ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Estate(エスターテ)コミュの本日のおさらい(9月13日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はクリニックお疲れ様でした(´▽`)
市原さんから聞いたことを、おさらいを含めてまとめてみます。

・ピッチを広く使おう!
  ゲーム中とかにも、「もっとサイドライン寄りに広がってもらいましょう」と言っていましたね。

・常に形を意識
  常にお互いのポジションを意識して、形をつくること。
  ダイヤモンドを基本に考えていきましょうって。

・ピヴォ当て
  ピヴォはフェイクを入れる。その動きをみて、アラはパスを出す。声だしとかも良いかもね。ヘイッ!って。
  真ん中でもらうだけじゃなく、サイドに開いて縦パスでもらう。そうすると、サイドに起点ができ、逆サイドゴール前にはたく、後ろに戻すといったことが可能になる。アラの選手も逆サイド、後ろ、と連動して動くことが必要だね。

・エイトとピヴォ当て
  エイトをただやるのが目的ではなく、ピヴォに当てることが大事ということですね。
  敵のプレスがキツイときは、パスを三回ぐらいまわしてパッとピヴォ当てするのが、ずるずる引き下がらないコツということです。

・カバーリング
  ワンツーパスをカットされた!!って時は、全体がシフトするようにディフェンスポジションを取ること。
一人が詰める→その選手がいたポジションにカバーに入る。
そして、攻撃していた選手も頑張って自陣に戻り、またそのカバーに入ると。

こんな感じかな?あとなんかあったら、書き込んでちょ☆
頑張ってみなさん走りましょう!!

コメント(2)

付け足し(^^;)

ピヴォの動きですが、あんまり下がり過ぎないようにしましょう!ということね。
遅くなっちまった!!
ゼミ合宿ってやつだヽ(*´∀`)ノ

そうだねぇ、ピヴォの動きがめちゃくちゃ大事だってことだったよね。
そして、みんなの動きを見ながらバランスを考えてダイヤモンドはとても大切ですね。
明日の練習でも、練習時間を少しずつ増やして、ミニサッカーではなくフットサルをしてレベルアップしていこう。
楽しんでフットサルをするためにもチーム一丸となって頑張りましょう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Estate(エスターテ) 更新情報

Estate(エスターテ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング