ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金魚 好きな人集まれ〜コミュの尾腐れ病?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベテランの皆様教えて下さい
60cm水槽
上部フィルター
体長4cmのオランダ三匹
体長3cmのオランダ一匹
体長3cmのピンポン一匹
がいます

水換えは少なくても週に1/3位

青水でなく、透き通った水です

現在水温25℃

今朝見た時は何ともなかったのに、夕方帰って見ると全てのオランダの尾が深く切れていました

ピンポンは何ともありません

思い当たるとすれば尾腐れ病か(一昨日、丁寧に飼育されてる金魚屋で二匹購入、トリートメントなし)

週間前に知り合いがメダカの産卵に使ってると言って教えてくれた野草(水草ではない)です
この草は固いと呼べるものではないのですが・・・

一応草は取り除きました

尾腐れ病は進行が早いと言いますがこんなに早いものでしょうか

一応塩水浴で様子を見ようと思いますが皆様の意見をお聞かせ下さい

コメント(13)

> Hakuryuuさん
白くもなってないみたいで違うみたいです

画像まで載せて頂きとてもわかりやすかったです
ありがとうございました
安心しました

ちなみに尾ひれの裂けたのは治りますかね?
> Hakuryuuさん
重ね重ねのアドバイスありがとうございます
塩水浴してますのでホッとしました
突然横入りしてすみません。

外出していて、3日間留守にしていました。
そして、今日帰宅して金魚を見てみると
尾びれやはらびれが切れていました。
そして、すこしではありますが、
切れている部分が白くなってるような感じもします。
なので、たぶん尾腐れ病だと思われるんです。

手元に【グリーンFリキッド】があり、
効果に『白点病や尾腐れ症状の治療』と書かれていたので
それをいれました。

しかし、Hakuryuuさんが貼ってくださってるサイトをみると
尾腐れ病の治療に『グリーンFリキッド』は書かれていないんです。

尾腐れ病にグリーンFリキッドは適していないんでしょうか?
もし適していない場合は、水換えをして
食塩浴にかえたほうがいいのでしょうか?

少し弱っている感じがして心配です。

どうしてあげるのが一番いいのかわからず、
なにもしてあげれていません。。
できる限りのことをしてあげたいので、
ご意見やアドバイス、指摘などをお願いします。

25cmくらいの正方形の水槽
金魚は琉金1匹
4月29日に購入
現在水はグリーンFリキッドをいれたため、青いです。


Hakuryuuさん

お返事ありがとうございますクローバー

塩浴にかえたいと思います。

今、グリーンFリキッドが混じってる青い水をいっきに捨てて、塩浴にかえてもいいんでしょうか??

水質がいきなりかわるから弱ってる金魚には負担になるかな??と思ってるんですが...大丈夫でしょうか??

HPを教えていただきありがとうございますぴかぴか(新しい)
Hakuryuuさん

ありがとうございます。
はい。わかりました。
以前から金魚はかってたんですが尾腐れ病になったのは今回が初めてなのでどうしたらいいかわからず戸惑ってしまってあせあせ(飛び散る汗)
尾腐れと関係ぁりませんが、水温が高いですね…。

ピンポンパールは23〜25度が適温ですが、
その他の金魚は17度〜20度くらいが適温です。

あまり水温が高いと転覆病になったり黄ばんだりする恐れがあるので、
水槽を別けてあげる事をオススメします。
ァイコプゥさん

水温はちょっと違う様な気がします。

普通金魚は24〜30℃で活発に活動し、成長が見られるとされています。
またこの水温以上になると各病原菌も弱まり、病気にもなりにくく飼育しやすい温度です。

ただし水中酸素飽和濃度が低くなるので酸欠には十分注意が必要です。
また青水ができすぎてしまうと尾焼けにもなりますので青水調整が必須です。

ァイコプゥさん
Dr Aさんに追記で、転覆には加温治療がいいとされていて、うちも23度で転覆していた金魚を28度にしたら治りました。

ご参考までに。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金魚 好きな人集まれ〜 更新情報

金魚 好きな人集まれ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング