ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

にしさこレディースクリニックコミュの出産エピソード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介で、皆さんの出産時の事、書いて頂きましたが、
私は、しっかり書きそびれてしまったので、トピたてました。

それ以外でも出産エピソード(大変だったこと、辛かったこと、嬉しかったことなど)皆で語りあえればと思います。

ちなみに、私は・・
日曜日の朝方破水して入院・・
まだ、子宮口も1〜2センチそれでも、なかなか陣痛がつかず、階段を上り下りしたり、スクワットしたりと色々してみて、丸二日。やっと3日目で微弱ながらも陣痛が付いてきて
でも赤ちゃんが、陣痛に耐えられないかもしれないから、
もしかしたら、帝王切開の可能性もあると言われましたが、
結局は、促進剤を使っての出産でした。
経産婦だったので、促進剤を使ってから、2時間で出産しました。安産だったのかなぁ・・?

コメント(17)

破水スタートは経産婦さんでも本当に不安と聞きましたよー
立ち会い。。。うちは扉の外でおなかいっぱい(^-^!)

私は入院時に脱水症状で発熱していたせいで、体温調節がうまくいかずに↑shibakoちゃんのママkinakoさんには「暑いー寒いー」をくり返してほんとお世話をかけました。

これから出産を控えたプレママさんの目にとまることがあれば...
「出産前は水分を良くとって、御飯抜いたりしたらだめ」ですよー
と言いたい。
それと西迫さんではおっぱいケアを結構早い段階からすすめますよね。私は里帰りでこのケアを怠っていたせいか、産後の授乳は本当に苦労しました。。。
授乳部合宿って感じで(^-^!)
私も二人出産しましたが二人共破水での入院でした。kinakoさんが破水で入院した時は『親子って似てしまうんでしょうか?』と先生に聞いてしまいました。私の時は痛みの表現は障子のさんが見えなくなる!でしたが今は鼻からスイカなんですってね(^_^;)
仕事で出産に立ち会っていますがもうあの痛みは思い出せません(*_*)ですから若い皆さんどんどん産んで下さいね。(無責任でゴメンネ)
shibakoちゃん
パパ大号泣って事は、よっぽど、嬉しかったんだろうね。
うんうん。
お母さんも、毎日お孫さんに会えるから、嬉しかったんだろうなぁ♪

tubomiさん
大変なお産だったんだね!知らなかった〜
でも、その分、産まれると喜びも倍増なのかもね♪
私も、ご飯抜こうとしたら、助産婦さんに、これから体力使うんだから、ちゃんと食べなきゃダメよ!って言われて、
食べたよ。
やっぱり、経験して、自分の反省を他の人にも伝えてあげれると良いよね。

きなこさん
2人とも破水での出産だったんですね。
私もそうなんですよ。
1人目だと、やっぱり2人目もそうなんですかね?
癖になると言うか・・
きなこさんの時期は障子のさんが見えなくなる!だったんですか?
聞いたことあるような気がしますが、面白い表現ですよね!!
ワタシの出産は・・・

長女は破水して入院。
陣痛もあっという間に3分間隔になって、15時間弱で出産。
あの時は猛烈な痛さが何時間も続いて、お水が飲みたくても声が出せず、ずっと付き添っていた旦那も私のあまりの形相にかなりひいていたようです。。。

次女は予定日まであと1週間という時に、どうしても旦那の仕事の都合がつかず、長女(1歳4ヶ月でした)の面倒を見る人がいなかったため、先生にお願いしまくって誘発で出産しました。
点滴を始めてから「あら?ちょっと痛くなってきたかしら?」くらいの痛さが4時間くらい続いて、破膜してもらってから一気に痛みがやってきました。
だから、本当に痛かったのは最後の30分くらい。
本当に安産で、産んだ後も体力が有り余って、早く家に帰りたいくらいでした。

1歳4ヶ月違いの年子なもので、長女を出産後も何かとにしさこさん(小児科も含め)に通い続けているうちに次女を妊娠。
かれこれ丸2年以上、にしさこさんにお世話になりっぱなしでした。
8月に次女を出産してからは1ヶ月検診以来病院に行っていないので、なんだか前を通ると顔を出したくなってしまいます(笑)

出産直前は2回とも何度もフライング電話をしてしまったので、先生はもちろん、看護師さんたちも電話で名前を言っただけで話が通じるようになっていました。

にしさこさんは本当にアットホームな病院で、先生、助産師さん、看護師さん、看護助手のみなさん、事務の方々・・・みなさんが気さくに話しかけてくれて、検診に行くのも入院中もとても楽しかったです。
うちは子供がふたりとも女の子なので、この子達も将来またにしさこさんで、できたら潤先生に子供を取り上げてもらいたいなぁと思います。
実は現在二人目(男児)を出産し入院中で、明日退院予定です♪これは携帯からの投稿です。見にくかったらごめんなさい^^;

