ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青い薔薇・ブルーローズ愛好会コミュの冬作業は御用心

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の読売新聞に腐葉土に含まれるレジオネラ菌で肺炎になり亡くなった方もいるという記事が出ていました。

この分野は私の専門分野のひとつですが、大体、記事になるのは旅館や施設のお風呂の循環水で殺菌剤が切れたり、家庭用24時間風呂で感染する事が多かったのですが・・。

そもそもレジオネラ属菌は土壌菌で種類は50種類を超えている菌です。

温かいところで繁殖するのですが、今回の例は家庭菜園用の腐葉土を作っていて吸い込んで肺炎になったようです。

特に、高齢者、幼児、免疫力の弱っている人は感染する可能性があります。(健常者が感染する事はまれです。)

これから腐葉土作りをする方は下記の対策をして、来年の薔薇の為にがんばりましょう。

?マスクや軍手をする。
?作業後は石鹸で手をよく洗う。
?体調の悪い時は作業をしない。

*水まき用に雨水を長い間、貯めていて、その水を普通に撒くのなら大丈夫ですが霧吹きなどのミスト化する使い方もよくないです。

尚、レジオネラ肺炎の治療は普通の肺炎と治療法が違うので
怪しい時は、その旨を必ず医師に伝える事が大事だそうです。

では皆様、最後にメリークリスマス!
素敵なイブを!

(ちょっと話題とかけ離れて恐縮です。)

コメント(2)

レジオネラ菌・・!?
今年は冬なのに大雨が降ったり、暖かいので要注意ですね。
去年の今頃は、雪と道路の凍結で大変でした。
突然の寒さに 大あわてでバラたちの冬越し対策をしたものです。

ともかく、マスク・軍手・作業後の手洗いは必須でしょう。
情報を有難うございました(^^)
結局、手洗いとかうがいとかなんですよね。
子供にばっか言ってないで自分もやるようにと心がけました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青い薔薇・ブルーローズ愛好会 更新情報

青い薔薇・ブルーローズ愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング