ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE DAVE CLARK FIVEコミュのDAVE CLARK FIVE FOREVER

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イギリス国内でビートルズの次はデイブクラークファイブだと
メディアにさわがれジョージハリスンも
そうなるだろうとコメントしたくらいの人気で
アメリカでも人気絶大、欧州各国、アジア
とりわけ日本でもミュ−ジックライフの人気投票でも上位
それなのに!ビ−トルズとの知名度の差は月とすっぽん、、(涙)
ひとえにCD復刻の遅れか?
まあ俗悪コピ−商品からメンバーの権利は護ったけど
世間の目(耳)から遠ざかったんじゃ忘れられてしまう
映画、テレビの主題歌に使われたら大ヒットして
印税ががっぽり入ってくるんじゃない?
デイブクラークさん?
だれか某テレビ曲のディレターさんアイドル主演の
恋愛ドラマの主題歌にDC5の曲起用して下さい
デイブと交渉して!お願い!

コメント(28)

ビコーズは…今聞いても良いよな〜わーい(嬉しい顔)…メロディーラインが何とも言えないっ手(パー)ウッシッシ
超レアーなDC5の日本盤シングル「ファーストラブ/アイウォークザライン」
私も持ってませんが音源的にはたいした曲じゃないのでマニア向き
これに数万出すなら基本のブリティッシュビートバンドのCDをいっぱい買おう
これがやっと出たDC5の最新公式ベスト盤です
いつ無くなるかわからないのでお早めに
まず入門用の決定版!
 
  DAVE CLARK FIVE HITS \2863(アマゾンJP)
1. Do You Love Me
2. Glad All Over
3. Bits And Pieces
4. Can't You See That's She's Mine
5. Everybody Knows (I Still Love You)
6. Don't Let Me Down
7. Any Way You Want It
8. Wild Weekend
9. Catch Us If You Can
10. Because
11. I Like It Like That
12. Reelin' And Rockin'
13. Over And Over
14. Come Home
15. You Got What It Takes
16. Try Too Hard
17. Everybody Knows
18. I'll Be Your's My Love
19. Nineteen Days
20. Look Before You Leap
21. Til The Right One Come Along
22. All Night Long
23. Good Old Rock 'n' Roll Medley
24. Sha Na Na Hey Kiss Him Goodbye
25. Here Come Summer
26. Put A Little Love In Your Heart
27. Universal Love

こちらを見てすぐにアマゾンに注文。
3〜5週間以内に発送との事でしたが、今日入手しました。
おぎっちさんありがとうございました。
日本での効果があるかはわかりませんが、半年以内に必ず本人に伝えます!
デイブクラークファイブは1966年に来日予定でしたが
諸事情で来日中止になりました
聞く所によるとデイブクラークはビ−トルズの5倍のギャラを要求したとか?
マイクスミスはビジネス面にはいっさい関わってなかったので
いきさつは知らないと言ってました。
ドウユーラブミーはブライアンプールの方が大ヒットしたし
録音も先だと思ってましたが
マイクスミスのインタビューによると
コントゥアーズのこの曲をきいてDC5が録音中に
スタジオにデッカの関係者がきて
ブライアンプ−ルとトレモロ−ズに録音させ発売
つまり出し抜かれたということ
この件があってオリジナルの必要性を感じ
マイクスミスがグラッドオールオーバーを作曲
すべてはここからはじまった。
ブライアンプールはこのへんが限界?
>おぎっち さん
トレメローズもマンフレッド・マンも、
顔役だったリード・ボーカルが抜けてから音楽性がぐっと伸びるというのは
おもしろいものであります。
それと、Do You Love Meはホリーズも録音してますが、
かっこよくはあるもののシングルカットを想定していないラフな演奏で
アルバムに収まってます。これはこれでよいです。
タイガースが再結成公演でこの曲をやったときも、
DC5の曲と紹介してましたから、知名度としては大きかったのでしょうね。
アルakaサミ−or牧さん
ホリーズはファーストで「ステイ」もカバーしてますね。
「ステイ」はDC5で最初に聞いたのです
次がフォーシーズンズその次がホリーズ
モーリスウィリアムズのオリジナルを聴いたのはずっとあと。

そう言えばマンフレッドマンのマイケルダボと
マイクスミスがユニット組んでましたね
ブライアンプールつながりで
1962年デッカのオーディションを受けたビートルズが落とされ
ブライアンプールとトレモローズが合格
この時のデッカのプロデューサーが同姓同名のマイクスミス!
この人はそこそこ評価の高いプロデューサーなのですが
ビートルズを落としたこでA&Rの代表者ディックロウともども
さんざんこきおろされました
ビートルズが合格してデッカのいいなりになってたら
その後のビートルズはないとか
いやビートルズは別格だといろいろ意見はありますが、、
マイクスミスはその後も結構いい仕事してます

ビルハリーの「BRITISH INVASION」を読んでたら
最初にコントァーズの「ドウユーラブミー」を
ビ−トグル−プ風にアレンジしたのは
同じリヴァプールのファロンズフラミンゴスだと書いてあった
オリオ−ルから出たシングルのB面だそう
バーンエリオット&ザ.フェンメン(BERN ELLIOTT &THE FENMEN)も
デッカと契約してデビュ−曲として「ドウユーラブミー」を録音
ブライアンプールに先んじられたので「マネー」に変更したらしいです。