予定日は21日だったのですが、2日早く生まれました。

前回のお産は別の病院だったので、こちらでは初めてです。
今回は4年11ヶ月ぶりの出産だし、自分もそれだけ年を食ったわけだし「ひょっとしたら難産になるかも?」とドキドキしていましたが…とんでもないw

午前1時頃からごく弱い痛みが断続的に始まったので、2時半頃に半信半疑ながらも電話→3時に入院→内診で子宮口8cmと確認(今月上旬には既に4cm、出産前日には6cmでした^^;)→トイレを済ませて分娩台に乗って20分後に生まれちゃいましたw
本格的な陣痛を味わったのは台に乗ってからだったので、本当に痛みの少ないお産だったと思います♪
わずか20分で済んだのも、潤先生がとっても上手にリードして下さったオカゲだと思っています。
※入院患者さんの中で他にmixiをしている人を聞いたんですが、いませんでした^^;

そして病院スタッフの「きなこ」さんが果たしてどなたなのかも未だ分かりません。

>きなこさん
もしよかったら声かけてもらえませんか〜?
♪たくみさん♪
きなこです。
びっくりしました。mixiのお仲間でこんなにみじかにいるなんて…
たくみさんの出産の時はラッシュでしたね。明日は退院の方が4人もいらっしゃるんですよ!
今、休憩中ですが終わったら「たくみさん」捜しをします。
無事、きなこさんと対面を果たすことが出来ました♪

>きなこさん
お目にかかれてうれしいです☆
明日退院しますが、また1ヶ月検診などでちょくちょく伺うと思います。
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
2007年8月8日に元気な男の子を出産しましたぴかぴか(新しい)

私は微弱陣痛だったようで、一日待機室で過ごした後、
次の日から促進剤の点滴をし、人工的に破水もしてもらい、
やっと夜に生まれました。
陣痛の時や、出産直後はもうこりごりだたらーっ(汗)
と思いましたが、日がたつと、いい経験ができたな!!
と思うようになりました。

先生や、看護士さんがとても優しく、ここだからこんな私でも
自然分娩で産めたのかな?と思っています。
私も、旦那(特に)もにしさこさんの大ファンですハート達(複数ハート)
先日、2007年10月30日に男の子を出産しました。
前日の検診で妊娠高血圧症候群の疑いがあると言われ、検査を受けた矢先の出産でした。

わたしが入院した前後、出産した方がたくさんいて、新生児室に10人近い赤ちゃんがいたのがとても印象に残っています(笑)。

今はまだ、初めての育児に慣れるので精一杯ですが、二人目を妊娠したらまたお世話になりたいと思っています。

出産エピソードは、ここでは書ききれないので、ブログにアップしています。よろしければ…。

http://na2o7th.blog10.fc2.com/
出産エピソード、と言っても娘の出産ですが…

先日、娘がニシサコレディースクリニックで元気な女の子を出産しました。

早朝、パパから分娩室に入ると言う連絡を受け、預かっていた孫と車に飛び乗りギリギリセーフで出産に立ち会う事が出来ました。
小さな子が立ち会って泣かれないかヒヤヒヤしていましたが、ママの頑張る姿を真剣に見つめていました。
小さいながらも何かを感じているんだろうなぁ〜!
この事は忘れてしまうんでしょうがきっと潜在意識の中に止まり、いつしか蘇るんだろうなぁ〜と思いました。

この様な出産の場を作って頂いたクリニックに感謝です。

これから出産される妊婦さんも素敵なお産になることをお祈りしています。
2007年11月13日が予定日でした…が子宮口が?センチひらいてたのに陣痛はなしあせあせ(飛び散る汗)24日に入院が決まってホッとしたら21日の夜中から前駆陣痛とは違う痛みがあせあせ(飛び散る汗)しかも5分間隔…
22日の朝病院にいったら子宮口?センチげっそりでもいい陣痛がつかず促進剤を使うことに冷や汗
8時から打ちはじめ11時に分娩室げっそりいきみがへたで1時間かかったけど助産婦さん先生看護婦さん旦那に支えられながら無事出産ハート臍の緒を旦那に切らせてもらいましたひよこ
赤ちゃんはだれもいなくみわが入院から退院まで一人ぼっちでさみしかったけどみなさん優しくていろいろお世話になりましたぴかぴか(新しい)痛いけど出産はいいものですねわーい(嬉しい顔)
今朝6時08分に第2子の姫姫をパパ、息子(3歳)立ち会いのもと出産しました。

病院に着いて1時間のスピードダッシュ(走り出す様)出産でした。
息子の時は病院に着いて16時間と長かったのに〜バッド(下向き矢印)

そして二人とも予定日当日 同じ朝6時代時計でしたウッシッシ

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

にしさこレディースクリニック 更新情報

にしさこレディースクリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング