ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい湯だな〜コミュの次の23日に川崎の天然温泉オフを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次の23日の日曜日に、あけぼのさん推薦の「縄文天然温泉・志楽の湯」に
行く事に2人で行く事になりました。

温泉成分が非常に濃い上に、川崎の街中ながらスーパー銭湯っぽい雰囲気が
無く、「落ち着いた天然温泉」という風情が味わえるそうで、(特に露天風
呂が)、これは行きたくなりました。

http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/kanagawa/118_shiraku.htm
(↑志楽の湯の評価。5段階で4点。かなり評価高いです)
http://www.shiraku.jp/
(↑公式HPです)

で、もし興味のある方がいましたら、参加者歓迎ですので、詳細を書いておきます。

集合:3月23日(日)15時にJR南武線・矢向駅改札口
(矢向は川崎から2駅。温泉は、駅から徒歩6分です)
料金:1150円(バスタオル、フェイスタオル付属)
風呂の概要:露天風呂、ドライサウナなど全10種

2時間位入った後、温泉真横の食事処かファミレスで、翌週のコス花見に向
けた「楽しいひみつ作戦会議」(笑)などを行う予定です。

コメント(3)

現在、温泉:3名、2次会:4名で、予定通り行います。
当日、飛び入りもOKです。

後で簡単にレポートします。
という訳で「縄文天然温泉・志楽の湯」に日曜日の夕方、行ってきました
(参加者:私、あけぼのさん、秋穂リシアさん)。

川崎の住宅街を歩いていると、落ち着いた料亭みたいな建物?それが今回の
温泉の外観です。

さて、お風呂はというと、露天風呂、大きな内湯、味噌樽風呂(大型の桶み
たいな木の浴槽)、水風呂、ドライサウナという構成。ジェット浴槽みたい
ないかにもスーパー銭湯みたいな感じが全くないのが逆に魅力です。

で、まず内湯に入ってみる。湯船の横の表示によると、どうやら塩化ナトリ
ウム系の温泉のようで、ちょっと湯を舐めてみたら・・確かに塩辛い!しか
もかなり!温泉成分が濃いのがよく分かります。しかし、体に生傷があった
ら相当沁みるんじゃないすか、コレ(苦笑)。湯温は39℃位?ゆったり入
れる大きさがあって、そう混んではないし、湯そのものも中々いい感じだ。

今度は、露天風呂へ。こちらも木と岩を組み合わせた雰囲気のいい風呂でい
い感じだ。まだ3月とあって、風呂の周りの木々はまだほぼ裸木だったけど、
5月位ならいい感じになって、もっと楽しめるのでは。ただ、湯温は42℃
と高めなので湯当たり注意で、適度に湯から出て休憩したり、半身浴にした
りすれば長く入れそうだ。内湯よりはやや人は多いけど、ほぼ人数分きちん
と入れるのはいいです。

という訳で、1時間強入って、3人で満足して休憩室へ。ここでは、軽食程
度であるけど、自然食中心というのがポリシーがあって良かった。その休憩
室でも風呂でも感じた事だけど、わめく子供、騒がしい若造連中、うるさい
ガハハ親父というのが皆無で、この温泉が好きでここをじっくりと楽しもう
というお客さんばかりだったのが物凄く素晴らしい。そうした意味で、湯質、
風呂の雰囲気、全体の雰囲気ともに凄く良いし、それが川崎駅から2駅から
至近という場所で、1000円前後で経験出来るのは素晴らしい事です。お
近くの方は是非!

という訳で評価は、5段階評価で文句無しで5! ★★★★★
紹介いただいたあけぼのさんには感謝の限りです!
良さそうですね〜
チェックしておきます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい湯だな〜 更新情報

いい湯だな〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング