ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほうき草*コキアコミュの◆ ほうき草*コキア 成長日記 ◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
種まいた! 発芽したよ! 苗・鉢植えを買いました♪
路上でほうき草見つけた♪ ほうき草が色づいてきたよ!
・・・などなど、ほうき草の成長を見守るトピ。
皆さんのほうき草(コキア)を愛でましょう〜♪


過去のコキアの成長はこちら↓
クローバー2009年
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40088635&comm_id=1170025
クローバー2008年
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34267692&comm_id=1170025
クローバー2007年
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24555508&comm_id=1170025

コメント(72)

干していた3鉢分のコキアが十分に乾燥したので、
一つにまとめてホウキを作りました。
刈り取った時は赤かったのですが、乾燥していくうちに色がぬけてしまいました。
職人さんのようには綺麗に出来ませんが(^^;)、
これはこれで味があってお気に入りです。
土作りや植え替えの時に散らかった土を掃くのに最適です♪


>ランチさん
はじめまして(^^)
長野で見た景色、とても煌いていたのでしょうね(*>▽<*)
出会った瞬間のトキメキったら、・・・もう!!!という感じですよね♪
私の周りにもコキアを育ててる人が居ないので、こちらのMixiコミュで
想いを爆発させてます。ランチさんも是非!


>チリンさん
はじめまして(^^)
あのモフモフは本当にたまりませんよね。
「勝手に増えちゃった感じで沢山生えてる」・・・とても羨ましいです(*^^*)
私はベランダで育ててるのですが、水で流れて排水溝に溜まっていた
少量の土からも芽吹くほどの生命力なので、毎年ビックリです。


来年の春が楽しみですね♪
わぁ〜♪
Megさん!! ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

立派な箒が出来たのですね〜ハート
私も刈り取ったのをとってあるので、真似して縛ってみます指でOK

枯葉を掃き集めるのには、ばっちりですよね。
去年の夏から可愛がっていた2株を使ってほうきを作りました。

ベランダの掃除に使っています。

種がたくさん取れたので、来年は芽から育てたいな♪
>Autumnさん

空を飛べそうな素適なホウキ!(*>▽<*)
自分で作ったホウキですと掃き掃除も楽しくなりますよね。
冬の間は作ったホウキでホクホク。
本当に1年を通して楽しめる素適な植物コキア♪
>Meg(けい)さん

コメントありがとうございます!
Megさんのおかげでやっとコミュに書きこみできました!
(数週間前にほうきを作ったのですが、コミュ停止状態で書きこみできず…)

コキアちゃん(←そのまま・笑)と名付けて可愛がってましたが、一年草なので枯れてしまったのが残念でした。でも、こうやってほうきにすると、ずっと一緒にいられる感じがします(ちょっと大袈裟!?)

ほんと、1年を通して楽しめる素敵な植物ですよね♪
なんだかとても早い気がするのですが、
今日ベランダの鉢を見たら、昨年こぼれた種が芽吹いていました♪
もうちょっと大きくなったら、また小分けして苗にしようと思います。
今年は何鉢育てようかしら芽

>MEG(けい)さん

このコメントを見て、私もまさかと思って鉢を見たら・・・芽が出てました!!
今年は暖かいからでしょうかね?
全然水とかあげてなかったのに・・・感動です!
>Autumnさん

おお!!Autumnさんにのところも芽吹いていたのですね♪
これからもっと「ここにもか!」というくらい芽吹くコキア、ワクワクです(*^^*)
最初の小ささにも感動しますよね!
過去の記事をさかのぼって見たら、やはり2月下旬に芽が出ていた年もあったので
毎年この時期なのかもしれませんね♪たくましいコキア。


皆さんのお庭はどうでしょう?芽吹きましたか〜?
地震で大変なことになっておりますが、皆様大丈夫でしょうか。

2月下旬に芽吹いたコキアが少し大きくなりました。
丈夫そうなのをポットあげし、成長を見守り中です。
今年はうまく育つかな。

>Meg(けい)さん

鉢にびっしりと芽が出たので、もったいないと思いつつ、少し間引きました。
コキアは鉢を変えるのを嫌がるというのを聞いたことがあるので、ポットあげするのをためらっていましたが、Megさんはポットに移したんですね〜!

うまく大きくなってくれるといいですね♪
>Autumnさん

確かにコキアは鉢替え嫌いますよね(><)
毎回ポットあげするとき、いくつかの芽はダメになってしまいますが、
強そうな芽を、そーっと・・・根を傷付けないないようにゆっくり掘り返して、
双葉を埋めてしまわないように丁寧に土を入れてあげると、いくつかは成功します♪
芽吹いたばかりは根がすごく細いので、ひ〜!!となります。
今年は15ポット分移してみました(^^)
安定するまでドッキドキですが、今のところ順調です♪

鉢にびっしり芽吹いたのを見るとテンション上がりますよね!
Autumnさんのコキアもすくすく育ちますようにクローバー


連続投稿すみませんあせあせ(飛び散る汗)
5月下旬、コキアが手のひらサイズになりました♪
>Megさん

こんにちは。
Megさんのコキアは大きくなっていいなぁ!
肥料はあげてるのですか?

私のコキアちゃんは写真の通り、小さなポットで種から育てててポットのまま大きな鉢に移植したのですが、今日見たら元気がなくなってしまいましたふらふら移植して5日ほどです。
移植を嫌うというのも極端な気がします。
それとも最近寒い日が続いたからでしょうか。


こぼれて芽が出たコキアはすくすく育ってるんですが、鉢のはじっこに生えちゃってるのでそのままにしていいのやら。
>Autumnさん

わーんあせあせ(飛び散る汗)(><)復活すると良いのですがコキアさん。
ここのところ気温の上下が本当に激しかったですよね(´;ω;`)
部屋から外へ出した観葉植物も葉っぱが寒さ焼けしてしまいました。

今日、ポットを確認しましたら根がいっぱいに回っていたので、
近々もう一度大きな鉢に移植しようと思っています。
根鉢を壊さないよう、何もいじらないでそのままスポっと。
肥料は移植するときに、鉢底近くに元肥を入れようと思います。
(ポット苗時は一回だけ液肥をあげました♪)

根が安定するまではヒヤヒヤですよね。
Autumnさんのコキアが元気になりますように!
はじめまして。

数年前にコキアと出会ってから、茨城県のひたち海浜公園の群生を観に行ったり、自宅で育ててみたりと、コキアのもふもふっぷりに惹かれています。

栽培してから、今年で3年目ぐらいになります。
初めて、こぼれた種から発芽しました。

よろしくおねがいします。

ポット苗にしたものを、ようやく大きな鉢に植え替えました♪
移植する前、ポット同士の間隔が狭すぎてすっかり縦長ほっそりに育ってしまいました(;´Д`)
これからは間隔をあけて育てるのでモフモフになる予定ですぴかぴか(新しい)


>チオさん
はじめまして、こんにちは〜。
チオさんのコキア、良いモフッぷりですね・・・!!憧れの丸みです。
そしてお庭にモコモコ生えているのが可愛いです、癒されます〜(*´∀`*)
素敵な写真ありがとうございます♪

ひたち海浜公園の群生はすごいですよね。
私も去年初めて見に行ってテンションあがりました。

これから是非ドシドシ成長過程をUPしてくださいね〜(^^)
楽しみにしております♪
Megさん

返信ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

成長過程、UPさせていただきますぴかぴか(新しい)

ひたち海浜公園、テンション上がりますよね。
私は一昨年と昨年、2回ほど観に行ってきました。
画像は昨年、行ったときのものです。

もふもふ
もさもさ
もこもこハート

コキア、可愛いです。

発芽した一部をみなさんの書き込みを参考にしながら、移植してみようか検討中です。

コキアの成長、楽しみですねぴかぴか(新しい)

先日植え替えをし、ほっそりしていたコキア。(左図)
約2週間ちょっとでモフモフになってまいりました!(右図)

今ちょうど成長盛んな時期になり毎日コキアを眺めるのが
楽しくなりましたね(^^)

みなさんのコキア画像ドシドシ待っております〜♪
大きな鉢にこぼれた種が発芽して、
ずーっとそのまま放置していたものが一番大きく育ちました〜♪
写真じゃ分かりづらいですが、ベランダの柵からはみ出すほどのモッサリ具合。
引越しにの時にどう運ぼう・・・(^^;)
>Megさん
おひさしぶりです。
5月31日に投稿したとき、元気のなかったコキアはそのまま枯れてしまいましたが、こぼれ種から生えたコキアがひとつだけ生き残りました。

が、アブラムシがたくさんついてしまったせいか、全然大きくならず、仕方なくアブラムシ退治の殺虫剤をまいたら元気になりました!

でも、あまり大きくならず、ほっそりとしております。。。
それでも種から育てたコキアちゃんは愛しいですハート達(複数ハート)

来年はモフモフになるようにいろいろ工夫します!!
まだ9月ですが、我が家のコキアが紅葉してきました!
今年は早い〜〜(@@)
先日の台風でかなり風に吹かれたので、大分ボサボサに
なってしまいましたが、折れずにちゃんと頑張ってくれましたぴかぴか(新しい)
今年はホウキになるのも早そうです♪

ひたち海浜公園のコキアも少し色づいてきたみたいですね♪
秋の到来です。



>Autumnさん
毎年、同じように育てているつもりでも育ち方が違ってきますよね。
Autumnさんのコキアが生き残って良かった(*><*)
↑上記から一週間。
ベランダが真っ赤に染まりました♪
今年は紅い色を残したままホウキにしたいので、
そろそろ刈り取ろうと思います。
はたして色は綺麗に残ってくれるだろうか・・・。
>桜子さん
モフモフでよい形ですね!
去年、2鉢枯らしてしまったショックから立ち直れず(?)今年はお休みしてるので、道でコキアちゃんを見つけると必ず立ち止まっています。
ひたち海浜公園に行ってきました!
暑い中自転車を漕いでたどり着いた「みはらしの丘」!
たくさんのコキアに囲まれて幸せなひとときでしたハート達(複数ハート)

青い空と黄緑色のコキアたち★
>桜子さん
想像以上に素晴らしかったです!3万6千株ですって・・・
かなりおすすめです。

コキアに会いに来る人がワンサカかと思ったら、人が少なかったですあせあせ(飛び散る汗)
紅葉のときのほうが人が多いのでしょうか。
でも私は今の時期のコキアちゃんが一番好きですハート達(複数ハート)
コキアコミュ管理人のMegです。
皆様ご無沙汰しておりますあせあせ(飛び散る汗)
昨年妊娠・出産をしまして初の子育てにバタバタ過ごしている最中でして、
mixiになかなかログイン出来ずこちらの更新も滞ってしまい誠に申し訳ございません。

コキアがもふもふしてくる季節がやってまいりました!
皆様の今年のコキアはどんな感じに育っておりますでしょうか♪
私は今年植物に手をかける余裕が無いので種蒔きは断念しているのですが、
皆様の写真をさかのぼって拝見していますと園芸屋さんに走りたくなりますクローバー
今ならまだどこかのお花屋さんで苗を扱っているお店があるはずと・・・!

一年も間があいてしまいましたが・・・
>桜子さん
お庭のコキア素敵です(*^^*)
ひとつでももこもこしていると癒されますよね♪
今年は育てていらっしゃいますか〜(^^)

>Autumnさん
緑の季節のひたち海浜公園行かれたのですね!
真っ青な空の下のコキア、なんという絶景ぴかぴか(新しい)
素敵なお写真ありがとうございます♪

ああ・・・やはり今年も育てたい(><)
私の住んでいる所では種蒔きの時期が過ぎてしまったようなので、
苗を探しにお花屋さんのぞいてみることにします♪
>Megさん
お久しぶりです!
子育て真っただ中なのですね。ご出産おめでとうございます!

実は私は今妊娠中でして、土いじりができないのでコキアさんはおうちにはいません。
引っ越ししてベランダが広くなったので、来年は育てたいな〜。
>>Autumnさん
Autumnさん、ありがとうございます!(^^)
わぁ〜ぴかぴか(新しい)ご懐妊おめでとうございます!ぴかぴか(新しい)
身重の体で土いじりは厳しいですよね、私も昨年同じ状況でした。
ベランダ広くなったのは嬉しいですね!コキアの他に何を育てようか夢が広がりますよね♪
暑い日が続くのでお体に気を付けてお過ごし下さい。
コキア2年目です(о´∀`о) 半分は地植えして半分は鉢植えして飾ってます。たくさん芽が出たので、一株ずつポットに移して欲しいって言ってくれたご近所さんに沢山お裾分けしました(100個くらいは作ったかも笑) 町内でコキアちゃんが沢山育ってると思うとワクワクします(*≧∀≦*)
庭に植えてるコキア達がもこもこ成長してます(о´∀`о)
しばらくぶりの投稿です。
皆さんお元気にしていらっしゃいますか?
今年もどこかでコキアを見かけたり、育てていらっしゃるかなと♪

我が家はしばらく中断していたのですが、今年は少しだけ育ててみました♪
10月に入った今、だいぶ紅葉しています♪
>>[66]
一年越しになってしまいましたが、NM。さんのコキア素敵ですね…!モフモフ感がたまりません!
ポットに100個はすごいです目がハート
私はまだ地植えをしたことがないので憧れですぴかぴか(新しい)
>>[68] コメントありがとうございます(*^^*) 地植えした子達はホントにバランスボール並みにまんまる大きくなり…枯れた後処分した時も枝が太くて普通に木って感じでした( ̄∇ ̄;) そして虫達の住みやすい場所にもなっていたようで中でバッタが繁殖してるし、何より蚊が多くて…今年は断念してました(´・ω・`) 
今年は自然に芽が出てきたやつを幾つか鉢で育ててるくらいです。
鉢のはやっぱり小さいですけどあの黄緑のフサフサは癒されますね(*≧∀≦*)
今年も買いましたコキアの苗♪
去年採った種を蒔いて発芽済みだったんですけど、お店に並んでるの見たらつい目がハート秋の紅葉まで楽しみます♪わーい(嬉しい顔)

皆さん、今年は育てていますか〜?
残暑お見舞い申し上げます♪

今年のコキア鉢達。
一番奥のは園芸店で鉢の状態で売っていたのを買っちゃいました。やはりプロが育てたのはフサフサもっさりで大きいです。

手前の鉢達は5月頃に苗で購入したのと、自分で種を蒔いたのもの。植え替えしたタイミングがだいぶ遅かったので大きく育たずミニ丈に。
色々な株姿で今年も楽しんでおります♪


>>[71]

どうしたら大きくそだてられるのでしょうね?

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほうき草*コキア 更新情報

ほうき草*コキアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング