ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆観葉植物★☆コミュのグリーンネックレス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グリーンネックレスを購入したのですが、コミュで調べてみると私と同じ栽培方法の方がいないみたいなんです。栽培が難しいと聞き、今のままの方法でいいのか心配です。初心者&よく枯らすのでアドバイスをお願いします。

コメント(17)

AQUA TERRA POTという細長いポットに入っていて、その上に小さな植木鉢が浮いているような状態です。写真だと分かりづらいと思いますが。
ポットの1/5くらいに水を溜め、上の鉢から下がった給水ヒモ(綿みたいなもの)が水を吸い上げる仕組みみたいです。
買ってきて一週間ですが、今のところ、元気に育っていると思うのですが、土が水を含みすぎているような気がするんです。
管理方法通りに水をあげていればいいのでしょうか?「ポットに水がなくなったら給水。目安として夏は3〜4日、冬は一週間に一回」とあります。でも、これだとほとんど常に給水ヒモが濡れている状態。カラカラになるくらい放置したほうがいい、という書き込みを見たりすると不安です。
日当たりですが、今は越冬を考慮して、毎朝、日当たりのいい窓際に移動して、仕事から帰った後に窓から離れた棚の上に移動しています。

もっと暖かくなったら株分けもしたいので、栽培方法のアドバイスをお願いします。
ん?給水ヒモを使う理由がわかないのですが?水は乾いた方へ逃げるのでそれでは常時給水スタンバイですけど?
私の説明が悪いんですかね。
えっと、グリーンネックレスが植えてある鉢には、直接水は与えないんです。下に水がたまっていて、上の鉢には水分がないので、給水ヒモを水が上にあがっていく感じです。ストローでジュースを飲むみたいなイメージって言ったら伝わりますか?
買った時からこの栽培方法になってて、だから、この方法が合っているかよく分からないんです。
とりあえず、変色とかは今のところナイですし、私の欲目でなければ、垂れ下がった茎が増えていると思うのですが…
水ポテンシャルと圧力マトリックスです。給水ヒモはストローではないです。
根が出した老廃物排出ができませんよ
ごめんなさい。専門的な用語だと理解できなくて。ストローって言ったのは、あくまで私のイメージです。うまく説明できないもので…

花屋さんなどで売っている鉢に、栽培方法が書いてある札が刺さってますよね?その通りに育ててるんですが、それでも給水ヒモはよくないですか?もともと、ポット&グリーンネックレスが植わった鉢&給水ヒモがセットになっている状態で売っていて、大きさが手頃だったので、特に知識も何もない状態で購入したのですが。
給水ヒモは家を開ける時の一時的な対象ぐらいか。挿し木の水回しにぐらいしか使わないと思いますよ。


グリネクは3カ月水をやらなくとも生きる乾燥にはやたら強い子です。

挿し木も乾いた土に乗せて霧吹き少しして放置すれば、勝手に根張りますから。

土の多湿は好ましくないですよ。
ゆんのさん
こんばんは。
毛細管現象を利用した常時底面給水のポットですね。
グリーンネックレスに常時給水はちょっとムリがありますね。
売り方が間違ってます。
グリーンネックレスは多肉植物にしては水を欲しがる種類という印象がありますが多肉植物は葉っぱに水分を溜め込みますからあまり水分を必要としません。
給水過剰だと根腐れを起こし枯れてしまいます。
多肉植物は成長期(春、秋)で表面が乾いたら更に1週間置いて底から水が出るくらいにたっぷり。休眠期で乾いてから2〜3週間置いてたっぷり、基本です。
底から出る様にあげるのは水分の補給の他に、電気さんが触れてますが、老廃物を出す、土の中の空気を入れ換えるという意味がありますので割と重要です。

ゆんのさんが思う通り、暖かくなったら植え替えた方がいいですね。
出来れば多肉植物の土がいいです。

カワイイ鉢に植え替えてかわいがってあげましょう。
便乗させて下さい。
私も1ヶ月ほど前にグリーンネックレスを購入しました。

買った時に差してあった育て方の通り水は購入後1度しかやっていません。
が、丸い可愛い葉っぱ(?)が萎んでるように思えます。

元の丸い可愛いグリーンネックレスにしてあげたいのでアドバイスお願いします。

因みに私のは普通の土に植わっています。
切った方がいいですよ。土に触れている葉は蒸れて腐ってそこから上に進んできますので。

グリネクの土は排水大事ですので。


過去に買った時の土のままで育て、根腐れ。土をあけたら粘土質な土でした。
>電気様。
早速のアドバイスありがとうございます。
上と言いますとぶら下がってる部分を切ってしまったらいいのでしょうか?

植え替えは暖かくなるまで待った方がいいでしょうか?

質問ばかりですみません。
萎んだ葉が茶色く腐敗している部分から切れば大丈夫ですよ。区切りは節なのでそっから根や気根や根がでますので。

植え替えは地域によりますが、温かいにこした事はないです。一応17゚C以上で土の中の病菌は起きだします。
皆さんのアドバイスをもとに、サボテン用の土を買ってきて植え替えました。最近は暖かい日が続いてますしね。
もともとのポットには、切った枝を挿してみました。まだ、挿し木には少し時期が早いかとも思いましたが、4月から新しい仕事になるので、今のうちに…
挿し木のコたちが根付いたら、給水ヒモをやめて栽培していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました**
今日は暖かい日で20度近くあったみたいなんです。
で…グリーンネックレスがしぼんじゃったぁ泣き顔全部じゃないんですが、中くらいのコたちが円型→レモン型にあせあせ(飛び散る汗)
小さいコたちは、順調に育ってるみたい。
土曜日にお水をあげたんですが、まだお水は待った方がいいですかexclamation & question
土がからからに乾いているならあげてもいいと思います。
あまり見栄えはよくありませんが竹串を刺しておいて乾き具合をみるとわかりやすいです。
けど、萎んだのは暑さにあたったせいだと思いますので、水はまだいらないんじゃないかなぁ?
ちょっと萎んだ位ならのんびり適度に育てれば元に戻りますよ。
グリーンネックレスは割と日光に弱いので今の置き場所より、もう少し日差しの柔らかい所に置いて様子をみてみて下さい。
多肉植物ですから放置気味位がちょうどいいです。
グリーンネックレスがしぼんできました(>_<)
水やりが難しそうですね
日にあててないのも原因かなぁ?
> 太陽さん

水はけのよい土で、直射日光の当たらない場所に置いてみては?
日光に弱いとはいえ、全く当てないのはカワイソすぎます。
人間だって暗闇にいてばかりはいやでしょ〜

かずみさん

こんばんは!
実はその後 グリーンネックレス 全滅してしまったんですよ (>_<)
花屋さんで一目惚れして買ってきて三週間も持ちませんでした
水は一回あげただけ涙 寝室に置いて日に当てませんでしたもうやだ〜(悲しい顔) 梅雨入りして 湿気に負けたのか??ですが またチャレンジしたいんですけどね 梅雨明けしてからにしようか迷ってます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆観葉植物★☆ 更新情報

★☆観葉植物★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング