ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県立大学コミュの[募集] アフリカ or ブラジルでのボランティア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカのNGO、NPOのプログラムですっ!

石川県立大学在学中のみなさん、OBOGのみなさんに後発発展途上地域での活動機会があることを知っていただきたく募集をしております。複数名での参加やカップルでの参加(各国からカップルや友達同士で参加する方もたくさんいます)も大歓迎です。少しでも気になることがあれば軽い気持ちでご質問ください。

【団体名】 Institute for International Cooperation and Development (IICD)
【所在地】 マサチューセッツ州ウィリアムスタウン
【設立】 1987年11月
【団体責任者】 Jytte Martinussen


【活動の流れ:アフリカ派遣プログラム】【2月/5月/8月/11月スタート】【14ヶ月or12ヶ月】
3ヶ月: アメリカでの活動。アメリカとアフリカのHIV/AIDSや貧困、歴史や語学などの勉強と募金活動
1週間: ヨーロッパの姉妹校(デンマークなど)での校外研修
3ヶ月: アメリカでの活動。派遣プロジェクトに必要な知識の勉強、プレゼンと募金活動
6ヶ月: アフリカでの活動。HIV/AIDS、教員養成、孤児支援などの活動に従事。
2ヶ月: これからアフリカへ行く人たちへの体験報告やレポート提出

合計14ヶ月のプログラムです。12ヶ月に短縮することも可能です。
$4,800(1ドル85円換算だと408,000円) が必要になります。
居住費、食費は込みですが、日本からの交通費は自費です。

【活動の流れ:ブラジル派遣プログラム】【2月/6月/10月スタート】【9ヶ月】【2012年2月で終了】
3ヶ月: アメリカでの活動。アメリカとブラジルのHIV/AIDSや貧困、歴史や語学などの勉強と募金活動
1ヶ月: ブラジルへの視察旅行。
4ヶ月: ブラジル北部での貧困問題に対する活動
1ヶ月: これからブラジルへ行く人たちへの体験報告やレポート提出

合計9ヶ月のプログラムです。 $4,300が必要になります。居住費、食費込みです。



【参加年齢層】
18歳〜67歳。多くは20歳〜28歳。

【参加者国籍】
2010年11月チーム: 日本人/韓国人/ブラジル人
2011年2月チーム: 日本人/韓国人/アメリカ人/コスタリカ人/アイスランド人/ブラジル人
2011年5月チーム(確定者): 日本人/韓国人/ブラジル人/チリ人/
2011年6月チーム(確定者): 日本人/コスタリカ人/アルゼンチン人/韓国人

スタッフ: アメリカ人/デンマーク人/ハンガリー人/日本人/チリ人/韓国人/ブラジル人/ザンビア人
その他: ザンビア人/アメリカ人/日本人/赤道ギニア人/フランス人


【コンタクト】
ウェブサイト: ttp://www.iicd-volunteer.org/
メール: info@iicd-volunteer.org

【アメブロ (IICDのストーリーや活動の様子、Q&Aなど)】
ttp://ameblo.jp/trader-tama



ただいま2011年6月以降のアフリカチームとブラジルチームを募集中です!
英語力はあるにこしたことはありませんが、話せなくても英語に挑戦したい人は大歓迎です!


アフリカ行きたいけど1年しか休学できないという場合もまず相談!
そろそろ何か新しい挑戦をしようと思ってた!という方、大歓迎です!


ではでは貴重なスペースをありがとうございました!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県立大学 更新情報

石川県立大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。