ブライアンプールが一緒にツアーしてたファロンズフラミンゴスの
アレンジをパクったと言う説もあります

>超レアーなDC5の日本盤シングル「ファーストラブ/アイウォークザライン」


ジャケット初めて見ました。これって、いわゆるブリティッシュインヴェージョンの一、二年前にリリースされているんですよね。今はなき「レコードマンスリー」で存在は知っていましたが、見たことはおろか、聞いたこともなかったので、リリース予定でその後発売中止になったのではないかと思っていました。

ちなみに、「レコマン」ではA面が「ファーストラブ(初恋)」、B面が「アイ・ウォーク・ザ・ライン」になっていたと記憶しています。古い「レコマン」をひっくり返して確認してみます。


きっど
1964年のDC5全米ツアーデトロイト公演で
前座のビルリーとリビエラスが大受けで
2曲のはずがアンコール、アンコールで1時間半も演奏した
その場にいたボブクルーが気に入り契約
その後ミッチライダーとデトロイトウィールズとしてデビュー
デイブはさぞや怒り心頭だったでしょう(笑)

UK盤「DO YOU LOVE ME」のB面「DO DA」は
フレディとドリーマーズがやってる「CAMPTOWN RACES」と同じ曲
DO DA の方はデイブとライアン(ポールとバリーライアン?)
フレディのCAMPTOWN RACESはトラディショナルと表記されてる
でもこれってフォスターの草競馬じゃないの?
>おぎっち さん

それをいったらNo Time to Loseなんかもっとやばいのではないかと…

だけど、AftermathだのPet SoundsだのRevolverだのが世に出回った後でも
I Meant Youみたいな曲を世に出せるクラーク社長の感覚が愛おしかったりします。
ああ言う曲の需要はまだまだあったわけですから。
そうですねチャキータもテキーラが元ネタみたい
ところで洋書「BRITISH INVASION」にDC5が 
セカンドシングルとしてミッチマ−レ−作の 
「HOW DO YOU LIKE IT?」を録音したがボツになり、
ジョージマーテンがビ−トルズのセカンドシングルに用意したが
結局ジェリーとペイスメイカーズが録音してナンバー1ヒットと書いてありました
「HOW DO YOU LIKE IT?」って「HOW DO YOU DO IT」のこと?

某レコードショップでオークション出品準備中のシングル盤
桜井五郎のDC5カバー「若さをつかもう」A面はバリーマクガイアーのカバー
「イブオブデストラクション」バックは寺内タケシとブルージーンズ
超超レアーですが、、手を出す人いるんでしょうか?
桜井五郎の熱狂的ファン?寺内タケシのファン?DC5関係は全て網羅するファン?
値段高そうなので私はパス、音源だけで十分です。
DC5人形なら少々高くても買うかも。
つい最近までこんなシングル盤出てたの知りませんでした
キューティQの「なんどもなんども/真っ赤な太陽」
A面はDC5のヒット曲オーバー&オーバー
B面は美空ひばりの曲じゃなく
TボーンズのSippin N Chippinのカバーです
キューティQのファーストラブは何故か持ってた(笑)

大スクープ発見!
と言っても46年前の出来事です
1965年12月31日レディステディゴースペシャルの収録で
キースムーンがデイブクラークのドラムキット借りて演奏してます
何があったかはわかりませんが
リハーサルでキースがドラムキットぶっ壊した?
デイブも気が気じゃなかったでしょう(笑)


すいません訂正です
よく調べたらリハーサルで
デイブクラークのドラムキットを借りて
本番はフーのロゴの入ったキースのドラムキットでした
その時の映像 ANYWAY ANYHOW ANYWHRE


デイブクラークファイブの演奏シーンがある
1964年公開の青春コメディ
「Get Yourself a College Girl」の輸入DVD購入しました
内容は他愛のない青春映画ですが
当時の音楽、ファッション、サブカルチャーに興味ある人は必見ですよ
他にアニマルズ、スタンデルズ、ジミースミス、アストラッドジルベルト、
フレディーベルとベルボーイズなどの演奏シーンがあります
主演のメリーアンモブレーは元ミスアメリカでプレスリーの映画にも出演してます
ナンシーシナトラも出てました

監督のシドニーミラーって後にモンキーズのテレビシリーズ手掛ける人です
日本でも邦題「クレージージャンボリー」として1965年に公開されましたが
当時私はガキだったのでポスターは見たことあるけど映画館には行けませんでした
深夜映画などでテレビ放映されたこともあるらしいですが観る機会を逸しました
なのでまともに見るのは初めてでした満足しました
私はアマゾンで格安でゲット、探せばまだあると思いますよ。


DC5ってライヴ映像はたくさんあるのに、ほとんどというか全部といっていいほど
音はレコード音源に差し替えられてますよね。
これはデイヴクラークの指示でそうなってるんでしょうかね。
本当のライヴ音源を聞いてみたいものです。
この映画ではアニマルズも口パクですね
エリックバードンあまり口空けてないし
スタンゲッツやジミースミスはさすがに生演奏だと思いますが
尾藤イサオの「悲しき願い」のB面は
デイブクラークファイブの「シンキングオブユーベイビー」
同時期に発売されたケンサンダースの「悲しき願い」のB面は
なんとモージョスの「エブリシングオールライト」
どちらも日本語カバーと言うのがスゴイ

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE DAVE CLARK FIVE 更新情報

THE DAVE CLARK FIVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング