パートナーシップキルト監修した岡野先生は昨日午後にインフルエンザになったみたいで、「わくわくレッスン」ブースに不在でした。
>>[101]

おかえりなさい!

そうか、
2時半、以降 ですね、 なんてウッシッシ

私は
かなりの大きさの布が
3枚1000円とか
2枚で 300円とか
お得な物を がんばって探しました。
このネコ柄 ↓のチュニックが1200円!
これが 一番 うれしかったりウッシッシ



インフルエンザ、
ぼちぼち 流行ってきたみたいですね。

ひとつのイベントが 無事成功するって、
先生、お店の方、関係者さま
ほんとに
大変ですね。


終わっちゃいましたね。キルト展。これを観に行って、又夏にパートナーシップキルトに参加しようって気持ちになるんです。

お店の名前はわかりませんが、5m位ある布が500円で売ってるとこありました。結構にぎわってましたが、気に入った布はなかったので素通りです。
>>[103]

失礼しましたあせあせ
寒い日が続きますね。


今年もドームに来れた!ってことが
よかった って 感謝でね。

ドーム 終わって、
2月は ニゲルダッシュ(走り出す様)

また
次のテーマは 何かな と
楽しみですね。

先日
友人が
パッチワークは 卒業!と
手持ちの布を うちに!
そうやって
うちが ゴミ屋敷に・・・ウッシッシ
でも
その布から ひらめいて
また 意欲がわいたり顔(笑)

簡単なことしかできないのですが
ぼちぼち やるとしましょう顔(笑)
こんばんは。

つい先日…のようですが、
もう2週間前になりますね。

来年はたぶん、行けないだろう、と思うのですが、
パートナーシップキルトは参加しますよ〜。


NHKエデュケーショナルのページから、
キルトフェスティバルの様子と、
全部のパートナーシップキルトが見れます!

http://www.nhk-ed.co.jp/event/newevent/quiltfestival
こぶりん・りんごさん 
NHK のホームページを教えてもらってありがとう。出来上がった作品が見れて嬉しかったです。娘は32番、私は56番でした。
今年も作って送ってみようと思います。
できたらドームも行ってみたいなぁわーい(嬉しい顔)
>>[105]

日がたつのは ほんと
早いですね。

目全部のパートナーシップキルト!

教えてくださってありがとうございます!



>>[105]

教えていただいてありがとうございました。
近年は「すてきにハンドメイド」で取り上げられる時間も減ったので
なかなか作品が見られなくて残念に思っていました。
こんばんは。お久しぶりです。

来年1月開催の
『第17回東京国際キルトフェスティバル』のパートナーシップキルトの内容が、
本日発売の『すてきにハンドメイドに掲載されていますね。

こんにちはわーい(嬉しい顔)
私もNHK のすてきにハンドメイドの本4本を買って来ました。
今年も応募しようと思います。
リンゴりんごのキルトにしようかなぁ。
>>[109]

まぁ!
ありがとうございます。
早速調べて
また
新しいトピックを立てますね〜。
もう
そんな季節exclamation & question(╹◡╹)。
>>[110]

ありがとうございます。
私、
全く 気づいてませんであせあせ
ん? りんごですか〜。
楽しみ〜顔(笑)
トピック 立てますね。
>>[110]
私も、りんごのパターンに惹かれてます。
(名前もりんごですからりんご
>>[114]

早速
ハンドメイドのホームページを見てきましたが
んまだ 情報が なく・・・。

*----また 調べますね。
>>[116]

すみません。
ありがとうございますm(__)m
2017年のドームキルトのパートナーシップキルトのテーマは、「生命の木」です。監修はこうの早苗先生。サイズはまた15cm、締切は昨年同様7/31です。

今年も作るぞ〜
>>[118]

ありがとうございます。
ハンドメイドのホームページに
情報が載ったら
トピック立てますね。
よろしくお願いします。

ね、 また 、 作りましょう(╹◡╹)。
リンゴのパターンで縫っています。まだ途中ですが、皆さんどんなのを縫っているのでしょう?締め切りが早くなって、気が急いてしまいます。この後の仕上げはゆっくり丁寧にやります。
>>[120]

コメントありがとうございます。
もう こんなに!

毎日 ハンドメイドのHPを
見てるんですけど
要項などのUPが まだで
新トピックができてません。
もうすぐかな と 思うので
新トピック作りましたら
よろしくお願いしますね顔(笑)
新トピックが まだ なんですけど・・・。

この トピックは
去年の 5月21日に作っているので
もうすぐ HPに UPされると思います。
そしたら 作りますね。


毎年開催される
「東京国際キルトフェスティバル」の人気企画パートナーシップキルト。

今年のテーマは「生命の木」。
こうの早苗さんが基本的な縫い方を指導します。

 ということですね。

締め切りまで 1ヶ月と ちょっと  ですね。

TVテレビ放送は 
25日、 30日 と 1日 ですね。
いろいろな 見本作品が ありますね。

どれにしようかな・・・。

15cm四方の中に
あの物語性のあるすてきな作品を
発想、デザインされる方たちは
すごいな〜 と 見入るばかりで・・・・。
 と 書いてきて・・・・・・・・・


すみません、
締め切りは   7月31日 でしたね、・・・・・あせあせマチガイあせあせ
>>[121]

フライング?焦らせてごめんなさい。
去年から締め切りが早まったのに、自分の手が早く作業ができないので。
ホームページにはまだ、アップされていないんですね。
>>[125]

いえいえ 顔(笑)

難しいりんごに挑戦、
えらいな 〜と思います。
私は
ついつい 易しいのを と思ってしまってあせあせ
新トピックができたら
また、載せてくださいね。

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*パッチワーク同好会* 更新情報

*パッチワーク同好会*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング